
1:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:31:07.63 ID: cMem4GbE0.net
安かったし怪我の功名んごおおおおおおおおおお2:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:31:24.98 ID: tutZ0YCvd.net
あっ4:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:31:33.74 ID: wuXzVaI1a.net
快便!5:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:31:58.58 ID: fP2IHmICa.net
あーあ7:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:32:19.95 ID: HXwKOZcF0.net
グッバイイッチ8:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:32:20.70 ID: Y3VLkK7b0.net
ガチャやしな9:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:32:25.67 ID: H/Bfq/LVM.net
加熱用のほうが身がプリプリで美味いう●こプリプリになる可能性はあるけどそれはしゃーない
12:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:32:51.27 ID: Y3VLkK7b0.net
>>9これやから困る
10:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:32:26.30 ID: kMoHYzW80.net
1週間は油断できねえぞ11:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:32:36.79 ID: ZiUcUZhcd.net
あううー(^p^)13:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:33:27.63 ID: cMem4GbE0.net
みんな心配してるけど普通に元気ンゴオオオオオオオオオオオオオオ14:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:33:31.99 ID: IsoiViY4d.net
昔当たった事あるわ15:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:33:33.10 ID: fUwBFODd0.net
明日がイッチの命日やぞ25:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:34:53.61 ID: ZiUcUZhcd.net
>>15死んだほうが幸せなんだよなあ
33:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:20.15 ID: hBIM+Z9Fp.net
>>15死ぬので済むのならそれが一番やぞ
16:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:33:37.67 ID: /PleqGB20.net
地獄の苦しみに見合うだけの美味さやから仕方ないね17:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:33:49.91 ID: HXwKOZcF0.net
牡蠣って焼いた方が普通に美味くね?生牡蠣って背徳感やスリル込みで持て囃されてるだけだろ
18:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:33:54.55 ID: IsoiViY4d.net
確か時間差で来るんだよね19:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:34:02.17 ID: l3+C2CLqd.net
数日後20:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:34:18.75 ID: S5Cp3Eobd.net
一度冷凍すれば大丈夫だよ21:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:34:29.89 ID: FXJmqzgT0.net
グッバイイッチ22:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:34:41.74 ID: dwo6q91C0.net
加熱用は産廃食って育った牡蠣やで24:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:34:50.95 ID: IsoiViY4d.net
牡蠣は牡蠣フライで食うのが一番好きやわ26:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:35:12.66 ID: ntT8txj70.net
くそきったない海水で育ったか綺麗な海域で育ったかの差やから運48:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:22.64 ID: lzUfi3Pqp.net
>>26海域じゃなくて出荷前の処理の仕方による場合もあるぞ
58:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:32.90 ID: ntT8txj70.net
>>48建前上は綺麗な海域と聞いた
140:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:22.41 ID: AVKQvWWBp.net
>>58綺麗な海域(水槽 絶食)
27:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:35:33.25 ID: SwPlvUZc0.net
熱い風呂入れば加熱消毒されるからヘーキ29:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:01.53 ID: +6yJNYoD0.net
実質食糞やぞ30:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:08.28 ID: aqmNvh3/0.net
イッチの霊圧が消えた?32:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:18.67 ID: ZTzjetl00.net
ワイは2日後に来たで点滴打った
34:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:31.92 ID: yVeFV4qA0.net
ワイ毎週食ってるでもう何年も続けてるからイッチも余裕や
35:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:35.85 ID: DXSE79WP0.net
>>1
137:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:05.33 ID: NgQYXt4D0.net
>>35草
悲しいなぁ…
144:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:33.43 ID: ZZwUdCh30.net
>>35草
36:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:36:40.86 ID: ie0ES9kZ0.net
快便が約束されて良かったやん38:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:09.11 ID: vcZLJE/+0.net
当たったらズル休めできて一石二鳥や39:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:16.17 ID: nbARVPD/p.net
タイムラグあるから明日何もなかったからといって安心することはできない40:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:16.99 ID: KGkix3W1a.net
マジレスすると品質より健康状態の方が大事風邪ひいてる時とかに食ってたら多分シンデレラ
41:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:28.23 ID: PtgELY8A0.net
生食用ってどうやって生食用にしてるんや?51:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:47.90 ID: ntT8txj70.net
>>41綺麗な海域で取ったことにして出荷する前に紫外線当てた水に3日つけとるらしいで
54:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:03.62 ID: H/Bfq/LVM.net
生食の牡蠣は綺麗な水に入れて何日か絶食させて綺麗にしとるんやがこの過程で身が痩せるから味が少し落ちるんや加熱用はこの過程なしやからプリプリやでその分やべー物を持ってる可能性高いんやけども
63:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:53.70 ID: PtgELY8A0.net
>>51>>54
本当のデトックスみたいなもんか
さんがつ
42:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:29.41 ID: 5Kh6NJSG0.net
ワイは翌日にきたわ43:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:35.43 ID: 0Bmf91mp0.net
生食→栄養と毒がともに少ない加熱→栄養と毒がどちらも多い
であってたっけ
45:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:01.16 ID: L9eJlulXd.net
>>43えぇ…
そんなもん売ってるんか怖
49:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:36.11 ID: OlEfmnUZ0.net
>>43そうそうこれこれ
44:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:37:52.67 ID: G/rbgoDd0.net
もうリーチだな46:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:12.95 ID: OlEfmnUZ0.net
こないだネプリーグで加熱用の牡蠣と生食用の牡蠣の違いみたいなん説明しとったな47:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:21.01 ID: ZhCVR/Kb0.net
ワイは夜3時に死んだで52:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:38:52.20 ID: nLVM+Y580.net
このあと亡くなったんだよね55:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:05.15 ID: 1CShzTXJ0.net
生のほうがきちゃない説あるよな56:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:05.49 ID: ncEht5r+0.net
ちょうどクリスマスに腹痛ゲボやな57:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:16.75 ID: fP2IHmICa.net
怖いのは細菌だけじゃないぞ牡蠣は海中にある有害物質を溜め込んでるからな
59:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:33.17 ID: 4WCQ0gXS0.net
レス見て震えてそう60:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:41.27 ID: e8hYCPpGM.net
生食用は出荷前何日間か人工的なプールで餌もやらずに毒を吐かせるとか聞いたことあるわ61:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:43.91 ID: 4VBG2Zhdp.net
生食は清水に数日晒して牡蠣の体内の汚い成分出させてる加熱用はその処理してないだけ
62:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:39:48.80 ID: 84MFMoSya.net
広島で近海がナマ食で海水浴場が加熱用って聞いたけど67:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:40:29.83 ID: F5vPE30cd.net
レス止まってるけど下痢便吐瀉物ブリブリしてるんか?74:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:41:43.64 ID: BEXBlFqed.net
>>67そんな早くはこないやろ
68:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:40:41.03 ID: zQUYwANv0.net
海流の海水とか取り出すときに殻の外側と身が接触したらアウトとかもう何が正しいのか分からん69:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:40:48.70 ID: QbV4ZKybr.net
甘い当たった時地獄が到来するのは食ってから2日後やで
ソースはワイ
70:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:41:16.82 ID: IdWeoj4a0.net
ノロなったことあるけど牡蠣てあんな感じになるんやろ数日トイレと友達やったで
71:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:41:24.35 ID: Pc2XxJu00.net
カキのノロウィルスってカキで増殖したものちゃうんやで人間がノロウィルスに感染する
↓
下痢が下水から川へ流れ込む
↓
川から海へ行き、そこでカキの中に蓄積される
↓
人間がカキを食べてノロウィルスに感染する
だからどこかの美少女の下痢の一部かも
73:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:41:32.31 ID: cMem4GbE0.net
腹は昔から頑丈だから大丈夫ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ75:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:41:55.08 ID: qiFsj5Sf0.net
二回当たったことあるけど2時間から16時間あたりにあーなんか気持ちわるい…ゲロゲロゲロゲロになった
で延々下痢3日
81:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:42:37.09 ID: PtgELY8A0.net
>>75ヒェ......
77:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:42:22.21 ID: OlEfmnUZ0.net
ノロは二度となりたくねえな6年前になったけど2週間で体重63→47まで落ちたわ
あれは地獄や…
99:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:45:20.40 ID: 5YPZpi4z0.net
>>77一日1キロ以上痩せるて
どんだけトイレこもるんや…
149:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:51:34.53 ID: OlEfmnUZ0.net
>>99基本居場所はトイレかベッドの上かやったからな
下から来るタイプならともかく上から来るタイプやとベッドにおる時はたまにトイレまで間に合わないから
スーパーの袋用意しといてこれ駄目そうだなって時はその中にゲロ吐いてたわ
んで次トイレ行く時にそれ持ってって捨ててたわ
79:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:42:30.72 ID: ntT8txj70.net
とりあえずワイはカキフライにしてレモン絞って喰うしかやらん83:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:42:48.61 ID: KGkix3W1a.net
貝ってヤベーもん溜め込むからなホタテみたいな二枚貝のキモはカドミウムとかの放射性物質が含まれてるから捨てられる
でもめちゃ新鮮なホタテのキモはバカみたいにうまい
なので新鮮な場合、俺はリスク覚悟でいただいてる
119:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:47:45.84 ID: 9DZbIuGA0.net
>>83キモってウロのことけ?
126:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:48:43.91 ID: KGkix3W1a.net
>>119そう、ウロって言ったらわからない人もいるかと思ってキモって書いた
136:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:49:48.39 ID: 2pYnK8+D0.net
>>126ウロとか超絶新鮮なホタテでも捨てるわwwww
あんなン食う奴ガイジやんけ
141:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:22.77 ID: KGkix3W1a.net
>>136でも美味しいんだよ
85:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:43:24.93 ID: R4epUWhz0.net
牡蠣が…舐めてると当たるぞ86:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:43:31.96 ID: 2pYnK8+D0.net
カキに当たって一番きついのは悪寒とつらくて眠られへん事やな下痢とかゲロとかがキツイとか言ってる奴はエアプ
マジでしんどくて寝ようにも寝られへんのがきついから
100:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:45:25.86 ID: 84MFMoSya.net
>>86それ食い過ぎの亜鉛中毒では
88:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:44:15.42 ID: t4n8O/jEd.net
ダイエット食品やろ豚J民におすすめやぞ
90:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:44:28.18 ID: 9kFds/C7d.net
食品関係者は牡蛎食べるの禁止らしいな92:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:44:46.27 ID: VA/bh0oS0.net
>>90わいの会社禁止やわ
91:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:44:34.32 ID: VA/bh0oS0.net
伝染るから気をつけるんやで97:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:45:11.15 ID: KGkix3W1a.net
牡蠣は今の時期より二月〜三月の太ってるやつがうまい101:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:45:28.10 ID: Uz9RPlOA0.net
牡蠣は生で食べるほうが10倍うまいから仕方ない102:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:45:37.44 ID: H/Bfq/LVM.net
牡蠣さんは大量に海のやべーもん吸い込んでくれるから海の水質浄化にも役立つらしいでどっかの大学だかが牡蠣使った水質浄化の研究してるらしいわ
127:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:48:51.75 ID: PtgELY8A0.net
>>102はえー
111:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:46:38.18 ID: HMBOQn1+a.net
>>102そういう取り組みって牡蠣をどうするんだろう?
死んだらまた海に溶けちゃうけど
118:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:47:30.22 ID: H/Bfq/LVM.net
>>111流石に食えへんから廃棄するんやないか?
それか加熱して肥料とかにするとかやろか?
129:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:48:56.40 ID: HMBOQn1+a.net
>>118廃棄したらまた流出しそう
重金属とかも吸ってるんだよな
107:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:46:19.60 ID: 2aMdVMLR0.net
今のうちに飲料水の準備やね109:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:46:34.44 ID: +bdPpuGE0.net
当たるかどうかは運次第やからな当然生食用のを食って当たる可能性もあるし
114:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:46:45.60 ID: vI2X0KUp0.net
まぁ平気なら平気でいいわけだしな115:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:46:49.46 ID: cMem4GbE0.net
お前ら大袈裟すぎやろアホちゃう大の大人が見てて恥ずかしいわ
117:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:47:21.09 ID: /nokDGSfp.net
>>115ガクブルで草ァ!!
130:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:49:19.08 ID: F5vPE30cd.net
>>115震えて眠れ
116:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:46:59.64 ID: jF9YUXjp0.net
加熱用の方が美味いから普通にそれ生で食うけどまあ運悪くないかぎり大丈夫やで132:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:49:35.84 ID: uUTatfPP0.net
>>116元気出して…
121:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:47:53.62 ID: +bdPpuGE0.net
ヤバすぎでしょ
そりゃ生で食ったら当たるわ
138:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:10.32 ID: TayEmRhwd.net
>>121すげーな
そら研究したくなるわ
146:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:54.68 ID: jPgIs7Xd0.net
>>121どゆこと?
汚水を食べてるって事?
147:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:51:31.94 ID: PtgELY8A0.net
>>121はえー
125:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:48:32.46 ID: ntT8txj70.net
なんか昔バッバの家で喰った濃いい味噌で煮た牡蠣鍋食いたくなってきた131:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:49:21.77 ID: L3xV83A10.net
一度経験すると二度と生で食いたいとは思えなくなる吐き気無しで一気にゲロが出てくる恐怖
134:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:49:41.94 ID: QbV4ZKybr.net
当たった時は半日は上と下から出続けるから経口補水液だけは準備しといた方がええ真面目に死ぬで
そんで毒全部出しきると普通に食欲戻る
145:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:50:43.55 ID: 9KdpI5a30.net
ノロにかかりたくて加熱用牡蠣を外に3日放置して5パックくらい食べたけど何ともなくて落胆したわしばらくして外食で生牡蠣食べたらノロになって辛かった…
120:風吹けば名無し : 2018/12/18(火)22:47:52.37 ID: op0zheC/d.net
ウイスキー飲んで消毒すればセーフ引用元:【朗報】ワイ将、誤って加熱用牡蠣を生で食ってしまうも普通にうまくて元気

コメント