「○回泣けます」は見る気なくす


17: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:42:13.55 ID:BvJQZm3Fr.net
ブロッコリーは草
6: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:40:29.71 ID:gPRG9ocz0.net
コーヒーの前に気持ちが冷めたは草
8: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:40:54.56 ID:H3ThVVvfd.net
センスあるわね
10: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:40:59.35 ID:/o/1UE+cp.net
確かにこのポスターはセンスないわ
21: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:42:37.33 ID:f7RxT+c20.net
ブロッコリーはなんか納得
26: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:43:35.76 ID:eXFBd9Iyp.net
言われてみると全然意味のわからんポスターだな
誰が出るかだけが分かる
53: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:46:09.01 ID:apMH9Y32d.net
>>26
邦画は何を見せるかではなく誰を見せるかだからな
27: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:43:35.77 ID:Ng8mKkU/0.net
でも格ゲーのポスターだったら
めっちゃかっこええやんブロッコリー
49: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:45:49.56 ID:mSbomO520.net
>>27
格ゲーはあのキャラでるから遊んでみたい
邦画はあの人がでるから見てみたい
一緒やね
55: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:46:13.78 ID:KEZJCCaN0.net
>>27
格ゲーのポスターは3人に1人は足とか技出してるから変化あってええやろ
どのみちキャラ横ならびに扱う世界観だし
74: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:48:05.00 ID:1vTJZfkq0.net
>>27

116: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:52:19.32 ID:s35rg8FLp.net
>>74
この頃のセンスで今のポスター作ってるてことだよな
まぁゲームのパッケージだしこれはこれで当時はワクワクしたが
28: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:43:42.32 ID:TgHZ8yEm0.net
キレキレやん
29: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:43:42.65 ID:+CbHUlfHM.net
もうブロッコリーにしか見えない
30: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:44:18.09 ID:tDDxUi5Ga.net
4回泣けますはほんといらんな
65: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:46:56.65 ID:RPIQcFUwr.net
邦画の9割はブロッコリーだよな
82: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:49:00.41 ID:KgwhPQpN0.net
ブロッコリーでもアベンジャーズはいいブロッコリーやな
わくわくするし
148: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:54:38.76 ID:uSJHwJSNp.net




168: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:56:05.50 ID:LePWR9eWa.net
>>148
んぼボボ
184: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:57:12.56 ID:fpFktnXb0.net
>>148
ンボボボォは草
224: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:01:09.74 ID:hggih0qxd.net
>>148
これはB級だとすぐ判断できる邦画が有能
311: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:08:21.39 ID:75UrjJXx0.net
>>148
日本のが正しいってことはホラー風ギャグ映画なんか
490: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:20:50.67 ID:PiiaCzCoM.net
>>148
B級はこれぐらいわかりやすいほうがいいんだよなー
499: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:21:13.09 ID:xgv7Ek7id.net
>>148
これは珍しく日本が正しいバージョン
149: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:54:42.74 ID:TjQGWdzy0.net
日本ブロッコリー

本家

211: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:59:52.09 ID:3tgOoM5x0.net
泣いた回数で作品が評価されてもね
泣く奴はアホほど泣くわけやし
212: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 07:59:57.70 ID:bi8HsLg0d.net
邦画ポスターはセンス無いの多い
シビルウォーみたいなのは邦画じゃ見たことない
213: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:00:06.08 ID:A6mbGgVEp.net
洋画でセンスあるなって思ったのはこれ

222: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:01:06.91 ID:KgwhPQpN0.net
>>213
真ん中にゴミついてるのかと思った
227: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:01:21.22 ID:TjQGWdzy0.net
>>213
日本版も悪くないぞ

234: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:01:48.14 ID:TgykhbSea.net
>>227
これはまだいい方だわね
257: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:03:55.93 ID:A6mbGgVEp.net
>>227
こっちやぞ

236: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:02:07.72 ID:qu527QoBa.net


244: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:02:56.48 ID:Ndbz70/n0.net
>>236
なぜフォントまで変えるのか
245: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:02:59.97 ID:MhvYlG2BM.net
>>236
文字が多すぎるんだな
文字以外もごちゃごちゃしすぎ
252: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:03:44.94 ID:TgykhbSea.net
>>245
そうそう説明し過ぎなのよ
絵で見せるだけでいいのに
269: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:05:18.69 ID:AsV1jTrH0.net
>>245
週刊誌と通ずるものがあるよな
290: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:06:23.65 ID:s35rg8FLp.net
ほらおまえらの好きなベイマックス貼っとくぞ

303: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:07:32.51 ID:TjQGWdzy0.net
>>290
これは許さん
329: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:10:04.11 ID:VY9LaFpmM.net
>>290
これはポスター詐欺が成功しちゃった例なんだよなあ
375: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:13:15.64 ID:FTnghcLW0.net
日本人ほんとごちゃごちゃしたの好きだな
ていうか顔映すの好きすぎだろ



401: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:14:52.04 ID:MhvYlG2BM.net
>>375
テレビでも意味もなくずっとワイプ映っとるしなんなんやろな
380: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:13:38.79 ID:WR5J+RKvF.net
海外版

日本版

正直これはジャップの方がいいよね
391: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:14:14.06 ID:q2a17hK5r.net
>>380
最悪って文字がなかったら文句ないわ
407: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:15:28.12 ID:3tdwsoQi0.net
中国はなんかセンスいいよな
ご当地感MAXやけど




414: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:16:18.73 ID:TgykhbSea.net
>>407
コレはコレでアリやね
417: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:16:22.17 ID:N0l2z2d30.net
>>407
スパイダーマンええな
473: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:19:42.64 ID:BQ3jIA5D0.net
>>407
デップーすき
431: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:17:06.57 ID:WR5J+RKvF.net


457: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:18:45.76 ID:7Av9EiUo0.net
>>431
実際これは馬鹿にはできんハナシではある
474: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:19:57.90 ID:qlFEz/Dd0.net
>>431
一般的にはガチでこれだからやばいわ
特に英語嫌いがひどすぎる
559: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:26:36.46 ID:F08cSm9x0.net
>>431
まあわからんでもないわ
モビーディック知らんやつ大勢おるやろし
611: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:29:41.44 ID:ZMmmq9m6a.net
サンキューチャイナ

630: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:30:43.29 ID:DKSvmuPed.net
>>611
うわ最高やんけ…
638: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:31:10.37 ID:N+6tpqAv0.net
>>611
ぐうかっこいい
657: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:32:36.07 ID:SsDg+Tst0.net
邦画っていつになったら映画とプロモーションビデオの区別付けられるんや?
666: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:33:11.40 ID:dap1lubVa.net
日本の芸術には余白の美というものがあったはずなんだが…
672: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:33:28.52 ID:O0gkRJglM.net
しょうもない映画をわかりやすくするという点では邦画ポスターは有能
693: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:34:50.65 ID:rzExVaCe0.net
日本はほんとデザインセンスが糞
家電もそうやしゲームのUIも酷いもんやで
738: 風吹けば名無し 2019/01/29(火) 08:38:00.95 ID:r/sw6U0La.net
こんなんブロッコリー生えるわ

コメント