
1:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:09:31.15 ID: nQI8JC0j0St.V.net
ワイ「小賢しかったかぁ……」2:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:09:57.62 ID: hMZys2tv0St.V.net
賢しいだけの数式が!3:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:10:02.94 ID: nQI8JC0j0St.V.net
最近の若い奴が馬鹿なのか女だから馬鹿なのかはたまた両方か
4:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:10:30.16 ID: nQI8JC0j0St.V.net
ありえへんぞ5:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:10:44.40 ID: 023Q0zVQaSt.V.net
小賢しいマネを…人生で一度言ってみたい
6:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:10:58.45 ID: kQ5uuH/W0St.V.net
でもそれただのSUMIFやん7:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:10:58.52 ID: /58Xqbl8MSt.V.net
そこで小賢しいという言い回しができる辺りセンスはありそう8:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:11:38.25 ID: nQI8JC0j0St.V.net
最近の若いのは敬語も使えへんのか9:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:12:06.32 ID: eBdVPvhu0St.V.net
一発で好きになるね10:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:12:15.17 ID: nQI8JC0j0St.V.net
後輩女「エクセルなんぞ使ってんじゃねェ!」11:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:12:21.10 ID: TTQ6kub70St.V.net
もっと効率よくしてそう12:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:13:02.10 ID: s2/EwQAQ0St.V.net
小賢しいって言い回しすき13:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:13:19.96 ID: OnqChLyl0St.V.net
普通暗算するよね?14:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:13:29.03 ID: 9uSTg/2K0St.V.net
そら怒る気力も無くすほど肩の力抜けるわ15:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:13:37.26 ID: nQI8JC0j0St.V.net
シュールなこと言えば許されると思ってんじゃねえぞ16:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:13:37.73 ID: UolQ72y90St.V.net
長い数式しこしこ入力したんだろうな〜て思うと小賢しく感じるかも!17:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:14:01.13 ID: facivzqh0St.V.net
脳筋やから賢しいことすんな電卓で計算して直接記入しろ
18:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:14:21.12 ID: U5PlH6y70St.V.net
バックアップとっとけ23:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:14:56.76 ID: KYsULaBa0St.V.net
>>18ほんこれ
人に触らすもんはバックアップしないと
エクセルもコンパイル的なのあったらいいのに
20:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:14:34.60 ID: gfy8z90mrSt.V.net
保存用のデータに式いれたままにすんなや21:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:14:36.47 ID: AZQW7u5baSt.V.net
雑魚「えー!これ数式入ってないじゃん!wwwww」ワイ「マクロ組んでるから当然やろ」
雑魚「????」
22:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:14:41.09 ID: U3juTem6dSt.V.net
モテようとして エクセルに数式書いてる男がいたんですよ〜37:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:17:23.34 ID: RGpC/F70dSt.V.net
>>22な〜に〜!やっちまったなぁ!
男は黙って「ロータス123」
24:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:15:14.95 ID: jUtXVAy80St.V.net
ワイガイジ(エクセルの計算合ってるか電卓で検算しなきゃ…)25:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:15:26.49 ID: kT+fnjHB0St.V.net
あまりに重いとマクロで出力したくなる時はある66:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:56.70 ID: zoHFx1cV0St.V.net
>>25マクロの方が重くね?
75:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:23:33.00 ID: KsIM17RaaSt.V.net
>>66処理によるけどマクロの書き方が悪いと思われ
92:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:25:42.09 ID: TQ5GLU9OrSt.V.net
>>66何に使ってるかわからんけどそれはないやろ
28:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:15:43.52 ID: +SOSvlEe0St.V.net
賢くて悪いか!!29:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:15:43.79 ID: s2/EwQAQ0St.V.net
長い数式入れまくりでめちゃくちゃ重たいファイルとか実際小賢しいわなマクロ組めよ
31:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:16:12.10 ID: 3Vb9g1+HaSt.V.net
魂込めて入力しないとね32:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:16:18.17 ID: PUIL2T2I0St.V.net
美人後輩女「アジな真似を…」惚れたわ
ちなニート
42:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:18:54.57 ID: 8zkkM3UW0St.V.net
>>32お前はイワシだけどな
このマグロ野郎
63:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:45.36 ID: XIV/v7Z40St.V.net
>>32>>42
草
63:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:45.36 ID: XIV/v7Z40St.V.net
>>32>>42
草
33:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:16:24.55 ID: QksvbqQl0St.V.net
やべーやつと共用するファイルのセルって普通保護するよね35:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:17:20.01 ID: RZFtBqw00St.V.net
ちょっと面白い39:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:18:24.98 ID: 9uSTg/2K0St.V.net
なんか消しちゃったけど戻るのやり方知らなかっただけでは41:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:18:32.14 ID: DbquUaHl0St.V.net
マクロ組むだけで事務職無双できるってマジ?45:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:19:49.53 ID: TQ5GLU9OrSt.V.net
>>41異業種転生!俺だけがマクロを組める世界!?
って感じ
146:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:30:34.06 ID: yx0fdonG0St.V.net
>>45ただの転職やそれ
47:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:20:05.54 ID: KsIM17RaaSt.V.net
>>41記録マクロでドヤ顔する連中の多いこと
58:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:18.24 ID: QksvbqQl0St.V.net
>>47ワイは恥ずかしそうに記録マクロ出すで
壊されたらデバッグできん模様
79:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:24:16.23 ID: tJ7bjWCkpSt.V.net
>>47そのまんま使うことはないけど最重要ツールやん
84:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:24:45.26 ID: KsIM17RaaSt.V.net
>>79そのままでドヤ顔ってことや
43:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:18:55.70 ID: nQI8JC0j0St.V.net
面倒くさがってオーラだけで敵吹き飛ばす奴しか使ったらあかんやろ小賢しいって44:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:19:43.54 ID: KJyHecGz0St.V.net
小賢しい真似を!といいながらシートごと消し飛ばしてほしい46:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:20:01.90 ID: 50dj+CbT0St.V.net
小難しいと間違えてそう48:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:20:21.98 ID: phpBwxH10St.V.net
小賢しいわァ!51:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:20:33.12 ID: ewLtChJI0St.V.net
そろばん使わないと…54:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:20:58.18 ID: WNzj9dvWdSt.V.net
保護して値入れるとこ以外触らせないようにケアしないと56:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:21:28.12 ID: RMY69yeuMSt.V.net
>>54突破するぞ
59:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:23.34 ID: nQI8JC0j0St.V.net
>>56関所かな?
62:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:39.50 ID: pE4ozzbU0St.V.net
バックアップ取るなり保護かけるなり対策を取らない方がおかしい65:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:22:51.68 ID: gjQfa0u/0St.V.net
保護しても何故かそういう時だけは調べて解除するガイジおるよな68:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:23:08.06 ID: tJ7bjWCkpSt.V.net
裏の世界へ移しましたよ…69:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:23:19.19 ID: v0Oo1F7W0St.V.net
=if(a1<>"",b1&c1,"")70:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:23:19.90 ID: TwGQZZISaSt.V.net
記録マクロってしょっちゅうエラー起こさね?使ってる奴の環境に左右され過ぎ
76:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:23:37.40 ID: IoyYBbhq0St.V.net
20代パートの女性が似たような数式けしたりでやばいPC操作もなれないしExcelもやばい
30,40のおばちゃんのほうが数式わからなくても作業やりおるわ…
78:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:24:07.95 ID: nBHqsK8naSt.V.net
しゃらくせえってどういう意味?85:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:24:52.90 ID: nQI8JC0j0St.V.net
>>78小賢しい
91:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:25:35.55 ID: nBHqsK8naSt.V.net
>>85お前しゃらくせえな
80:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:24:22.67 ID: 7Ey8Hhej0St.V.net
マクロ組めなくても特に支障来さないけど出来たら楽なんだろうなっていつも思ってる87:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:24:56.79 ID: GeFK6XqLaSt.V.net
マクロってなんなん?オートSUMくらいしか使えんEXCEL音痴なんやが
94:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:25:47.14 ID: zoHFx1cV0St.V.net
>>87セルコピペとか色替え自動で出来る
117:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:11.18 ID: TQ5GLU9OrSt.V.net
>>87集計とかファイルコピーリネームやら楽にできるぞ
122:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:42.90 ID: eiok9yoRaSt.V.net
>>87数式だけじゃなくてプログラム書いて動かす
134:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:29:36.89 ID: e9cDQPJ+0St.V.net
>>87ガチれば東方くらいのシューティングゲームは作れるで
140:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:30:04.00 ID: Z6O/LbbfMSt.V.net
>>134はえ〜
89:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:25:20.05 ID: Q2m6cnOWdSt.V.net
地方の県庁の実感だとvlookupが5割簡易マクロ組めるやつが1割くらい
VBAだとさらにその1割くらい
97:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:25:53.66 ID: v0Oo1F7W0St.V.net
>>89簡易マクロってどのレベルや?
110:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:27:35.94 ID: zoHFx1cV0St.V.net
>>97ユーザーフォーム使わない程度
113:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:27:55.93 ID: Q2m6cnOWdSt.V.net
>>97VBAつかわないやつ
106:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:27:14.11 ID: PgUkzBQ90St.V.net
ワオ「マスタファイル上書きしちゃった」109:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:27:33.99 ID: JFJZrXC/0St.V.net
エクセルどうやって勉強したんや?ワイはグーグル先生に聞いてやっとこさやってるわ
我流やから多分効率悪いと思う
121:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:35.05 ID: e9cDQPJ+0St.V.net
>>109実技検定の演習しまくればええぞ
124:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:46.93 ID: zoHFx1cV0St.V.net
>>109excel資格のうっすい本一冊読むだけでええやろ
114:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:00.86 ID: g+RD8xTyaSt.V.net
ワイ「入力おわったで」先輩「ずいぶんかかったな…どれ…!?」
ワイ「電卓で一つ一つ手打ちしたからな、大変やったで」
115:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:03.55 ID: DcWqqstp0St.V.net
スパゲッティになってるウ●コマクロあるからなああれはほんと小賢しいわ
120:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:28:25.24 ID: g9mUqr7f0St.V.net
後輩女「マクロにした方が速いですよ」142:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:30:14.40 ID: MJtFW9OTMSt.V.net
先輩無駄に全部絶対指定するのやめてもらえます?151:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:31:03.62 ID: zH63dfqr0St.V.net
ワイ新卒、先輩女さんにexcelマクロでOutlookから自動メール送信マクロを提供し現場から逃亡いかんのか?
167:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:32:49.50 ID: zoHFx1cV0St.V.net
数式弄られたくないならデータ入力規則で禁止できるだろガイジしかおらんのかこのスレ177:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:33:36.37 ID: TQ5GLU9OrSt.V.net
>>167後輩末「全部解除しといたぞ」
180:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:34:02.72 ID: zoHFx1cV0St.V.net
>>177サンキュー後輩松
178:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:33:51.15 ID: mspB6dx0MSt.V.net
マクロで無双できる仕事とかどんだけぬるま湯やねん186:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:34:33.95 ID: FevqMmWm0St.V.net
ワイガイジ差し込み印刷が分からず同じ文書の宛先違いのワード100ファイル作る191:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:35:12.48 ID: phpBwxH10St.V.net
マクロ独学一ヶ月で劇的に業務効率上げたら仕事なくて暇や233:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:38:55.67 ID: trZsAMxGaSt.V.net
Excelくんはいい加減同じ名前のファイル開けるようになって235:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:39:12.92 ID: Q2m6cnOWdSt.V.net
indexやらmatchは使う度にGoogle先生に聞いているなかなか頭の中に入らんわ
253:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:41:58.93 ID: jfZn5y5brSt.V.net
>>235あれは行数揃えなきゃいけないの忘れなきゃ簡単やで
239:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:40:16.76 ID: rKRakeig0St.V.net
小賢しかったらまあ仕方ないかなってなっちゃうね243:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:40:53.04 ID: iM8AxLKU0St.V.net
わい初心者vlookup if sumifsを使うので精一杯247:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:41:33.59 ID: rTGtPSp40St.V.net
賢くて悪いか!71:風吹けば名無し : 2019/02/14(木)21:23:20.60 ID: NzXsTmnkrSt.V.net
小賢しい数式(ガキ)が…消すぞ…引用元:ワイ「え!?エクセルの数式消えてる!なんで消したの!?」後輩女「こざかしかったので……」

コメント