ヴィジュアル系バンド途中で音楽性変わりすぎwwwwwww

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 01:54:40.87 ID:CBVwHJko0.net
インディーズ:ゴシック
↓
後期:パンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 01:57:41.26 ID:CBVwHJko0.net
ヴィジュアル系時代
↓
最近
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:01:51.74 ID:CBVwHJko0.net
↓
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:04:11.97 ID:CBVwHJko0.net
↓
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:05:40.06 ID:CBVwHJko0.net
↓
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:05:32.75 ID:7/gub1g60.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:08:13.81 ID:CBVwHJko0.net
↓
X JAPAN
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:03:02.40 ID:1iQV+Ojy0.net
これ上と下は作曲違う人じゃないか
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:05:17.30 ID:CBVwHJko0.net
そこまで気にしてなかった
ただバンドとしての変化
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:10:33.66 ID:CBVwHJko0.net
インディーズ
↓
メジャー
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:11:34.66 ID:Wh5JfKkJ0.net
歌謡路線からキラキラし始めた
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:13:49.32 ID:CBVwHJko0.net
そうなのか
メジャーだと思ってた
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:13:15.70 ID:CBVwHJko0.net
↓
the GazettE
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:14:31.66 ID:yO1S/jNt0.net
昔こんな名前だったのか?
知らんかった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:14:14.52 ID:OtDR2vDA0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:16:31.91 ID:CBVwHJko0.net
オサレ系
↓
脱V
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:16:22.26 ID:VA7GFvVm0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:17:29.86 ID:RtoKlxyF0.net
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:18:16.87 ID:CBVwHJko0.net
アイドルバンド
↓
魔王
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:16:43.98 ID:yO1S/jNt0.net
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:23:37.69 ID:CBVwHJko0.net
インディーズ
↓
メジャー
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:32:15.96 ID:yO1S/jNt0.net
さんきゅうー
黄泉何歳なんだろうインディーズの時
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:24:45.55 ID:RtoKlxyF0.net
ピエロて変わったかね?厨二歌詞を貫き通してた気が
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:32:18.88 ID:ncQruErx0.net
初期はV系特有のダークな感じで
後期はシンプルなロック&社会批判的な歌詞になっていった。
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:35:09.53 ID:RtoKlxyF0.net
歌詞は好きだった
鬼と桜とかフィナーレ辺りの
ドラム一人だけが技術のレベル高い気がした
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:25:44.07 ID:CBVwHJko0.net
↓
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:26:27.64 ID:k0tQcxU+0.net

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:27:25.05 ID:CBVwHJko0.net
↓
河村隆一
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:28:37.98 ID:LKhWIv8b0.net
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:20:07.39 ID:ncQruErx0.net
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:28:57.00 ID:CBVwHJko0.net
↓
PIERROT
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:32:18.88 ID:ncQruErx0.net
サンキュー
トリカゴとコクーンもってくるとわやるなw
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:30:56.94 ID:RtoKlxyF0.net
当時はものすごいインパクトのあるシャウトする人だったんだけどな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:31:30.45 ID:CBVwHJko0.net
↓
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:33:28.82 ID:CBVwHJko0.net
異国情緒
↓
ロックンローラー
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:35:53.96 ID:Y1eTgqKE0.net
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:36:09.32 ID:4sma5ddf0.net
↓
売れてきた頃「好きだよ、好きだよふふふん♪」
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:41:48.97 ID:CBVwHJko0.net
よくありそうだけど案外思いつかないな
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:37:32.59 ID:CBVwHJko0.net
名古屋系
↓
電子
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:46:13.05 ID:RtoKlxyF0.net
後期はこんな感じなのか
ものすごいコレジャナイ感
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:39:30.99 ID:CBVwHJko0.net
電波系
↓
歌謡曲
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:42:19.62 ID:EC/UcXLA0.net
ジャンヌダルクとか
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:51:40.00 ID:FQ0zfX+5O.net
レベル高けーからな
インディーズ3作はほとんど高校生の頃の原曲らしい
デモテープの時点でサイコダンスとかクッソ上手いwww
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:48:56.45 ID:CBVwHJko0.net
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:49:31.98 ID:/oAqOoVi0.net
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:52:20.64 ID:LKhWIv8b0.net
変わらなきゃ叩かれるような事もあるし
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:52:19.99 ID:CBVwHJko0.net
名古屋系
↓
スーツ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:54:22.99 ID:E/+s4vEV0.net
はよ再開しろ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:55:34.49 ID:CBVwHJko0.net
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:59:17.56 ID:CBVwHJko0.net
インディーズ
↓
全盛期
↓
今
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:00:08.71 ID:CBVwHJko0.net
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:01:59.93 ID:C6qbkNkH0.net
ヴィジュアル系の目指すところは顧客満足度であると評していたからな
常に顧客が求めるものを追い続けるその姿勢こそがヴィジュアル系魂であると
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 02:57:58.61 ID:ZTxJO9rL0.net
後途中で変わったバンドと言えばcali≠gariが出てくる
まぁcali≠gariの場合はメンバーがコロコロ変わるのも有るんだろうけどさ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:02:54.11 ID:CBVwHJko0.net
ブルーフィルム
↓
マグロ
↓
マネキン
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:11:41.93 ID:ZTxJO9rL0.net
cali≠gariは今のボーカルの曲(
まぁ人が違うから当たり前っちゃあ当たり前なんだけど
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:14:09.62 ID:CBVwHJko0.net
三人もいたのか
ブルーフィルムの頃にはもう石井さんだよね
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:15:39.50 ID:ZTxJO9rL0.net
そうだね
でもブルーフィルムは前のボーカルの脱退(と言うか失踪)前に作ってた曲だから多分前のボーカルが歌っても違和感はないと思う
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:15:42.20 ID:ncQruErx0.net
それまでは奇形メルヘン音楽隊と称して電波系の曲&歌謡曲メロが中心だったけど、
石井加入後徐々に電子音系の音楽が多くなっていった
最後のアルバム8は青曲より石井曲のほうが多かったんじゃなかったかな
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:17:54.30 ID:ZTxJO9rL0.net
やっぱりそう思うよね
正直奇形メルヘンの状態で武道館とか野音とかでやるなんてまず不可能だろうし、秀児ファンには悪いけど正直石井が入ってくれて良かったと思ってる
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:20:12.05 ID:ncQruErx0.net
そうなんだよね
秀児のままだったらアンダーグランドで終わってたし、シーンから消えてたかもしれない
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:08:52.37 ID:RtoKlxyF0.net
バジリスク2で一気に有名になったな

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:10:05.77 ID:CBVwHJko0.net
陰陽座は全然聞いてないなあ
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:13:05.23 ID:7ywCYrxA0.net
出始めたときから非常に高いレベルで安定してる
妖怪ヘヴィメタルって自称しちゃってるからそのせいでメタルしか出来なくて
昔の犬神サーカス団みたいな変な露出をしない限りは新規ファンも付かずに落ちていく一方
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:16:41.58 ID:RtoKlxyF0.net
そんなコンセプトあるのかw
甲賀忍法帖みたいな曲やってけばいいと思う
神曲ですわ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:13:18.70 ID:yO1S/jNt0.net
にわかどまりだけどどうすればもっとバンドとか詳しくなれるのか知りたい
やっぱりメンバーの名前くらい覚えるべきか?
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:16:41.33 ID:CBVwHJko0.net
俺も後追いのにわかだからほとんどベストぐらいしか聞いてないよ
特に気に入ったバンドは他のアルバムも聞くけど
こういうスレに出てくる有名バンドのベストはどれもいい曲ばっかだから聞いてみるといいよ
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:22:19.82 ID:CBVwHJko0.net
tetsu
↓
Gackt
↓
不在
↓
Klaha
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:34:59.75 ID:ZTxJO9rL0.net
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:37:11.78 ID:CBVwHJko0.net
ほんとだwwwww
>>84ではこれを上げたかったんだ
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:24:14.51 ID:vHY1jDOq0.net
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:26:26.22 ID:ZTxJO9rL0.net
色んな事をしてみたくて実際にしてみた結果こんな感じになった印象
今はまだマシだけど、DJとかダンスミュージックとかやられた時には何度ファン辞めようかと思ったことか
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:25:04.75 ID:RtoKlxyF0.net
歌詞、世界観ともに和風のV系を貫いてたと思うんだが
インディーズ時代は特に外れ曲ほぼなかったわ
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:28:08.59 ID:CBVwHJko0.net
kagrra,聞いたことないんだよなあ
どの曲が代表曲になるんだ?
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:29:23.65 ID:RtoKlxyF0.net
ちょっと独断と偏見であげてみるわ
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:32:45.91 ID:RtoKlxyF0.net
インディーズ 和風
↓
メジャー やっぱり和風
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:35:39.28 ID:CBVwHJko0.net
インディーズの方かなりいいなもっと聞いてみるわ
メジャーの方はこういうしっとりした曲は好みと違うからなあ…
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:38:34.22 ID:ncQruErx0.net
異邦境もってくるとはあんたわかってるな
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:46:39.52 ID:RtoKlxyF0.net
インディ時代はいい曲多いからね
メジャーではそんなうけなかったのか
演奏もレベル高いだけに残念だな
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:50:29.20 ID:ncQruErx0.net
そうなんだよね。
楽器陣も素晴らしい
再結成が俺の夢だったんだがねえ…楽器隊4人でインストバンド組んでくれないかなぁってのが、
俺の密かな野望
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:33:52.97 ID:7ywCYrxA0.net
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:36:34.08 ID:ncQruErx0.net
人称にわらわとか、そなたとか使ってたころの
メジャーに行ってポップ化して、今までのファンは離れ新規もあまりつかなくて解散
ただ楽曲のクオリティーは高く保ってただけに、方向性に関してとても惜しいバンド
ここまで言っておいて後期の曲も好きなんだけどねw
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:50:34.28 ID:8YFRL6a00.net
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:52:58.69 ID:i5SuaZpt0.net
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 03:57:00.18 ID:RtoKlxyF0.net
初期ルナシーはむしろデットエンドの影響が強いと思う

114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:01:01.22 ID:CBVwHJko0.net
BOOWY→GLAY
って感じかな
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:02:13.90 ID:RtoKlxyF0.net
は90年代V系を聞いてた人か
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:06:55.89 ID:CBVwHJko0.net
いや、5年くらい前に聴き始めただけ
世代としては今の摩天楼オペラとか

121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 04:51:08.92 ID:yhRC2S3L0.net
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 05:28:43.77 ID:FQ0zfX+5O.net
あれは他のバンドにマネできんだろう
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/08(土) 08:26:29.11 ID:sbJ6UJWt0.net
・
・
・
・

コメント