5年間毎日ビール2L飲む生活続けた結果wwwwwwwwwwwww

1名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:00:34 ID:5hcR

イッシャ「このままだと痛風になりますよ」



2名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:00:54 ID:5hcR

尿酸9.5ewwwww



3名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:00:59 ID:iTSg

まだなってないんかーい!???



4名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:01:03 ID:ovHd

ガチで酒変えろ



5名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:01:05 ID:ddt5

まだなってないあたり頑丈やな



6名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:01:07 ID:zMMB

2lとかどういうことや…?



8名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:01:31 ID:ovHd

>>6
2Lくらい毎日飲むやろ



9名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:01:42 ID:LmM7

>>6
水毎日2リットル飲む健康法をビールでやったんや



12名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:16 ID:5hcR

>>6
金麦350mlを8本や



18名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:55 ID:ovHd

>>12
3Lに近いやん…



27名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:50 ID:zMMB

>>12
それって晩酌のときのみ?
それとも常時喉乾いたら飲むんか?



29名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:04:36 ID:5hcR

>>27
18時くらいから寝るまで飲んでる
晩酌といえば晩酌か



7名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:01:23 ID:573V

よくそれで保ててるな
常人ならとっくに死んでるやろ



10名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:07 ID:QtKK

痛風より先に肝臓心配しろ???



17名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:54 ID:5hcR

>>10
肝臓は大丈夫らしい



23名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:35 ID:QtKK

>>17
つよい



11名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:08 ID:PdOF

そのビールをすべて水に変えたらくっそ健康になりそう



13名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:20 ID:RZ3a

500缶4本とか油断したら飲むもんな



14名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:39 ID:jNno

ええ…
凄いな



15名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:44 ID:ODTR

痛風で済むならええやん



16名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:53 ID:qFt3

ホッピーに変更や



19名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:02:59 ID:x2C9

そんだけ飲んでなってないならこれからも大丈夫やな



26名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:47 ID:5hcR

>>19
イッシャによると尿酸が高くてもすぐに痛風になるわけじゃなくある日突然なるらしい



20名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:00 ID:lNs2

肝硬変で死ゾ



21名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:19 ID:GfJa

つまみにいくらはどや



24名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:44 ID:LVvC

酒強すぎて草



25名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:03:45 ID:ozdJ

肝臓「…」

肝臓「……ア…」

肝臓「…」



28名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:04:33 ID:ovHd

兄貴が通風やが牡蠣とかサザエとか貝類をくったら痛くて寝れないいってたわ



30名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:04:53 ID:zMMB

よくそんな飲めるな



31名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:02 ID:pBHX

金麦そんな美味いか?



38名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:27 ID:5hcR

>>31
美味しくね?



32名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:07 ID:PdOF

逆にそれだけのんでも痛風手前で済むとか強いな



33名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:14 ID:dKuA

帰りながら2本、帰ってから2本やな
ワイは毎日ストゼロを1・5リットルや



37名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:25 ID:PdOF

>>33
ヒェッ



48名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:33 ID:dKuA

>>37
帰りながら500を一本、飯食いながら一本、風呂入って一本や
もう抜け出せんわ…



50名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:47 ID:6Iwh

>>48
アル中やん



60名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:08:29 ID:PdOF

>>48
凄すぎる
体には気をつけてクレメンス…



34名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:18 ID:8RcZ

むしろなんで通風にならなかったんだよ



36名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:24 ID:6Iwh

まだ痛風じゃないのか...(困惑)



39名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:44 ID:6Iwh

第3のビールなら金麦が安定してて美味いな



40名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:05:48 ID:h13F

休肝日作らんからそうなるんや



41名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:01 ID:76m5

3日で一箱飲むと思うと酒代やばそう



42名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:10 ID:yTFL

寿命は40歳代かな



43名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:16 ID:bNXs

9.5で発症してないの羨ましいわ
ワイ7超えると怪しいのに



44名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:19 ID:PdOF

無駄に高い酒チビチビ飲むよりは気持ちよさそうや



45名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:24 ID:bRw4

毎日ジュース飲みまくって糖尿になるよりはマシやろ



46名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:30 ID:6QZP

ウィスキー毎日ボトル一本空けてたなぁ?



49名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:46 ID:yTFL

ストレスがないことはええ事やね



51名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:06:49 ID:OW4q

まだなってないという奇跡



52名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:07:06 ID:6Iwh

そもそもそんなに飲んだら疲れるやろ...



53名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:07:21 ID:ovHd

7年前から4年前までは毎日ビール2L
4年前から2年前まではもぎたてを2L
2年前から今はこだわり酒場を2L
飲んでるがどこも悪くならない



56名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:07:44 ID:6Iwh

>>53
肝臓「....」



61名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:08:59 ID:ovHd

>>56
人間ドッグいかなあかん思ってるわ

ただジッジもワイ以上に飲んでて死ぬまで肝臓痛めてないから遺伝的なのあるかもな



64名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:25 ID:6Iwh

>>61
肝臓エリートってやつやね
でも膵臓もやられるから気をつけた方がええで



55名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:07:40 ID:5hcR

痛風っぽいのは一度あった
右足の親指が腫れて痛かったけどイブ飲んだら治った



57名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:07:57 ID:6Iwh

>>55
強すぎて草



58名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:08:01 ID:yTFL

貴方がお酒を飲まなければあのベンツが買えたんですよ



59名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:08:28 ID:6Iwh

>>58
酒以外に浪費するから無意味定期



72名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:10:01 ID:BCW2

>>58
ベンツ買ったら金麦買えばよかったって後悔するだけだぞ



62名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:02 ID:6Iwh

さすがに毎日大量飲酒はできんわ
疲れ取れないし気持ち悪くなるし鬱っぽくなるし最悪や



63名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:23 ID:y3HT

ロシア人かな



67名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:41 ID:6Iwh

>>63
ロシア人でも今時はこんなに飲まないんだよなぁ



68名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:49 ID:Jnxl

ワイ酒飲まないんやけど何でそんな飲むん?
ビールよりコーラの方が美味く感じるわ



75名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:11:02 ID:6Iwh

>>68
コーラ→うまいけど甘いから気持ち悪くなる
ビール→苦味に慣れて旨く感じるようになる、甘くないしアルコールでラリって感覚がわからなくなって飲みすぎる



69名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:53 ID:A1ED

腹がバレーボールみたいやろ



71名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:09:59 ID:yTFL

仕事で嫌なことがあったから酒に逃げるっていう発想になったことがない
そんなに嫌なこと忘れられるもんなん?



73名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:10:29 ID:dKuA

>>71
頭の中に霧がかかるんや



76名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:11:07 ID:y3HT

>>73
やばそう



80名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:11:57 ID:6Iwh

アル中多すぎで草



87名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:13:38 ID:k6WY

>>80
この時間帯から徐々に湧いてくるからな



83名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:12:16 ID:IxTR

ワイも同じような生活してた
10年くらい



84名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:12:29 ID:6Iwh

>>83
どうなったんや



89名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:13:43 ID:IxTR

>>84
何回か禁酒して今は落ち着いた
週に二、三回飲むくらい
離脱症状がヤバかった
あと嗅覚麻痺してる



93名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:14:12 ID:6Iwh

>>89
こわE



108名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:17:13 ID:exDX

意外と丈夫なんやな、乾杯と行こうや



123名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:20:31 ID:CqPf

ザコかな
ワイレベルになると









128名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:21:00 ID:IxTR

>>123
やーばいでしょ



127名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:20:55 ID:foQR

むしろまだ痛風になってないのか…



131名無しさん@おーぷん21/07/08(木)17:21:09 ID:nlNG

ワイは尿酸値ありえないくらい高くて病院の記録更新したみたいで医者と一緒に爆笑したわ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625731234/

コメント

タイトルとURLをコピーしました