- 1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:06:04.87 ID:???0.net
- 街のパン屋さんで子供に人気といえば、ドラえもんやアンパンマンなどの顔を再現した菓子パンだ。顔をチョコペンなどで描き、チェリーなどで装飾したもので、中にはクリームなどが入っている。コンビニなどでオフィシャルで売られているものではなく、あくまで“海賊版”のもの。あれらが、次第に減っていく危機にあるという。
■非公認キャラパンは脱法パン
「著作権者の許可をとらず、キャラクターの名前を使っているなどであれば、著作権法違反。また名前を使わなくとも、明確にそのキャラクターとわかるものであれば、著作権法上の複製権の侵害にあたります」(キャラクター版権管理会社社員)
■トラブルになった事例も
最近では、著作権への意識も高まってきたせいか、作品やキャラそのものの名前は使っていないパン屋も増えている。だがその絵を再現しただけでも、ダメだったのだ。
関東近県などに複数の店舗を展開するチェーンのパン屋は、某キャラクターのパンを売っていたことで、それを管理する団体との間でトラブルになった、といった事例もある。
筆者も某店でこちらに掲載している「妖怪ウオッチ」の登場キャラ
「ウィスパー」とおぼしきパンを購入した(かわいいうえに、美味しかった!。)某パンチェーンで売られていたもの。「キャラパン 妖怪」という名称に著作権への配慮を感じます。

■訴えられなければ問題ない?
「とはいえ著作権侵害はあくまで親告罪。著作権者が告訴しない限りは大きな問題にはなりません、我々としても、それこそそんな訴えを起こしたりすれば、ネットで広まるなど、イメージの低下は免れない。黙認しているのが現状」(同前)
そうであれば、街のパン屋のキャラパンも絶滅ということはなさそうで、一安心(?)。
■今後は完全な“違法パン”になるかも
だが国として著作権の非親告罪化の流れもあり、結果として著作権意識が強くなれば、リスク回避のためにキャラパンが減少する可能性はある。罪に問われれば、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金もあるからだ。
またケーキを好きなキャラなどに作ってもらう行為も、著作権の侵害にあたる行為なので、十分に注意して頂きたい。
子供のころ、自分がキャラパンをワクワクして食べていたことを思うと、なんだかなあと思ってしまうが。
- 5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:09:25.06 ID:ssyDDo2X0.net
- 脱法パン
わろたww - 8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:09:52.68 ID:VVFg+F1X0.net
- 50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:20:09.51 ID:tOD0hqmh0.net
- >>8
どっちなのか分からなくする方法なのか - 86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:27:02.07 ID:sknjxwn70.net
- >>8
両方から責められるぞww - 11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:11:08.45 ID:VPeqBCZz0.net
- 危険ブレッド
- 14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:11:34.02 ID:1po0QCpY0.net
- 世知辛いなあ…
キャラクターの知名度向上とかで使用料と相殺できないのかな - 20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:12:44.36 ID:cWXU4LXn0.net
- >>14
こういうのって、すでに知名度のあるキャラを使うわけだし - 38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:17:33.39 ID:6lCn8CaM0.net
- >>14
人気のない作品のキャラをパンでブレイクさせたなら
話は別になるんだろうが
大概はキャラ人気に便乗してるだけだし - 17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:12:04.58 ID:rqBDkpb30.net
- 許可取れよ
- 44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:19:12.95 ID:Y7ceIRir0.net
- >>17
値段が倍になるぞ - 19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:12:43.21 ID:M3+k9aju0.net
- そのうち危険パンに変わるのか
- 22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:13:46.16 ID:b3DQwAo00.net
- キャラ弁も脱法弁?
- 51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:20:20.33 ID:7HLK2YzZ0.net
- >>22
個人利用だから弁当屋で売ったら怒られる。
スクエニはスペシャルサンクスって付ければ許されるらしいがww - 25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:14:58.82 ID:x3TpkqHv0.net
- メイド喫茶でお絵描きさせるのも違反
ラテアートも違反 - 32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:15:39.90 ID:ReyhOWRT0.net
- 101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:29:46.26 ID:3CfDf5Hk0.net
- >>32
食欲なくなる - 851: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 01:50:33.50 ID:JGz5qj7Q0.net
- >>32
これいいな。グロテスクで。 - 36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:16:16.67 ID:3tiXn8K20.net
- 脱法パンを吸引したら捕まるの?
- 37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:16:58.25 ID:e0QKlDKl0.net
- 126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:34:03.14 ID:nP4L0Qvo0.net
- >>37
違う意味で止めて欲しいレベル - 456: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:41:34.93 ID:O13pAMXY0.net
- >>37
ヒイイイ - 755: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 01:34:16.71 ID:cUlAtC2vO.net
- >>37
任天堂も困惑 - 55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:21:10.48 ID:M2k2nlXXO.net
- 家の近くにアンパンマンとかの手作り製品売ってるとこある。アウトだな。
- 68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:23:18.41 ID:FTPymCnD0.net
- >>55
入学シーズンになると、ヤフオクでよく「市販のキャラ生地を使って作った手提げバック」みたいなやつ売ってるけど
あれも本当はアウト生地に対しての許可は出てるけど、製品化して売る許可はしてない
あくまでも個人で楽しむ物 - 66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:23:16.21 ID:ej6ssqZ6O.net
- アンパンマンの鼻の部分って美味しいよね
- 78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:25:32.94 ID:urswSU6v0.net
- ちょっと脱法パン買ってくる
- 97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:29:13.78 ID:AV9e+/H10.net
- 127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:34:10.78 ID:iCsizM1T0.net
- >>97
子供が見たらトラウマになりそう・・・。 - 212: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:47:29.38 ID:c8xWOcIU0.net
- >>97
ベヘリットかよ - 109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:31:42.43 ID:qLNN8+5y0.net
- 食パンマンの形をした食パンは販売禁止だな。
- 114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:32:23.60 ID:AQiU1XC00.net
- ケーキ屋もアウトだろ
子供の誕生日用にキャラクターを模したケーキを馬鹿高い値段で売ってんの - 131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:34:25.63 ID:w9KFM3sX0.net
- 小さなパン屋に置いてあるぐらいはいいと思うけどな
例のやつですみたいな表示でさ - 133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:34:45.98 ID:9CK3zfUE0.net
- なんかもう杓子定規でぎすぎすした世の中だなと
- 138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:35:18.22 ID:6jWMHIww0.net
- ドラえもんの同人誌みたいに
著作権管理してるところが訴えたからダメなだけで
扱いは他の同人誌なんかと同じでしょ
脱法パンってのはうまい表現だな - 190: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:43:51.00 ID:3fkwx0Wv0.net
- >>138
アレは原作再現度が高杉なのが駄目らしい
「なんも知らん子供が見たら勘違いするだろ」ってこと
子供向け作品でやたら著作権、特に著作同一権に厳しいのはその辺が理由 - 143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:36:01.07 ID:AC/BfIaJ0.net
- チェーン店がやるなよアホか
自覚なさ過ぎ - 166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:39:56.88 ID:2fshPe1b0.net
- 182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:42:38.75 ID:Gs1DfKc60.net
- 当たり前だろ
パンならいいでしょなんて理屈が通るか - 204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:46:12.22 ID:xV2FgDUt0.net
- 近所の店でキャラクターケーキを作りまくってる
通報したら終わりだろうなぁ - 211: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:47:25.15 ID:BSMoOFhY0.net
- >>204
キャラによる。 - 218: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:49:07.88 ID:MALcdc3h0.net
- パンヤくらい大目に見ろよ
最近バタバタ潰れてんだぞ
利益なんて全然でねーしよ - 224: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:50:12.00 ID:HVUoKacB0.net
- スクエニ「引用だからセーフ!!」
- 227: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:50:52.99 ID:Qzfsp7dJ0.net
- アソパソマソにしたらいいのに
- 232: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:52:02.18 ID:WhkSmJIr0.net
- 233: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:52:13.53 ID:Gs1DfKc60.net
- お前らの擁護は割れ厨の言い訳と全然変わらん
- 237: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:52:43.10 ID:hzO4lNcP0.net
- オリジナルキャラで勝負しろ
- 244: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:53:23.18 ID:PfxYmNaK0.net
- これを徹底した結果日本の音楽は絶滅した
さすがにこんなところに文句をつけるあほはもういないよ - 245: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:53:27.94 ID:wSkvzJNB0.net
- 本当はパン業界がやめるように呼びかけないとダメだよな
- 251: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:54:35.33 ID:SCrWOXyr0.net
- 二次創作と言うことで同人パンと言う呼称は如何でしょうか
- 260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:56:12.10 ID:6iqNq3850.net
- 281: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:59:14.33 ID:z94PbFUDO.net
- 街に音楽が消え、これも消えるのか…
- 385: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:22:12.34 ID:7m23wTi20.net
- 467: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:44:11.12 ID:uG2O55zR0.net
- 509: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:51:36.84 ID:8AR180FX0.net
- ミッキーマウスのパンは作らないだろ
作るとヤバいことになるとわかってるからだ
他のキャラなら違法とわかってても平気で作る
要するに権利者はなめられてるんだよ - 531: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:56:13.93 ID:uAXCBMoZ0.net
- >>509
期間限定だけど前にプーさんとティガーのパンなら見た事ある
プーさんのパンはハチミツ風味で美味しかった
ティガーは買ってないから中身は知らない - 527: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:54:56.71 ID:7cNwmQoP0.net
- 535: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:56:56.65 ID:PrMdiTo80.net
- >>527
ワロス
せめてイラスト描かなきゃよかったな - 643: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 01:15:56.72 ID:7q9GZ10v0.net
- やなせたかしの鶴の一声がなくなった今
アンパンマンはどうなるんだろうか - 670: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 01:19:39.69 ID:JD8N4tc20.net
- ある程度広告として割り切るのも必要だと思うの
タダで広告してくれてるようなものなのにパン屋さんでアンパンマンとか広告効果高過ぎだろ
- 690: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 01:22:30.34 ID:ShCTdGnL0.net
- 脱法パンでは深刻さが伝わらないので
名称を危険パンに変えます -
【管理人オススメ記事】
引用元: ・【社会】パン屋からアニメキャラパン消滅へ 人気作品を模したものは著作権法違反の“脱法パン”












コメント