よくコンタクトしてられるな
調べたら怖くなって付けるのやめたわ
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:37:45 ID:gdu
俺は1週間くらいつけっぱなしにしてたら張り付いて取れなくなって網膜剥離一歩手前になったよ
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:39:17 ID:U52
眼科医はメガネ
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:40:09 ID:hY7
眼鏡で唯一残念なのは混浴でよく見えないこと
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:41:07 ID:R6F
せやで。怖いわ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:42:15 ID:Tus
運が悪かったら道歩いてるだけで撥ねられて即死もするけどね
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:42:19 ID:AZF
コンタクトつけると目に血管ができるとは?
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:50:39 ID:KTz
>>8なんかコンタクト付けっ放しで運が悪いとコンタクト付けてることが原因で網膜に血管が出来てそれが原因で見えなくなるらしい
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:02:20 ID:zMu
>>14
それを無理に剥がそうとするから失明するってこと?
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:31:46 ID:KTz
>>16血管が邪魔になって物が見えなくなるってことじゃね?
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:42:36 ID:DcU
ちゃんと酸素供給出来てれば血管新生は起こらんよ
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:44:39 ID:Y0d
ドライアイが進んで装着は3時間が限界
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:44:52 ID:R6F
ハードがヤバいやろ。
雑貨屋とかで売ってるカラコン、ヤバいらしいな?
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:46:09 ID:DcU
>>11
ハードの方が酸素通すぞ?
カラコンがヤバいて言われてんのは眼科の診察受けないで通販で合わないのを買う奴が多いから
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:37:10 ID:R6F
>13ハードを過信して暫く付けっぱにする人が多いらしい
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:44:50 ID:zNV
>>20
ハードは装着感があるから付けっ放しは無理
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:45:17 ID:dIV
メガネが絶望的に似合わないってわけでもない限りは
メガネでいいわ
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)08:57:51 ID:Nik
ゴーグルするスポーツには必須
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:34:10 ID:5YD
つけっぱなしで一週間とか過ごせる人の気がしれないわ
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:36:46 ID:z3T
中学の担任が剥がれなくなって大変な事になってた
眼球に注射したと聞いて恐ろしくなったよ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:39:01 ID:yii
血管できるのかよコンタクト怖い
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:42:12 ID:Nig
怖い
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:43:30 ID:Nig
コンタクトレンズを使用している人は多いと思うが、1日に何時間ぐらい着用してるだろうか? というのも、毎日14時間以上コンタクトを着けていたため失明の危機に瀕していた女性のニュースが、コンタクト使用者の間でシェアされまくっているのである。もしあなたがメガネではなくコンタクト派ならば、ぜひ注意して頂きたい。
・毎日14時間以上コンタクトを使用し失明寸前に!
毎日コンタクトレンズを長時間使用していたため、失明の危機に瀕していたのはイギリス人のファッションデザイナー、エイミー・マックウィリアムスさんだ。現在33歳になる彼女は14歳からコンタクトを使用し始め、今まで何の問題もなかったという。
そんな彼女が目の定期検診に行き、失明寸前であると知らされた時のショックは相当なものだったという。朝7時から夜中近くまで、14時間以上もコンタクトレンズを着用する彼女の目は、徐々に酸欠状態になっていたのである。
・角膜血管新生が原因
長時間コンタクトレンズを着用していると角膜が酸欠状態になり、酸素を供給しようと角膜に血管が侵入してくる「角膜血管新生」が起こる。この症状が進行すると角膜が白濁し、重度になると視覚障害を起こしたり失明する場合もあるのだ。エイミーさんの目は、まさに角膜血管新生に侵されていたのである。
・異常に気づきにくい角膜血管新生
そしてやっかいなことに角膜血管新生が進行していても、肉眼では何ら問題が起きているようには見えない。彼女も何の異常も感じることなく、忙しさにかまけて検診を先延ばしにしていたのである。
・症状改善にはコンタクトの使用を停止
特にソフトコンタクトレンズは、ハードに比べて角膜に酸素の供給がほとんど行き届かず、長時間着用しているとレンズの水分が乾燥し、さらに酸素浸透率が低下してしまうのだ。よって角膜血管新生の症状改善にはコンタクトの使用をやめるか、軽度の場合は高酸素透過性ハードレンズに変えれば症状は改善されるとのこと。エイミーさんもすぐにコンタクトの使用を停止し、メガネを着用するようになったそうだ。
・コンタクト使用で気をつけるべき病気
この他にも、コンタクトを長時間着用することで起こる目の病気として、細菌感染でまぶたが赤く腫れる眼瞼縁炎(がんけんえんえん)にも注意が必要だ。また、洗面所のシンクなどに生息しているアカントアメーバという微生物が、傷ついた角膜に侵入すると角膜炎を起こすため、洗浄液をこまめに変え衛生管理には十分気をつけることが推奨されている。
コンタクトの使用は1日8時間以下が望ましいそうだ。毎日それ以上着用しているという人は、今日からメガネに変えてみてはどうだろうか。また目の検診にも定期的に行くよう心がけたいものである。
http://rocketnews24.com/2014/05/30/446746/
あったわ
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:48:28 ID:Cbg
なんでメンテもめんどいのにコンタクトにするのかわからん
もしかして「眼鏡かけてないほうがイケてる」なんて妄想じゃないだろうな
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:51:39 ID:z3T
コンタクトはメガネと違って視野全部がクッキリだからな
リスクはあっても使う気持ちはわかるわ
29 名前: 名無しさん@おーぶん [] 投稿日:2014/12/12(金)09:53:26 ID:UCY
メガネつけて出来ないスポーツあるけど
コンタクトも怖いよな
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)15:18:26 ID:URS
目の中に異物を入れるって発想が凄いよな

転載元:コンタクトって運が悪ければ目の中に血管出来て失明すんのかよwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418340976/

コメント