
ヤバすぎでしょwwwww
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:51:41 ID:Cmis
小泉構文の三段活用やぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:51:41 ID:ubCW
こんなんが大臣やっててええんか…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:52:35 ID:Kwt2
つまりどういうことだってばよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:52:59 ID:ubCW
>>4
意味がわかったら構文じゃないぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:54:50 ID:H2NX
「リモートワーク」という言葉を
「仕事をリモートでやるように切り替えていこうという社会的風潮」とでも訳すとわかりやすいのではないか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:55:43 ID:okFn
なぜ引き伸ばしてしまうのか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:57:17 ID:8wgT
リモートワークが流行ったおかげでリモートワーク対応の公務が(新しく)できた
リモートワークが流行ったおかげでリモートワーク対応の公務が(実際に)できた
おかげ言うとるけどリモートワークすることが目的になってて意味わからんな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:57:26 ID:MpeA
そろそろクリステル鬱になってそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)10:58:31 ID:5agB
哲学者なのかもしれんなぁ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:00:05 ID:VxRW
言いたいことはわかるけど色々ヤバすぎる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:00:23 ID:MpeA
これに句読点無駄に打ったら糖質の人の文章になりそう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:00:53 ID:ubCW
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1396737126226558980/pu/vid/1264x720/ftlkOiYeDbUaFlUQ.mp4
動画でどーぞ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:06:06 ID:MpeA
>>15
できるだけ推察して言葉足してみたで
リモートワーク(が世の中に受け入れられた環境)ができてるおかげで
公務も(職場以外の場所で)リモートでできるものができたというのは
(前述した現在の)リモートワーク(環境の)おかげですから
(その点はコロナ禍の中で)非常に良かったと思います
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:07:00 ID:ubCW
>>24
お前もうシンジロー専属の通訳になれよ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:57:49 ID:f5Ml
>>24
進次郎直属の通訳になってくれ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)12:05:53 ID:WB1x
>>24
こうやって必死に解読しても「…だから何?」って言うことしか言うてないのが驚愕やな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)12:09:51 ID:0HK0
>>24
天才かよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:04:05 ID:ubCW
国語の偏差値低そうだよねこの人
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:04:14 ID:qnph
ワイらがシンジロウのレベルに達してないってことや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:04:45 ID:ubCW
>>21
つまりシンジローは未来を生きてる…ってコト!?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:05:08 ID:Cmis
動画で見ると頭狂いそうで草
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:08:50 ID:VxRW
英訳すると
It is very good that I was able to do the official duties of remote work thanks to remote work because it is thanks to remote work
やな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:09:25 ID:MpeA
>>28
繰り返し表現嫌う欧米人ブチギレそう
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:09:31 ID:ubCW
逆にシンジローの頭が良すぎて頭の中で文章を省略しちゃってそのまま話しちゃってる可能性もある?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:10:18 ID:MpeA
>>32
周りが理解しにくい形でしかアウトプットできない時点で頭悪いと思うで
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:12:14 ID:VxRW
そう考えると日本の中学生でも理解できる英語でスピーチするトランプって凄いな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:13:14 ID:ubCW
>>39
自分の支持層が貧困低学歴白人っていうのをよーわかっとるんやろうな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:47:07 ID:tY4S
ワイに大臣やらせてくれ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:52:33 ID:bRZz
さすが関東学院大学wwwww
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)11:56:17 ID:GX5w
リモートワークという仕組みを作ってくれた人に感謝
こんな単純なことを無駄に複雑にしてこいつ人に伝える気あるんか?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)12:06:56 ID:8Kp1
いやまあ言いたいことはわかる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/27(金)12:08:33 ID:q5aT
まあ伝わるけどなんか仮にも政治家なんだから子供みたいな言い回しはやめろよ
転載元:【悲報】小泉環境相、新たな語録を生み出してしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630029062/



コメント