学校の図書館の本を全部読破した俺が選びます
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:20:35 ID:T19
クビツリハイスクール
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:21:15 ID:fPI
ライ麦とか?
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:21:33 ID:Eu5
志望校の赤本
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:23:55 ID:P48
中高生なら重力ピエロとかどうよ
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:24:01 ID:8Oa
ライ麦ってさ。
なんか北野たけしが語っているようにみえるんだけど。
村上春樹訳の方が現代風で面白かったんじゃないのかな。
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:25:26 ID:VH7
第5位
ハリー・ポッターシリーズ
有名所ですが、やっぱり映画より本!
映画では削られている所、変えられている所が読めて面白い!
手に取るまでが重いけど、是非読んで欲しい!
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:25:57 ID:zuZ
アミと小さな宇宙人は入っているんだろうな
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:30:39 ID:BjA
図書館の本全てって、政治経済から哲学書に百科事典まで全部読破したのか
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:32:05 ID:VH7
>>20
うん
でもつまらない本は興味がある所だけ読んでたから、読破は大袈裟かな
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:33:51 ID:geG
>>22
大体、何百冊くらい?
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:40:44 ID:VH7
>>23
うーん
1300冊位かな???
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:30:42 ID:VH7
今はラノベとかを読む友達が多いけどさ
本当に有名所はハズレなしだな
「みんな厚くてつまらなそう」とか思わないでどんどん読んでほしいな
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:39:31 ID:VH7
第4位
精霊の守り人
これまた有名所です
主人公バルサの優しく、厳しい所が個人的には大好き!
これは、水の精霊に卵を産まれたチャグムという皇子を『卵食い』や、次々とおって来る帝の手先から守るお話ですが、俺はチャグムが段々バルサに心を開いて行く変化に注目して読んで欲しい!
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:57:04 ID:VH7
第3位
西の魔女が死んだ
主人公の中学生は不登校で、お婆ちゃんの事を『西の魔女』と呼んでいます。
お婆ちゃんと一緒に過ごした日々の中で色々な事を学んでいく主人公の姿に注目して読んでほしいです!
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)22:57:31 ID:Xld
夏の庭が来ると予想
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:00:01 ID:8xV
俺も学生時代にもっと本たくさん読めばよかった
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:02:21 ID:Lrn
図書委員が年に2回出す新聞に載ってそうなセレクト
43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:03:44 ID:P48
高校は勉強漬けだったので羨ましいわ・・・
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:03:50 ID:RUs
中高生に限らず「チーズはどこへ消えた」は一読すべし
49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:10:42 ID:VH7
第2位
カラフル
だいぶアレな言葉も出てくるけどオススメの一冊。
主人公は自殺をしようとしたり、同級生の援○現場を目撃したり、リンチされたり。
そんな主人公が天使と共に自分の居場所を見つけて行く。
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:12:57 ID:8xV
カラフル楽しそう
63 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:26:23 ID:eBL
俺も中高生でもっと読んどきゃ良かったと思う
64 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:27:55 ID:Vb7
守り人、西の魔女、カラフルは読んだわ
良い本だよね
68 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:34:29 ID:Xld
中学の時ズッコケシリーズを1日2冊ペースで読んで当時の既刊読破したり
年間貸し出し数が全校で3位になったりしたけど
高校卒業後はラノベにハマって純文は全然だわ
読書家よラノベには手を出すな、楽過ぎて錆びる
69 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/03(火)23:34:39 ID:VH7
第1位
ぼくらの七日間戦争
まさに青春!って感じの一冊。
廃工場にたてこもる事を決めた主人公たちは、その七日間で色々な事を学んでいく。
色々な人との出会い・別れを通じ、学んでいく主人公たち。
「汚い大人」を痛めつけて、反省させていくストーリー。
78 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)00:03:38 ID:KRq
おっさん的には
ハインラインの
『宇宙の戦士』『夏への扉』
かなぁ…
特にデュボア先生の歴史と道徳哲学の授業を読んで欲しいわけだ
79 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)00:04:50 ID:CYO
>>78
ハインラインの中でもとりわけ異論の多そうな二つをわざわざチョイスするとはw
80 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)00:37:34 ID:scr
俺的には
金閣寺
フラニーとズーイー
エンダーのゲーム
虐殺器官
地獄変
辺りを読んでほしい
あとニューロマンサーを読んでおけば良質な中二になれる
81 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)18:43:49 ID:4pQ
清々しい感じがするランキングだ
学校の図書館というと授業で聞いた覚えがある好色一代男ってどんなんだろうと手にとって
あまりに下世話な話でびびった記憶しかないな
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 19,346
転載元:俺が選ぶ中高生に読んでほしい本ベスト5
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425388788/


コメント