【悲報】アメリカ合衆国、ガチで恐ろしすぎる







1: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:06:25 ID:rbcL.net




ロシアに温い制裁

ロシア油断する

中国経由での対露説得試みる=中国が影響力を行使できるか値踏みする

失敗、ロシア調子に乗ってさらに侵略

中国に影響力はなく、侵攻についても具体的に知らされていなかったことが判明

フランス海軍にロシアの貨物船を拿捕させる

ドイツに圧力をかけ兵器を支援させる

ポーランドから兵器をウクライナへ

泥沼化、ロシア疲弊

制裁に加わるかどうかで陣営を明確に区分、ロシアの孤立を確認

トルコに圧力をかけダーダネルス海峡を封鎖。ロシアの船は黒海に入ることも出ることもできなくなる

突然G7をもって国際決済網SWIFTからロシアの大手銀行を排除





2: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:06:46 ID:rbcL.net




怖すぎやろこの国、一切手を汚さずロシア終わらせた





3: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:07:08 ID:9bBf.net




当たり前やろアメリカやぞ



























7: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:08:57 ID:GT7k.net




アメリカのブレーン優秀すぎへん?これ間接的に中国の覇権もなくなったやん





8: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:09:20 ID:3l1D.net




表向きはそういうシナリオでいくんかな

中国はロシアから石油天然ガス向こう30年間お買い上げする契約結んだし
ロシアも経済終わってたし何も痛くなさそうや





9: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:09:58 ID:rbcL.net




>>8
ロシアのガス買い叩いていいから世界覇権は諦めろ的な裏取引があったんやろな





13: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:09 ID:xyLK.net




>>9
表向きの会見ではあんなこと言っておいてえげつないよな…





21: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:13:02 ID:3l1D.net




>>9
あり得るわね
世界覇権とかどうでも良いと思ってそうや中国





28: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:14:33 ID:rbcL.net




>>21
アメ「お前知ってた?」
中国「知らん、地域覇権国家で満足するからガス頼むわ」
アメ「はいよ(こいつロシアとの交渉には使えんな)」

中国の外交的な影響力も同時に低下させる神





12: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:01 ID:QkEc.net




これに挑んだご先祖様www





15: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:14 ID:rbcL.net




>>12
若気の至りやから許したれ





14: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:14 ID:fEqg.net




さすが世界の警察やね





16: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:28 ID:SkLX.net




ここまでの妄想率12%





17: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:11:46 ID:9bBf.net




>>16
結構当たってて草





24: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:13:18 ID:5DiP.net




実はここまでKGBの仕業でどんでん返しないんか?





46: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:23:00 ID:bW1E.net




アメリカは強いだけやなく頭いいからなあ





48: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:26:02 ID:rbcL.net




>>46
陽キャで金持ちで勉強できて喧嘩も強いとかいう無敵





50: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:26:46 ID:KRux.net




こうなることは分かってたのに、侵略なんか始めるロシアがガイジなんや
せいぜい駐留くらいに留めておけばいいものを





54: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:28:44 ID:qpYy.net




バイデン有能やん!(テノヒラクルー





55: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:28:44 ID:tMxA.net




トランプが売りさばいたスティンガーが今効いてきとる





57: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:29:09 ID:m7vf.net




その内所属不明の傭兵部隊もウクライナ支援するやろな





58: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:29:47 ID:rbcL.net




>>57
もう入ってたりしてな、ウクライナ語ペラペラの奴とか準備してそう





59: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:30:03 ID:6OuD.net




ロシアがなくなってアメリカがとんでもない国土を手に入れるんか?





65: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:31:20 ID:QkEc.net




>>59
ロシアは多分中国にガスを安く供給するだけのカスになる
欧州の発電はロシア脅威論でもう1回石油とかシェールガスに戻るやろ、それこそアメリカの独壇場や





66: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:32:01 ID:rbcL.net




>>65
これが事実ならすげぇぞ
中国の世界覇権阻止、ロシアの弱体化、欧州の支配
これ全部同時に成し遂げたってことになる





69: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:33:20 ID:9bBf.net




>>66
もうこの国怖いんだが、何手先読んでるんだよ





67: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:32:41 ID:lldT.net




>>65
中国はともかく欧州は原発再稼動やないか?





73: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:34:15 ID:rbcL.net




>>67
ならオーストラリアのウランやからイギリスと一緒になって欧州支配やな
その方が妥当かもしれん、EU離脱もこのためやったりして





74: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:35:07 ID:3l1D.net




>>65
こわやこわや
EU解体完了してもうとるやん
仲間のふりしてえげつないのう





72: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:34:02 ID:P87k.net




銀行排除ってつまりはどういうことなん?





78: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:37:27 ID:3l1D.net




>>72
上海協力機構以外の銀行決済取引にロシアはアクセス出来ないってことやなあ





80: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:39:14 ID:rbcL.net




追加支援
オランダ:400発のロケット推進グレネードランチャー
チェコ:マシンガン、狙撃ライフル、拳銃、および7600万ユーロ相当の弾薬
ベルギー:3800トンの燃料&2000丁の機関銃
カナダ 700万ドル相当兵器
エストニア ジャベリン
フランス 3億ユーロ相当兵器
イギリス 対戦車ミサイル2000

NATOさん急にどうしたんやろなぁ……





82: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:39:39 ID:QkEc.net




>>80
ボスからのゴーサインでたわね





85: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:42:00 ID:k8W1.net




>>80
策士やなぁ
信玄ならこんなに簡単に明け渡すわけないと踏み止まっていた





92: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:44:40 ID:vfnZ.net




伊達に世界の覇者やってないな





103: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:50:09 ID:y5SE.net




ていうかウクライナが思っていた以上に粘っててすごい





105: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:52:21 ID:xcgs.net




>>103
武器供与と民間徴兵で想像以上に戦えとる感じやな





106: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:53:26 ID:6OuD.net




>>105
ロシア兵の戦意が低いのも大きな要因ちゃうか





108: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:54:19 ID:rbcL.net




>>106
そりゃ「訓練いくぞ~」からのいきなり敵の軍民が死兵になってる戦場とか「は?」ってなるわ





109: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:54:34 ID:y5SE.net




ロシア兵もこんな戦争で死にたくないやろしな





114: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)14:58:35 ID:3l1D.net




アメリカさん、これでアフガニスタンの失策を少しでも取り返せたら良いわな





151: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:40:14 ID:rbcL.net





プーチンが満を持して投入したチェチェンでレイプ虐殺経験の特殊部隊カディロフツィ
キエフ近郊のホストーメリ空港にヘリボーンで突入するも、
何故かウクライナ軍精鋭部隊に待ち伏せされ、戦車50両を失った上司令官が戦死


なんでヘリボーンの場所知ってたんですかね





155: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:45:21 ID:1G0V.net




>>151
CIA「お前んとこに部隊向かってるで」





156: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)15:45:32 ID:lrxy.net




>>151

KGBよりもCIAが上やな・・・





205: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)16:14:41 ID:nOO4.net




もしウクライナが負けたらウクライナを支援した国々にロシアは報復するんかな





224: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日)16:22:12 ID:bCfc.net




>>205
もうカニの輸出を禁止してるぞ
なお鍋の時期は終わりそうな模様




引用元: 【悲報】アメリカ合衆国、ガチで恐ろしすぎる







コメント

タイトルとURLをコピーしました