【画像】「歳を食ったら時代について行けなくなる」というのが一発で分かる画像がこちら

 

1それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:54:11.34 ID: ID:83/lyUqG0








2それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:55:13.47 ID: ID:jCRM+AzGM

絶対個人情報漏えい事件起きるからな
さすがにこれはムリや




5それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:56:16.19 ID: ID:zzB5r/Ni0

>>2
対策なんかほぼやっとらん事だけは確実やろしな




358それでも動く名無し2022/10/14(金) 04:28:04.43 ID: ID:l+kLR8cW0

>>2
マイナンバーで起きるなら既存の台帳やらでも起きるやろうかろ変わらんやろ








3それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:55:33.51 ID: ID:dgCtPBnGM

80代でも免許持ち歩くの普通やん



7それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:57:39.11 ID: ID:jCRM+AzGM

USB大臣がおるのに何を安心できると思っとんのか

ネット関係に関しては自民党よりもNHK党の立花に任せたほうがええのは目に見えとる




8それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:57:42.44 ID: ID:e650AQgZ0

てかあのカードの諸々の脆弱性解決してないやろ



9それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:58:14.37 ID: ID:HJZLMmkm0

免許持ってないの?



15それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:59:18.94 ID: ID:vyai0l8T0

時代の流れ的にいつかは必ず一元管理されるやろ
人柱と思って諦めろ




17それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:00:14.71 ID: ID:jCRM+AzGM

>>15
一元管理する必要がないぞ
今でも保険証なくても問い合わせてデータ取れるからな




16それでも動く名無し2022/10/14(金) 02:59:19.55 ID: ID:jCRM+AzGM

スマホもパソコンも使えませんってのばかりやのにそんな政治家に何を任せられると思っとるんや



18それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:00:29.74 ID: ID:SbMjNhac0

でも昔の人の方が個人情報ガバガバちゃうかった?
卒アルに住所が全員載ってたり




371それでも動く名無し2022/10/14(金) 04:37:31.60 ID: ID:jJKnXhbP0

>>18
70年代に発行された本に普通に一般人の住所載せてあってビビった事あるわ




23それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:01:17.81 ID: ID:uq2tyxdn0

昔は電話帳調べたら一発やったからなほんま個人情報がどうとかどの口が言うんや



25それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:01:51.15 ID: ID:u6uNFpvTd

公務員ワイからしたらマイナンバーカードに一元化されたら必要書類の説明が少なくなって楽



29それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:02:38.82 ID: ID:jCRM+AzGM

そもそも今ですら保険証なくてもデータ照会できるんやで?

一元管理する意味なんかもとから無いんや




30それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:03:19.74 ID: ID:Q9gIOP/9a

ゆくゆくは統合ってのはいいとして何で急いでんの?
次回免許更新の際にでも統合してねってならんのか?




35それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:04:18.96 ID: ID:0dHX5eVi0

半強制してくるのがなあ
作りたい人は作る
作りたくない人は作らないでええのに




38それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:05:41.28 ID: ID:MM9Ne4JS0

国民の批判恐れてグダグダノロノロやってたのに急に決定するのはなんなんやろなとは思う



42それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:06:52.24 ID: ID:jCRM+AzGM

>>38
ほんまこれ意味わからん




49それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:08:15.26 ID: ID:AXyyPd8/0

>>38
辞める前に少しでも実績残したい




47それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:07:50.46 ID: ID:SPgm04BLM

てか物理のカードにこだわらなアカンの?
もうこの論争の時点で何か程度低く感じるんやがこの時代に




52それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:08:33.24 ID: ID:jCRM+AzGM

>>47
それもあるよな
物理のなんてスキミングされ放題やろ




53それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:08:42.07 ID: ID:Y50KQ+WeM

>>47
こだわってないからスマホに搭載する方向で進んでるんやで




62それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:10:03.18 ID: ID:dW4PJdt80

>>47
わいは現物の方が安心してまうわ
スマホの中になんでも入れてるのなんか怖いしジジババ無理やと思うしなあ




66それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:10:35.19 ID: ID:KitC+7cj0

ワイは当時パッパマッマに「マイナンバーカード作るのはまだ危ない」って言われて作らなかった



72それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:11:05.90 ID: ID:/SbbrkfF0

落とさんようにはよ身体に埋め込むようにせなあかんな



77それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:11:32.05 ID: ID:KitC+7cj0

ちな最近図書カード亡くした
ショックや




81それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:12:06.75 ID: ID:HhE2FcuI0

顔写真更新するのがクッッッッッッッッッッッッッッッッソだるい



86それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:12:55.45 ID: ID:7ywln2OiM

未来ワイ「マイナカード失くした🥺」

役所員「身分証明書をご提示ください」

未来ワイ「免許証....マイナンバーカードと一体化してるからない🥺」

役所員「保険証は」

未来ワイ「マイナンバーカードと一心同体🥺」

役所員「何か顔写真付きの身分を証明するものをお持ちください。なければ再発行できません」

未来ワイ「全部お前たちが一つにした😡」




90それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:13:21.61 ID: ID:GLmQ6Wj6M

>>86
コントみたいやがありそうやなw




93それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:13:46.12 ID: ID:HhE2FcuI0

>>86
スペアナンバーカードを作ろう




102それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:16:05.34 ID: ID:zTruD3hN0

マイナンバーカードよりも国を信頼してないそもそも



103それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:16:19.20 ID: ID:KitC+7cj0

確定申告するときマイナンバーカード作って無くてWEBで申告できなかった記憶



105それでも動く名無し2022/10/14(金) 03:16:30.30 ID: ID:N+KLuOHf0

マイナンバーカード自体の不信感よりそれを推し進める人間への不信感が大きいやろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665683651/

コメント

タイトルとURLをコピーしました