
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:14:23.182 ID:xK5XsmPsM.net
週明けにでも労基行ってやるわwww
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:16:10.448 ID:qa1nexNh0.net
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:15:12.597 ID:1HjeYSY60.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:16:15.573 ID:7Lof/Skj0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:17:58.475 ID:xK5XsmPsM.net
最初は面と向かって話したけど有休取らせられないとか言い出したからちゃんとメールで上司も入れて連絡したぞ
見てないとか言ってたけど見てない方が悪いだろそんなもん
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:30:13.266 ID:7Lof/Skj0.net
忙しい等の正当な理由があれば有給は指定日に取らせない事が出きるはず
メールた後にきっちり確認してないなら負ける可能性がある
この辺を注意して話をした方がいいな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:33:21.986 ID:xK5XsmPsM.net
メールした翌日の終業タイミングでメール来てないの確認済み
翌日の朝から電話来まくってたけどもちろん無視し続けた
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:36:42.540 ID:7Lof/Skj0.net
いや、休むんだから返事が無いなら確認しろよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:16:21.372 ID:iiuYbOXj0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:17:58.475 ID:xK5XsmPsM.net
は?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:17:26.155 ID:6na6sYVd0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:24:47.944 ID:xK5XsmPsM.net
指定のフォームに沿ってメールで申請したっつーの
なのに無断欠勤だの言い出してるんだよwww
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:18:13.366 ID:47Ba/3FN0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:22:16.038 ID:4wGnY5zi0.net
あとスペック
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:24:47.944 ID:xK5XsmPsM.net
大阪行ってきた
22歳の新卒だよwww
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:22:20.773 ID:xwIA3FDJd.net
失業保険ウハウハ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:26:22.738 ID:xK5XsmPsM.net
いくらくらい取れるかな?www
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:23:38.209 ID:qHYh2AMn0.net
社会の常識だよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:26:22.738 ID:xK5XsmPsM.net
お前がアホだろ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:26:57.062 ID:ONNhZt7ma.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:30:51.596 ID:xK5XsmPsM.net
よくわからんけどどう違うの?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:27:03.529 ID:9Mr1KEld0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:30:51.596 ID:xK5XsmPsM.net
徹底的にやってやるわwww
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:28:38.892 ID:4wGnY5zi0.net
急ぎの用事とか?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:30:51.596 ID:xK5XsmPsM.net
有休に理由は必要無いからwww
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:30:31.698 ID:KSygiCk20.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:30:37.293 ID:C7EipS2B0.net
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:32:41.445 ID:ONNhZt7ma.net
新卒に有給はまだ早かったんだろ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:33:22.396 ID:4wGnY5zi0.net
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:35:49.124 ID:xK5XsmPsM.net
普通に遊びに行っただけだよwww
大学の同期とUSJ行ってきた
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:35:23.711 ID:lPYMwp5U0.net
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:40:26.423 ID:4wGnY5zi0.net
つーことはお前有休まだ持ってないから完全にお前が悪い
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:43:39.402 ID:xK5XsmPsM.net
新卒だぞ
有休は初年度10日貰えてますからwww
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:41:15.526 ID:rsF5+VRw0.net
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:44:44.439 ID:rsF5+VRw0.net
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:47:17.726 ID:7Lof/Skj0.net
名案だな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:54:39.078 ID:xK5XsmPsM.net
ちょっと待って俺が悪いなら出したらやばない?www
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:09:02.690 ID:4wGnY5zi0.net
少なくとも法律上はお前が完全に悪い
もう出てるけど、会社によっては4月入社段階で付与される場合もあるけど
前に書いたように半年以前に好き勝手使っていいものでもないし
取得不可が出てるのに強攻策を取ったのは完全に悪手
ダメ元で労基行くのは自由だが・・・素直に第二新卒で就職活動したほうがいいぞ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:12:14.508 ID:XZh8DtdN0.net
ブラック自慢乙
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:51:05.662 ID:4wGnY5zi0.net
詳しくは労働基準法39条を見ろ
会社によっては入社日から使えたりもするが基本的に体調不良だの
役所に行かなきゃならんだの急ぎの時に使わせてくれる、お情けみたいなもんだ
5月ってことはほぼ間違いなく試用期間、研修レベルだろうし却下されて当たり前
しかも電話無視って、それ完全に無断欠勤だ
試用期間中に無茶な有休を要求した上に無断欠勤とか懲戒解雇が妥当
労基に行くのは自由だが鼻で笑われて追い返されるのが目に見えてる
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:54:39.078 ID:xK5XsmPsM.net
難しい事を言われても分からんのだが俺が悪いのか?www
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:53:40.436 ID:Bs/HUKj+K.net
有給使い切ったあとも無断欠勤しまくってるのに
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:57:17.801 ID:C7EipS2B0.net
普通の会社の普通の正社員なら法律で決められてる半年後付与なんてすっ飛ばして
4月の時点で付与されるんだよ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:09:02.690 ID:4wGnY5zi0.net
正社員だし俺も入社直後に使ったことあるから分かるぞw
でもやっぱり好き勝手使っていいものでもないだろ
俺の場合は転居に関する手続きやら免許更新が被って仕方なくだったが
そのときも会社はずらせないか?って話をしてくるもんだ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:58:29.966 ID:Bs/HUKj+K.net
それで1日でも会社休むと解雇されるところもあるみたいだしな
シビアな会社に入った方は大変ね
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:01:04.154 ID:HwWctCND0.net
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:01:13.071 ID:7Lof/Skj0.net
1が勝てるかどうか判らんが頑張れよ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:05:59.418 ID:I2IpECaZ0.net
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:07:45.854 ID:7Lof/Skj0.net
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:11:29.330 ID:7Lof/Skj0.net
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:12:13.283 ID:xK5XsmPsM.net
入社半年は試用期間ってのは知ってるけど有休のルールなんてしらねぇよwww
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:16:49.550 ID:Nq6BOda20.net
ただ正規雇用されて半年以内は一般的には有給はつかない
一般的にはね
あと退職金は一般的には最低三年以上働いてからなんだけど貰えるのは
それも少ないよ
つまりおれが言いたいのはもっと調べて釣ろうぜって事ね
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:21:41.824 ID:+bz2ScXB0.net
ただ、新入社員だからな…休み方ってもんは考えた方がいい
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:22:43.322 ID:4wGnY5zi0.net
なんで試用期間でそんなに強気になれるんだよw
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:24:54.158 ID:xK5XsmPsM.net
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:27:36.468 ID:geTnVuZx0.net
どうにもならん
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:26:29.267 ID:HwWctCND0.net
懲戒解雇だったら泣き付いて自己都合退職に変えてもらうぐらいしか出来ないんじゃね?
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:31:27.521 ID:xK5XsmPsM.net
どう違うの?
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:40:47.882 ID:HwWctCND0.net
転職の時の印象が変わる
能力が同等なら問題起こして辞めさせられた奴より普通に退職した奴の方がいいでしょ
しかも入社して1ヶ月程度で懲戒解雇なんて余程の事をしたと思われても仕方ない
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:43:51.182 ID:4wGnY5zi0.net
離職票にバッチリ書かれる
普通の転職なら求められることは少ないけど
超短期での退職だから出せって言われる可能性高いと思うぞ
離職票を出さない(出せない)=後ろめたい事があるってことになるから
まともな会社は書類審査でお祈りしてくると思う
中小だと離職票を出してくれない場所もあるけど
もし大手だったとしたらその言い訳も無理
どうせ失業保険も関係ないんだから
土下座してでも自己都合にしてもらった方が利点はでかい
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:25:59.305 ID:7Lof/Skj0.net
まあ、今は個人情報保護があるからそんな事は無いとはおもうが…
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:27:17.553 ID:zinpAaW6a.net
いまもやってるよ
本当はダメだけどって業界間ではやりまくり
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:28:16.652 ID:RAHYioW90.net
地雷くさいし会社からすればおいしい話だわな
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:33:04.973 ID:yRjor++jM.net
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:36:45.132 ID:KvNvaJnXp.net
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:49:19.214 ID:NGYVmyGgd.net
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:52:31.265 ID:6nSImoZY0.net
どんまい
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:52:42.835 ID:xK5XsmPsM.net
もしかしなくても人生詰み掛けてる?
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:57:27.310 ID:3fceEr8l0.net
いまさら現実見始めてもおせーよ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:53:48.915 ID:7Lof/Skj0.net
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:55:11.487 ID:KedoWrKL0.net
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 02:59:20.459 ID:XKBO8JCU0.net
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:01:32.524 ID:4wGnY5zi0.net
新卒カードを無駄にするわの上に懲戒解雇とか
下手したら派遣や契約すら厳しい可能性もある
どこかの零細中小や小規模派遣でも入ってワンクッション置くか
クッション入れた上で新卒で就職した会社のことをなかったことにするかだな
なかったことにするにしても次は最低3年は同じ場所で働くか
派遣で、単純に仕事回ってこなくて未契約状態だったと言い張るか・・・
どっちにしろバレたらアウトだわ第二新卒カードすら危ういわの危険な賭け
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:03:25.648 ID:bTWmxypX0.net
セーフセーフ
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:05:35.612 ID:tm0LtBlfM.net
さっさと吊って来世に期待するレベル
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:08:12.120 ID:RAHYioW90.net
非常に残念だけど正しいことがすべて正解じゃないんだなぁ
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:10:45.252 ID:R/3zWUxJd.net
>>1が残念過ぎるてんかいだった
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:13:36.826 ID:Ys2Q26m9a.net
ばかが早めにわかって
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 03:14:11.742 ID:sIbRtzDUM.net
コメント