
1:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:13:35.56 ID: ID:J509tbdM0
マルチビタミン摂取3年目ワイ「これ効くんか……??」
2:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:13:53.61 ID: ID:GaAUNCjya
無かったら死んでたよ
3:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:14:21.60 ID: ID:64/iLiplM
わからんよなあれ
効いてんの?
4:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:14:36.02 ID: ID:64/iLiplM
サプリ全般ほぼ体感あったことがない
5:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:14:49.72 ID: ID:tFM8v+9r0
ワイもDHCのやつなんとなく飲み始めたんだがあかんのか?
6:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:14:54.14 ID: ID:ISOe4MbOa
わかる
ちょっと精液の調子良いようなきもするけど
7:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:15:04.86 ID: ID:9T1t6ei1d
栄養ドリンクも効いてるかわからん
あれ効果あるんか
8:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:15:09.62 ID: ID:J509tbdM0
大塚製薬に寄付してるだけなのでは……??
9:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:15:17.68 ID: ID:QAbO5x/ra
口内炎にならないし効果はあるんだと思う
10:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:15:22.50 ID: ID:G1bH+VXI0
だいたいしょんべんになる
12:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:16:09.13 ID: ID:9T1t6ei1d
ファイトーいっぱーつ、みたいなわかりやすい効果ぜんぜん出てこないよな
13:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:16:12.14 ID: ID:PpcwfHuT0
亜鉛服用ワイ、効果実感なし
18:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:16:55.69 ID: ID:0PiyyYnj0
>>13
初めの頃はなんかいつもよりムラムラせんかった?
15:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:16:31.76 ID: ID:Y/MRJFzMa
なにもないことが効果あった証拠や
16:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:16:38.82 ID: ID:Kem2z47O0
なんとなく肌の調子は良い
17:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:16:51.04 ID: ID:vcfChc8o0
精子は濃くなるわ
19:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:17:12.18 ID: ID:i0GOTlKc0
ガチで効くのはミネラルやからな
ビタミンは相当不足しないと分かりにくい
62:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:29:02.25 ID: ID:KoV7/K3dd
>>19
マルチミネラルってどんな症状改善したいやつが飲むべきなん
157:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:54:38.06 ID: ID:i0GOTlKc0
>>62
ほとんどの日本人はカルシウム不足やからな
亜鉛も不足しがちやしミネラルは摂ったほうがええ
20:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:17:36.31 ID: ID:B3MPs2580
ワイは口内炎ができなくなったわ
21:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:17:37.21 ID: ID:qTlpx7tR0
サプリ全部プラシーボやわ
22:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:17:50.44 ID: ID:bsbyMVEt0
ワイも効果わからんけどなんかやめるの怖いから惰性で飲んでるわ
でもコロナには罹ったわ
23:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:17:55.37 ID: ID:jQLRjoJJ0
シなんとかっていうオルニチン回路どうこうのやつ飲んでる
25:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:18:08.40 ID: ID:0fLsRdsA0
ビタミンこれ1錠でいいって謳ってる割には安すぎない?って思うことはある
むしろもう3割ぐらい高い方が摂取してる感出るわ
26:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:18:09.95 ID: ID:YNVYw4yy0
最近サプリ系がぶ飲みすると背中のしたあたりに違和感あるんやけどやばいか?
46:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:23:39.25 ID: ID:XhnWUWNt0
>>26
肝臓か腎臓逝ってしもたんちゃうか
早よ病院いき
27:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:18:36.64 ID: ID:jlO4oLCG0
オシッコ黄色いやんけ!
何かしら届いてるやろの精神でプラセボでもあればええやん
33:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:20:46.12 ID: ID:mS2nv79o0
肝臓に負荷かけてるだけな気がするわ
34:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:21:03.82 ID: ID:iMzqZP7Z0
野菜まったくとらないからたぶんきいてる
35:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:21:21.20 ID: ID:SBPuw4e6M
亜鉛取るようになったら風邪引かなくなった
36:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:21:26.84 ID: ID:bsbyMVEt0
サプリの飲み過ぎはよくないらしいがマルチビタミン1錠とヘム鉄2錠毎日なら平気か?
40:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:22:11.07 ID: ID:+uQuKSDL0
>>36
鉄こそが「飲み過ぎ良くない」の典型例やろ
38:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:21:41.39 ID: ID:8RPtk4NB0
ビタミンBのサプリはガチでおしっこ真っ黄色になるね
39:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:21:49.58 ID: ID:WMfyjDKy0
そんなん飲むよりビオフェルミン飲んでる方が絶対良い
43:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:22:51.05 ID: ID:SBPuw4e6M
サプリとプロテイン取りすぎると健康診断で肝臓の数値引っかかるぞ
48:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:24:55.34 ID: ID:dsFMcvLBa
これ1週間くらい飲んだら露骨にち●ちんビンビンになるからオススメや
64:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:29:38.48 ID: ID:CQ+0i82p0
>>48
なんかすごそう
ビール酵母てエビオスと似た感じ?
66:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:30:31.26 ID: ID:uZptMMb80
>>48
元気ねえな思った時にニンニク5玉食ったらクソ眠たくなった
なんやったんやろあの作用
51:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:25:14.12 ID: ID:0Quv8UWP0
よほど偏った食生活してなきゃいらない
54:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:26:47.63 ID: ID:Y/MRJFzMa
まあぶっちゃけプラシーボだけどな
長生き健康の秘訣はストレスを溜めないこと
56:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:28:04.83 ID: ID:ZxfRwvTt0
マルチビタミン取り始めてから風邪引きにくくなったわ
57:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:28:17.41 ID: ID:ZYEyOLPP0
ワイ健康診断で引っかかって医者から説教されたから青汁に切り替えたわ
61:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:29:01.11 ID: ID:txwpnYVl0
おしっこ染め薬だよね
67:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:30:43.79 ID: ID:Ku4yM+DD0
食品扱いのサプリメントじゃなくて医薬品の方を買え
69:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:31:42.71 ID: ID:oLMHyXzIM
>>67
サプリは全て食品としてしか売れない約束でしょ
71:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:32:51.46 ID: ID:cM3M6UXz0
体が不調な時に飲むと効果実感するんだよな
疲れた時は寝る前に亜鉛飲むとスッキリする
立ちくらみは鉄分で治る
72:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:33:07.59 ID: ID:p7NQN6mu0
サプリは所詮食品やしな
73:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:33:15.52 ID: ID:pt85to8S0
ワイはAmazonの激安マルチビタミン飲んでるわ
体に悪そう
74:それでも動く名無し : 2022/11/06(日) 01:33:27.49 ID: ID:l/RheUSP0
鉄飲み始めて一ヶ月くらいやけどなんかええ感じするわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667664815/
コメント