1:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:15:03.08 ID: ID:fNazKKwbd
ゴミすぎ

https://news.livedoor.com/article/detail/23194661/
2:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:15:47.50 ID: ID:NSLqzMXR0
ええお仕事やねぇ
3:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:15:57.31 ID: ID:fNazKKwbd
金の使い方おかしいってマジで
こんな奴に2億ギャラ払う前に他のこき使われてる社員に金回してやれや
5:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:16:14.21 ID: ID:OgJutvm40
沖縄に家でも買って腑抜けになるか
6:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:16:29.72 ID: ID:fNazKKwbd
芸能界は日本の社会構造がいかに腐ってるかを示す良い見本
10:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:18:27.06 ID: ID:V1/Q/7Xk0
後番組が局アナメインとか露骨過ぎて草
11:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:18:42.66 ID: ID:xUKV2ZTX0
二時間半の司会のギャラなら普通だろ
全く笑いを起こさない南原だって同じくらいだろうかさ
13:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:20:53.03 ID: ID:fNazKKwbd
割とマジで芸人て本当にテレビに不要だと思うわ
ちゃんと芸やってる番組ならまだしも
なんでここまで芸人を大金払って敬い、重用しないとテレビが成立しないと思い込む人が多いんだろうかテレビ業界って
それが錯覚やのに
もっと若いテレアナに安い金でやらせればええのに
なんんんにも変わらんと思うで
14:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:23:55.23 ID: ID:Rthy9Scp0
1回ごとにギャラ出るからそれが週5回以上ある帯の司会者が一番儲かるというのは良く聞く話
17:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:28:00.97 ID: ID:NPzJ1ZA00
YouTuberも雇われが増えてきて似た路線に突き進んでるのが気になるところ
まぁ、テレビと違うのは自分の意志で再生しない限り流れないことか
18:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:28:11.66 ID: ID:C1iy5sU60
テレビって無料で見れるのにどうやってタレントに金払うの?
22:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:31:48.36 ID: ID:fNazKKwbd
>>18
スポンサーやろね そこから莫大な金を得てるんや
国家で言うところの予算やね
その予算の使い方がおかしいってのがワイの意見や
そこまで金有り余ってんならもっと有効に使えてええんちゃうの?ていう
20:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:29:32.46 ID: ID:+1UB0fKN0
民放はどうでもいいけどNHKが芸人使うのはクソ
サカナくんがギリ許せるラインや
23:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:32:07.54 ID: ID:PvPO93kN0
山本がやらかしたおかげで長寿番組になったようなもんだよな
24:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:32:51.31 ID: ID:y4AHjK1pr
こんな貰えるのを実力と勘違いした犬の反抗に草
26:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:34:46.81 ID: ID:PvPO93kN0
>>24
もういつ辞めてもいいだけの金貯めたからかみついただけや
27:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:37:20.03 ID: ID:CoAm3tEH0
あれでそんなに貰えるのか。そりゃテレビ衰退するわけだわ
31:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:41:47.21 ID: ID:fNazKKwbd
>>27
何もせずに既得権益が暴利を得る体制に慣れすぎちゃってコストカットもままならない状態になって今に至るんやろね
もうぬるま湯が手放せなくなっとるんやろ
28:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:37:48.00 ID: ID:L2167/Z50
結局見てるやつが多いのがテレビ
29:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:39:57.89 ID: ID:fNazKKwbd
もうちょっとテレアナを使う体制にしてええんちゃうの?
芸もしない汚いおっさんが踏ん反り返ってるより若いイケメン美人のテレアナが進行してる方がマシやろ
34:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:44:26.80 ID: ID:IcxjcUVZ0
でも週5で早朝からテレビ出るって相当キツくね
そういうことしたくないから芸人なったんちゃうんけ
36:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:47:33.29 ID: ID:WoJuLEYL0
30億もらってて当面安泰ってこれ書いてるやつはどんな生活を想像してるんだ
37:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:51:08.44 ID: ID:xp9KqUT7d
スッキリ終わるってマジかよ
もちろん見られへんけどその時間帯の定番番組やなかったんか
19:風吹けば名無し : 2022/11/15(火) 01:29:22.97 ID: ID:QEMBvuLHa
芸能人てギャラ無しでもテレビ出たい有名になりたいって人たくさんいそうなのになんでこんな高給なんやろな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668442503/


コメント