
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:29:28 ID:O6jm
0.5m^3ごとに740円とかボリすぎやろ
一人暮らしの平均使用量が5m^3/月だから月額7400円もする
IHだからシャワーにしか使ってなくてこれってさぁ、、、、
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:29:51 ID:yA6G
シャワーにしか使ってなくて7400円!?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:30:08 ID:TcIc
それは業者がやばい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:30:10 ID:CECd
水でええが
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:30:24 ID:yA6G
いうほど悪魔の契約か?
ただの悪い契約やろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:31:32 ID:yK0o
チャーハン作る時の火力がいい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:31:56 ID:O6jm
ちな今年のグラフ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:33:01 ID:Tr4s
>>8
最近だけやんけ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:33:50 ID:DbiT
建て主「えっ!?こんなに安くガス設備入れてくれるの!?」
業者「この建物のガス契約をうちに貰えるのが条件ですけど!」
建て主「もちろんするよォ!」
悪魔の契約は使用者じゃなくてこっちな
建物作るやつの懐負担を減らし入居者に負担させるのがプロパンガス
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:35:37 ID:O6jm
>>9
はえ~
ウチ家賃2.4万やしそれも関係してそうや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:34:26 ID:okEr
見てみたらワイ先月26m3使ってたけど料金はイッチよりだいぶ安くて草はえた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:37:06 ID:pm4E
ワイの実家だんだん高くなっていってマッマがブチ切れて文句言ったら安くなって草やったわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:39:57 ID:O6jm
>>12
直談判も効果あったりするんやな
ウチ賃貸やし交渉めんどそうやが考えとくわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:47:41 ID:GPrI
プロパンガス屋の縄張り意識は異常
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:48:30 ID:O6jm
大学卒業したら都市ガス使えるとこに住みたいわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 11:54:46 ID:G1Qn
うちはプロパンやけど平均3500円やね
料理やお風呂で毎日使ってるけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:19:18 ID:O6jm
>>17
裏山
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:29:49 ID:RCGZ
プロパン高いのは確かにそうだけど、たまに都市ガスとの単価の差をそのまま価格差だと勘違いしてる奴おるよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:32:38 ID:Tr4s
月7000円はエグい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:35:47 ID:p92g
プロパン3000円やったわ
値上げしとる?

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:37:47 ID:p92g
水道、電気のほうが高いわ

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/25(金) 14:40:13 ID:p92g
冬の電気代怖いな
イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX
転載元:プロパンガスとかいう高すぎる悪魔の契約
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669343368/



コメント