
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:21:11.990 ID: ID:X1EIRojf0
最近全然寝れないアメリカの軍隊のやつでも眠れなくなってきた枕とか布団こうしたら眠りやすくなったとかある?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:22:01.603 ID: ID:ey/TwGj/0
レスタミンかな
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:23:14.646 ID: ID:X1EIRojf0
>>2
薬最終手段って思ってたけど仕事中眠くなったりしはじめてるから使った方がいいのかな?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:22:27.003 ID: ID:vox+CCScr
酒かな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:24:08.932 ID: ID:X1EIRojf0
>>3
一日で1瓶空けるからコスパが悪くて酒するなら薬しようかな
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:22:57.568 ID: ID:00TeQcKUd
酒だな
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:23:20.763 ID: ID:nLeR8AWAd
薬だな
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:24:58.562 ID: ID:X1EIRojf0
やっぱりここまで眠れないと環境と言うより体を直接的に眠らせた方がいいかな
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:27:03.592 ID: ID:00TeQcKUd
>>8
寝なきゃいけない
って想いが強いと眠れなくなる
いや本当に
リラックスしないと寝れないから
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:29:11.253 ID: ID:X1EIRojf0
>>14
なるほど確かに変な焦りとか緊張してるからリラックスする!
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:25:25.793 ID: ID:rI+AG4wk0
オ●ニー
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:26:29.806 ID: ID:X1EIRojf0
>>9
ブルーライト見ることになるからあまりしないけどしても3発出しても寝れない時あるから諦めた
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:25:59.096 ID: ID:00TeQcKUd
薬は飲み続けると、飲まないと寝れなくなるからヤバいぞ
熱い風呂に浸かって
牛乳飲んで
ラジオを小さい音で掛けながら目を瞑っててみ?
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:28:24.781 ID: ID:X1EIRojf0
>>10
全部最初にやったけどお風呂が1番効果あったかなって思う毎日熱めのシャワー浴びるけどお風呂の方がいいかな
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:26:16.342 ID: ID:D6E8+AKp0
女装寝落ちオ●ニー
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:26:37.773 ID: ID:AIcuThJg0
自律神経呼吸法
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:29:55.199 ID: ID:QBAoZCDD0
瞑想
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:31:44.269 ID: ID:X1EIRojf0
>>18
してる間はいい感じに落ち着くけど布団入ったら寝れんくなる
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:30:35.674 ID: ID:vnUeI7lQd
糖分とる
酒飲む
体あっためる
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:31:20.375 ID: ID:acmPOCqba
これからの季節は足湯が良いみたい
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:31:22.430 ID: ID:WtvF4GoQ0
ぶっちゃけ酒だよ
酒は睡眠の質を下げると有識者が言ってるが嘘くさいと思ってる
寝れるわ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:32:19.897 ID: ID:DbP/y4Yrd
仕事
オ●ニー
湯船に浸かる
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:33:09.979 ID: ID:X1EIRojf0
酒系多いな今日は遅いから明日少し飲もうかな
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:33:34.518 ID: ID:xCYxvCd0M
日中に運動する
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:33:54.414 ID: ID:X1EIRojf0
>>25
朝イチと仕事終わってからジョギングしてる
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:33:45.842 ID: ID:tZEmfeqva
イメージトレーニングでカマキリと戦う
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:34:41.250 ID: ID:X1EIRojf0
>>26
全方向に300kgで動く物体とやり合ってる
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:34:11.755 ID: ID:3kzgukvh0
風呂によく浸かる
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:35:11.784 ID: ID:X1EIRojf0
>>28
ガス代不安だけどお風呂入るようにしようかなー
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:50:15.218 ID: ID:3kzgukvh0
>>31
蒸しタオルを首に当てるだけでも違う
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:34:55.803 ID: ID:wnF3VnJiK
もしや北枕避けてるやろ?
北枕にしたら精神が宇宙と繋がって寝れますよ
マジで
私も南枕してたんだけど
南枕はアトピーが治らないとか浮き足だってなかなか寝れない
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:35:49.441 ID: ID:X1EIRojf0
>>30
方角きにしたことないけど関係あるん?
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:39:36.222 ID: ID:wnF3VnJiK
>>34
あるで
死体が北枕だから縁起悪いってのは間違い
安眠室って言葉もあるくらい北枕には安らぎの効果がある
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:02:15.767 ID: ID:00TeQcKUd
>>34
北半球では地球の自転の関係で頭を北極に向けると安眠できる
死人を北枕で寝かせるのは安眠できる方位が北だから
馬鹿な江戸っ子が
北枕は死人みたいで縁起が悪いとか
手段と目的が逆になった事を言い出して北枕は縁起が悪いとか迷信が伝わってるけど
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:35:17.067 ID: ID:5j97z+2Td
HIIT
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:36:29.335 ID: ID:X1EIRojf0
>>32
仕事終わりのジョギング前に筋トレついでに毎日してる
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:53:36.398 ID: ID:5j97z+2Td
>>35
毎日できるなんてのは強度が足りてないと思う
それはなんちゃってHIIT
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:35:45.183 ID: ID:dpQfzsZ6a
ある程度熱い風呂に入って体温上げてから
布団に入って汗かけば勝手に眠りにつくぞ
それと寝る1時間前にはテレビやスマホを見ないようにすると尚いい
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:37:23.929 ID: ID:X1EIRojf0
>>33
お風呂多いから久しぶりに入るかな
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:47:42.870 ID: ID:aqe88uHp0
起きてろ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:49:02.580 ID: ID:X1EIRojf0
>>38
ねたい
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:49:16.025 ID: ID:dWpA6tIlM
寝具の柔らかさと厚さを気にしたら
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:50:54.966 ID: ID:dWpA6tIlM
ちなみに俺は上半身にあたるは硬めで下半身は柔らかめが好き
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 02:58:08.304 ID: ID:KilOPw4Hp
窓を閉めて煉炭を炊く
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:03:39.887 ID: ID:X1EIRojf0
>>43
永眠ルート
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:01:23.822 ID: ID:+k5Yhe8c0
エイリアンVSジョーズとセミマゲドンっていう糞映画流せ
気付いたら寝てて映画終わってる
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:05:03.395 ID: ID:/CdJpKOz0
この時間に起きてる奴らに聞いても参考になんのか
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:06:02.294 ID: ID:X1EIRojf0
>>47
眠れない人なら寝れた時のアドバイスとか貰えるかもって思って
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:12:24.948 ID: ID:+k5Yhe8c0
>>48
だから書いてる糞映画観ろ
人間本当に面白くない物を観てると寝れる
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:21:04.058 ID: ID:X1EIRojf0
>>51
そんなにクソなの?
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:25:34.476 ID: ID:+k5Yhe8c0
>>52
観れば分かる
どっちも1時間以内に寝てるぐらい糞映画だった
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:09:17.176 ID: ID:VpyySPZF0
睡眠不足で長距離運転してとても疲れてるのに寝れない
運転中はあんなに眠かったのに
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:10:49.919 ID: ID:5W/Auov20
動画垂れ流しで毎日熟睡
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:25:45.878 ID: ID:X1EIRojf0
今ジョーズ出てきたけど糞映画っていう理由がわかったわ想像以上に糞だわ
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:27:26.008 ID: ID:X1EIRojf0
よく字幕化されたな
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:28:45.234 ID: ID:CJba6xKmp
俺はデエビゴでやっと寝られるようになったが、ハーブティーやアロマで寝られる人も多いから試したら良いと思うよ
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:30:17.833 ID: ID:X1EIRojf0
ジョーズの2人目の犠牲者に関しては水中なのに服も濡れてないぞ
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:34:34.688 ID: ID:+k5Yhe8c0
>>57
自分は主人公の母親が出て来てから記憶が無い
健闘を祈る
61:魔鬼 ◆MIMCibxNUsDm : 2022/12/01(木) 04:38:06.957 ID: ID:HLM+dq5m0
ホットミルクに砂糖多めとシナモン少々
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 05:09:04.671 ID: ID:ILgBxSOar
体が冷えていくときに眠りに落ちやすいから
風呂で温めるのは良案
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/12/01(木) 03:31:00.582 ID: ID:pTu7XeNt0
ヤクルト1000
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669828871/
コメント