1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:14:25.61 ID:1CZfzEu80.net
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:15:32.33 ID:tXdC+bJxa.net
深いンゴねぇ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:15:50.49 ID:Cq0IfK+V0.net
(逃げても)ええんやで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:16:08.78 ID:g1S6UWHLa.net
理性で本能を否定するから
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:16:09.83 ID:jLSm8Bf0a.net
命まで取られるわけではないんやで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:16:13.88 ID:/+SiB/WT0.net
一理ある
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:16:28.78 ID:RWAoC/wUd.net
時には狩るのも必要なんやで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:16:49.52 ID:cqtnvePn0.net
本能でいきてないからな
もともと人間なんて自然では雑魚だから
命をかけて立ち向かうとかよくわからんことして生き残ってきた
もともと人間なんて自然では雑魚だから
命をかけて立ち向かうとかよくわからんことして生き残ってきた
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:16:56.57 ID:nvkIvrpL0.net
いや人間もライオンいたら逃げるだろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:17:23.92 ID:jXB3JUqW0.net
逃げてもいいじゃない
動物だもの
動物だもの
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:17:23.97 ID:OtpQwJde0.net
上級国民が下層民を酷使するための洗脳やからな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:17:38.84 ID:Vegu73060.net
いや人間でも命の危険感じたら逃げろや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:17:44.88 ID:kNw8qwPM0.net
逃げたら逃げただけ立ち位置は悪くなるのだ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:18:11.15 ID:bBBW3ZHF0.net
別に逃げてもええんやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:18:23.85 ID:Rx+NU5ub0.net
ガキの思い込みやん
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:18:33.30 ID:cqpQuxYJ0.net
動物だって逃げてばっかじゃ生きられんやろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:18:47.71 ID:FGThtkV/0.net
本能通りに生きたら捕まる世の中やぞ
そこら中でレ○プ多発や
そこら中でレ○プ多発や
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:18:50.86 ID:DQVM/hv2p.net
自然と戦ったら勝てないから社会に逃げ込むんやで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:19:31.91 ID:p99iqZGU0.net
でも戦うべきところでは戦うよね
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:19:48.59 ID:nR0eXjAmp.net
自分で餌とって生きていけるならあとはいくら逃げても構わんで
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:20:59.10 ID:iLhI079od.net
で、14歳は「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:21:17.36 ID:UAbZMynH0.net
動物が逃げてるのは本能
人間が逃げるのは思考
人間が逃げるのは思考
クソガキ一つ賢くなったな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:21:22.37 ID:9Tldrf3K0.net
動物も逃げた先で生きようとするけどな
人間の場合逃げっぱなしになるからダメなんやで
人間の場合逃げっぱなしになるからダメなんやで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:21:26.54 ID:yyYoKnh+0.net
逃げた先に何があるか見せたろか?(真顔
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:21:26.85 ID:sVuVDHsj0.net
バックラーは逃げやけど退職願出して引き継ぎして辞めるのは逃げじゃないんやで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:22:28.55 ID:tlcATsnf0.net
逃げたきゃ逃げればいいじゃん
その先の人生大変になるだけだぞ
その先の人生大変になるだけだぞ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:44.95 ID:GrBmf+va0.net
>>60
投資の考えやと
確率が高い方に張るんや
だから先行きが不確定な時期はノーポジがセオリーやで
投資の考えやと
確率が高い方に張るんや
だから先行きが不確定な時期はノーポジがセオリーやで
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:00.03 ID:iLhI079od.net
JRAの逃げ馬列伝かなんかのコピー
決して振り返るな、後ろに逃げ道はない
これみてから逃げ馬好きになった
決して振り返るな、後ろに逃げ道はない
これみてから逃げ馬好きになった
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:41.11 ID:PXXWzZjE0.net
>>66
ぐうかっこいい
ぐうかっこいい
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:00.90 ID:pfGLaL1L0.net
逃げるのが最善なら逃げるし
攻めが最善なら攻める
人間ならそういう判断ができる程度の知能あるやろ
頭使えよ
攻めが最善なら攻める
人間ならそういう判断ができる程度の知能あるやろ
頭使えよ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:14.64 ID:5LNIm1B2a.net
アリだってニートは飯貰えないで死ぬんやで
野生では逃げてええが社会では逃げたらあかん
野生では逃げてええが社会では逃げたらあかん
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:24:40.60 ID:X1DYpxHU0.net
>>72
働きアリの7割はサボってるぞ
真面目にやってるのは3割だけや
働きアリの7割はサボってるぞ
真面目にやってるのは3割だけや
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:30:20.11 ID:U0GLQkqB0.net
>>88
交代制なだけらしいぞ
交代制なだけらしいぞ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:31:20.44 ID:d+wXWmspa.net
>>88
常に10割働いてたらブラック企業なんだよなぁ
常に10割働いてたらブラック企業なんだよなぁ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:32:15.49 ID:sVuVDHsj0.net
>>88
それ実は交代制で働いてるだけらしいで
それ実は交代制で働いてるだけらしいで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:29.41 ID:ZFVSwKiJd.net
動物は飯にありつくチャンスから逃げたりしない
人間の逃げってのは突き詰めれば大半これ
たまに命の危険から逃げずに無駄に頑張る奴もいるけど
人間の逃げってのは突き詰めれば大半これ
たまに命の危険から逃げずに無駄に頑張る奴もいるけど
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:23:37.78 ID:cnM9xdDy0.net
人間がそういう社会を作ったからや
動物で言えば逃げるってのは獲物を取りに行かない事なんやで
動物で言えば逃げるってのは獲物を取りに行かない事なんやで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:24:12.94 ID:6ANQVKj70.net
本能スイッチの後に理性スイッチがあって
それが動物の中で突出してるのが人間
それが動物の中で突出してるのが人間
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:25:25.64 ID:5xvMpatR0.net
動物だって同種との争いなら戦うぞ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:25:40.85 ID:0wc4c6OYp.net
人間は動物とは違うからな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:27:04.93 ID:k9gcrjvjd.net
勝てない戦はうまく逃げて、勝てる戦を勝つのが全ての王道
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:28:16.10 ID:PXsmTwZi0.net
逃げと考えたらその時点で負けやぞ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:28:43.68 ID:jWgK70lq0.net
エヴァンゲリオンの再放送でも見たのかよ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:28:49.65 ID:r/0qtbSH0.net
上手に逃げろってことやで
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:29:05.29 ID:bdxdkG8l0.net
シンジ君かな?
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:29:11.96 ID:NnkCPEXJ0.net
これぜってえマッマが書いてるわ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:29:36.55 ID:d+wXWmspa.net
狼の群れでも逸脱した奴は淘汰されるで
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:30:29.30 ID:uAdE7COua.net
逃げるの意味を勘違いしてるんや
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:33:55.24 ID:wQTaLiu90.net
逃げ方を知らない奴の言い訳なんだよなあ
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:34:22.75 ID:mM1M4Pp30.net
逃げても何とかなりゃなんでもえぇねん
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:34:51.86 ID:X5ZlQXZG0.net
逆に腹ペコやのに狩りめんどくさくてやらん動物おるんか?
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:36:31.19 ID:7zL9o6OOa.net
>>176
むしろ人間だけやんなぁ
逃げても生きていけるのは
むしろ人間だけやんなぁ
逃げても生きていけるのは
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:36:21.10 ID:yUn1CUona.net
現実から逃げてる人間がここにわんさかいるんですがそれは
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:38:56.90 ID:A63us9G/d.net
>>190
逃げてるんやない
避けてるだけや
逃げてるんやない
避けてるだけや
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:41:49.09 ID:/+ycRN8G0.net
>>190
逃げてるんやない
目を背けてるだけや
逃げてるんやない
目を背けてるだけや
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:37:44.01 ID:JBnLMelEa.net
行動しないのは怠けであって逃げですらないで
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:38:24.46 ID:ZoiuewP+0.net
あらゆる面で逃げないことが善とされる日本社会への警鐘やろ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:40:20.68 ID:iJWog/erp.net
餓鬼のこういうよーわからん考え方は面白いけどこれを深いとかいって持ち上げてるいい大人がいることが残念
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:40:28.28 ID:ElJioYd20.net
動物が逃げるのは命の危険を察知したときだぞ
人間も命の危険かおよびそうになったら逃げるぞ
人間も命の危険かおよびそうになったら逃げるぞ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:40:45.78 ID:9BfalHuld.net
一度レールから外れると
幸せのハードル下がるよな
幸せのハードル下がるよな
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 11:29:10.75 ID:/IsPSbvNa.net
逃げじゃなくて明日の進軍のためやぞ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1469931265/
【悲報】13歳のクソガキ「生き物は逃げないと生きられないのに何で人間は逃げちゃダメなの?」


コメント