時代を先取りしすぎた江戸時代の絵師wwwww

1名無しさん@おーぷん2016/08/04(木)14:21:54 ID: ECJ

2名無しさん@おーぷん2016/08/04(木)14:25:16 ID: 8uN

デフォルメスキル高い

4名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)02:51:45 ID: X5w

かわいい漫画みたい

3名無しさん@おーぷん2016/08/04(木)14:29:21 ID: rra

絵はかわいいのに物騒な題材が多くて草

5名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)02:52:31 ID: wiF

当時はウケ悪かったんか?

6名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)02:55:31 ID: X5w

春画スレでどうせタコとかイカが女体に巻きついた画像ばっかのスレかと思った

7名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)02:56:20 ID: kaK

全ての原点感がでてる

8名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)02:56:54 ID: shf

生まれる時代を間違えたんやろなぁ…

10名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)03:18:14 ID: X10

地方新聞の4コマやんけ

11名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)03:20:03 ID: 0z1

>>1 の釣りじゃないのなら割とマジで時代先取りしすぎ感ある

18名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)07:28:23 ID: vYQ

>>11
耳鳥斎て人の作品やで

耳鳥斎(にちょうさい、宝暦元年(1751年)以前 – 享和2-3年(1802-03年)頃)とは、江戸時代の大坂の浮世絵師、戯画作者。

https://ja.wikipedia.org/wiki/耳鳥斎

12名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)03:21:06 ID: Fva

ぐうかわ

13名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)03:21:23 ID: sBH

てっきり触手モノの春画かと

14名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)03:21:58 ID: uiz

今でも通用しそう

16名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)03:43:58 ID: N3A

現代の漫画家が江戸時代に転生したんやろなあ(なろう並感)

17名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)07:22:32 ID: N86

かわいい

21名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)09:41:02 ID: XQC

すこ

22名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)09:48:38 ID: 6Te

MANGAやんけ

24名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)15:47:47 ID: k6C

バラエティ番組の絵みたいやな

26名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)16:21:48 ID: KgZ

江戸時代の日本の木版印刷技術は日本一ィィィ!

27名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)16:22:21 ID: F5e

こマ?

28名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)17:04:43 ID: SC4

浮世絵ってなんであんなキモイんや?

31名無しさん@おーぷん2016/08/07(日)11:29:11 ID: 404

32名無しさん@おーぷん2016/08/07(日)17:44:28 ID: lvQ

すこ

33名無しさん@おーぷん2016/08/07(日)17:46:07 ID: rbl

や江神

20名無しさん@おーぷん2016/08/06(土)09:39:40 ID: I9Q

日本人江戸時代から進歩しとらんやんけ!

引用元: 時代を先取りしすぎた江戸時代の絵師wwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました