
1:風吹けば名無し (9段) : 2018/09/26(水)11:56:25.60 ID: .net
バスを運行中、対向の同社バス(運転士)へ挙手???♂
↓
運転中に手を挙げて片手運転して危ないし、怖い思いをしたと客から営業所に苦情が入る。
↓
営業所から全運転士へ挙手禁止の通達。
↓
殆どの運転士が通達を無視し、関係なく挙手を継続。
↓
たかが一瞬、ガタガタ言うな。
https://twitter.com/GbH5YJfkK5NDq83/status/1043814106099200001
2018年9月23日(日) 19時47分30秒
リツイート: 2,337お気に入り: 4,367
ちなみに、この苦情は私が貰ったものではないですが、私を含め、殆どの運転士は挙手禁止に異論を唱えていました
私のツイートに対して否定的な人は挙手の意味を分かってないんですよ。運転士は運行中に意味のないことなんてしませんし、唯一のコミュニケーションです。大事なんですよ、本当。
粗探しをして満足感を得たいのがクレーマーです。
バスという職業を完全にナメている奴がそういう苦情を入れるんです。
https://twitter.com/GbH5YJfkK5NDq83/status/1044035029502910465
2:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:56:34.49 ID: .net
あの挨拶何の意味もないよな101:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:05:25.88 ID: .net
>>2で出てたわ3:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:56:50.97 ID: .net
唯一のコミュニケーションに草やっぱり肉体労働者なんやなって
4:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:57:11.00 ID: .net
いや、意味のないことやろあれで手を挙げることに1ミクロンでも意味があるんか?
10:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:30.58 ID: .net
>>4仲間意識は仕事のモチベーションに繋がるぞ
5:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:57:24.35 ID: .net
これはクレームつけた人の方が正論だわやる必要ねーもん
6:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:57:46.59 ID: .net
まあ分かるわ7:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:57:50.74 ID: .net
バスジャックされてないかの確認やでグーだとされてる
12:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:42.30 ID: .net
>>7じゃあバスジャックされた時だけの暗号作ればいいじゃん
平常時は何もしなくていい
15:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:01.52 ID: .net
>>7仮にバスジャックされてることを他のバスに伝えて何か良いことあるのか?
83:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:04:06.52 ID: .net
>>15何故通報するとかって想像が出来ないのか理解に苦しむ
8:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:08.22 ID: .net
クレームする方も頭おかしいけどどうしても挨拶したい運転手も頭悪くね9:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:24.83 ID: .net
そもそも論だけどバスって要らないよね全員が車買えよ
24:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:07.17 ID: .net
>>9頭悪いな
59:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:53.54 ID: .net
>>9小学生かな?
11:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:33.37 ID: .net
「挨拶をさせろ」じゃなくて、「外野がどうでもいいことに口を挟んでくるな」って意味やろ13:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:42.76 ID: .net
豆腐メンタルで草14:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:58:49.46 ID: .net
お互いに合図する事で運転手に異常がないか確認する意味があるってなんJで言ってた22:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:48.56 ID: .net
>>14別に異常があってもいいだろ
23:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:59.59 ID: .net
>>14異常があったら無線で連絡するよね
27:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:20.76 ID: .net
>>23バスジャックのときどうすんねん
137:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:07:57.67 ID: .net
>>23運転中に無線を操作したら危ないだろ
16:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:11.90 ID: .net
片手運転で草AT限定なんやろなあ
18:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:20.53 ID: .net
クレーム入れた奴ガイジやろ19:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:35.04 ID: .net
やっぱり運輸ってゴミだわ20:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:37.79 ID: .net
何かに反論してる人を見ると、脊髄反射で叩きたくなる奴って一定数おるよな29:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:30.87 ID: .net
>>20いやこれは正論やん
意味のない挨拶ならばしないでほしい
迷惑なだけだから
38:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:24.55 ID: .net
>>29内部的には意味あるかもしれんやん
45:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:43.74 ID: .net
>>29そうそう、こういうガイジ論法のことや
わざわざガイジのフリして例示してくれるなんて、親切な奴やなぁ
82:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:04:05.17 ID: .net
>>29迷惑かかっとらんやろ…
100:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:05:19.83 ID: .net
>>82ほんの僅かな確率でも事故が起きる可能性が増えるならそれはやるべきじゃない
21:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)11:59:43.90 ID: .net
バイクですれ違う時の挨拶好きだから気持ちわかる28:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:23.99 ID: .net
嫌なら乗るな36:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:08.52 ID: .net
>>28うん乗らない
できればバスを公道で走らせないでほしい
邪魔だから
30:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:31.45 ID: .net
アホの言うことばっか聞くからつけあがるんや32:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:55.46 ID: .net
もうAIやロボットでええやん33:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:00:56.31 ID: .net
そもそもバス関係なく車運転してたら片手あげて感謝の意を伝えるって普通のことだと思うんだが39:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:26.56 ID: .net
>>33でもそれ道路交通法には書いてないよね
44:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:42.85 ID: .net
>>39書いてないからなんなの?w
86:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:04:15.45 ID: .net
>>39それじゃお前はありがとうのハザードとかもしないんだな
確かに道交法には書いてないわ
89:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:04:35.29 ID: .net
>>86しないぞ
105:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:05:40.73 ID: .net
>>86せんわ
106:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:05:51.19 ID: .net
>>86しないよ
あんなの気休めじゃん
117:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:06:43.56 ID: .net
>>106気休めって言葉の意味知らなそう
37:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:12.47 ID: .net
クレームつけて気持ちよくなっちゃうクレーマーズハイ多すぎやろ40:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:29.08 ID: .net
シフトチェンジ不可で無事死亡46:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:46.82 ID: .net
でも自分がばすのうんてんしゅになったらやりたいやろ?最初は少し恥ずかしいけどあの行為が成立した瞬間ワイめっちゃ笑顔になりそう
53:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:17.38 ID: .net
>>46そもそもバス運転手になりたくないです
48:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:57.68 ID: .net
大型二種免許持ってるプロが一瞬手を挙げただけで事故る可能性どんなもんやと思う?55:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:27.70 ID: .net
>>48でもあいつら中卒高卒やん
49:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:01:58.02 ID: .net
ところで何のために挨拶するん?61:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:55.16 ID: .net
>>49会社ですれ違う時に会釈するようなもんやろ
72:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:24.76 ID: .net
>>61これ
51:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:05.03 ID: .net
片手上げても安全に全く影響ないやろ52:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:08.53 ID: .net
きちがいはこれまで通り無視せえや相手するから付け上がるねん
62:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:57.96 ID: .net
>>52ほんまこれ
バス会社も対応なんかせんでドライバー守ったれや
56:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:32.64 ID: .net
手挙げると危ないって言ってるやつは車運転したこと無いのか58:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:48.00 ID: .net
お前らええんか?63:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:02:59.11 ID: .net
本当に危ないとこではやらねーから64:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:04.95 ID: .net
トラック同士のクラクション合図辞めさせや65:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:07.30 ID: .net
片手運転は一瞬っていうけどその一瞬が命とりやしなぁ苦情は当然やろ
66:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:09.07 ID: .net
ほななんJもレス禁止な67:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:12.11 ID: .net
ならウィンクすればええやん68:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:12.26 ID: .net
運転手叩いてんのガイジやろ何が何でも挨拶したいんじゃなくてしょうもない事に目くじら立てて文句言うクレーマーにいい加減にしろってことやろ
69:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:13.28 ID: .net
別にええやん70:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:17.50 ID: .net
挨拶すら許されないこんな世の中じゃ71:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:22.69 ID: .net
心温まる光景やんけ73:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:32.83 ID: .net
挨拶する事で乗客は何かデメリットあるんか運転に集中してないとか言うけど経験豊富な運転手の一瞬の挨拶怖いならもう車乗れんやん
81:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:04:04.51 ID: .net
>>73やる必要性がないことは一切せずに運転に集中しろよってこったろ
74:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:35.24 ID: .net
やる必要がないことはするなっていうの至極当然だと思うんだがプロドライバーなんだろ?
75:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:35.62 ID: .net
教習所の教習員もこれやるよな76:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:03:37.09 ID: .net
クレームなんでも相手にしてたらキリないやろ…109:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:06:12.11 ID: .net
運転したことある奴なら、一瞬片手を上げるくらい何の危険性も無いって分かるやろ112:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:06:32.64 ID: .net
>>109ほんこれ
133:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:07:41.21 ID: .net
>>109クレーム入れるのは運転したことない老ガイジなんやろな
156:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:08:53.96 ID: .net
>>109免許持ってない女や老人がクレーマーなんやろ
114:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:06:32.92 ID: .net
意味があるってんならその意味を説明したらええやん
121:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:06:51.26 ID: .net
ワイ途中で入れてくれた時に手を挙げて会釈してハザード点けてクラクション鳴らしてるけどいかんのか?127:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:07:21.55 ID: .net
>>121クラクションは鳴らすな
124:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:07:04.89 ID: .net
昔からの事にクレーム入れる方も老害やろ無理にやらせる方もガイジやけど
132:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:07:34.82 ID: .net
挨拶でびびってるやつ免許持ってないだろ、わかるよ
174:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:09:45.83 ID: .net
眠ってないかの確認やで108:風吹けば名無し : 2018/09/26(水)12:06:07.69 ID: .net
普通自分が乗ってるバスの運転手の動き見えないよね引用元:バスの運転手さん、すれ違ったときの挨拶をさせろと主張してしまう【バス運転手 底辺】

コメント