1:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:14:55.58 ID: ID:Gyepx8/Ua
運良すぎやろ…
3:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:15:26.46 ID: ID:DfhvaisC0
にしだあつこのおかげ
6:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:15:54.99 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>3
すごい
121:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:45:43.91 ID: ID:JXHhBfWzd
>>3
にしだもすごいけど1番の功労者は世界観の統一の為に全ポケモンの絵柄を揃えた杉森でしょ
トレーナーも全部デザインしてるし
130:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:48:01.00 ID: ID:QWa6cFDAa
>>121
イラストしかやらんのやからそれぐらいするやろ
4:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:15:43.98 ID: ID:KD2QtQxm0
ネタで作ったん?
7:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:16:25.94 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>4
うん
ギャグみたいなキャラ多めやしなあ
5:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:15:49.84 ID: ID:hHDPabqoa
コロコロのおかげ
9:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:17:29.61 ID: ID:4ZiTXFU80
元ネタのMOTHERもC級コピーライターの持ち込みやし…
30:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:24:22.26 ID: ID:JKlvYSdxr
>>9マザーって糸井重里が考えたん?
37:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:26:20.34 ID: ID:ksJzjEjD0
>>30
せやで
是非作らせてください!と任天堂が泣いて喜ぶと思ってもちこんだら
RPG嫌いの宮本茂が出てきて塩対応されて凹んどった
10:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:18:11.90 ID: ID:LXBYq3cD0
だからあんなバグだらけやったんかな
13:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:19:11.81 ID: ID:fV9Jdu930
>>10
良いバグだからセーフ
11:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:18:33.68 ID: ID:Gyepx8/Ua
これマジなんか?🤔
147:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:51:12.09 ID: ID:sOW3d+6da
>>11
半分デマ
実際のところは何回も開発資金が尽きかけて任天堂に結構助けてもらってる
ヨッシーのたまごとかマリオとワリオを作らせて予算追加とかね
157:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:53:21.40 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>147
はえ~
任天堂貸してくれたんやな
12:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:18:49.74 ID: ID:7A5WjlP80
マリオとワリオみたいな外伝作品の下請けやってたけどな
14:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:19:34.84 ID: ID:ZJJUZkmrM
バグだらけ言うても進行不能バグはなかったし
22:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:22:16.03 ID: ID:hHDPabqoa
>>14
手持ちやったかボックスいっぱいにして最初のビートル捕まえるジジイのイベントやったら進行不能になるはず
35:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:25:59.91 ID: ID:ZhjTdd1CM
>>14
図鑑もらう前に御三家進化させるレベルのモロ障だと詰むがそれぐらいやな
15:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:19:35.69 ID: ID:CJj3tLQGa
穴久保のおかげ
16:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:19:36.25 ID: ID:cfgAK7CK0
ゲーフリはポケモン開発に10年かけて200万本を目標に掲げて売り出したんや
でも初週売上は11万本でゲーフリにとっては落胆する数字
でも何故か売上が2、3万本程度で推移して落ちなくて1年間で160万本売ったんや
そして2年目のアニメ開始で爆発的にヒットした
31:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:24:48.90 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>16
はえ~
そんな時間かけてたんかよ
ポケモン売れなかったらあかんかったな🤔
19:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:20:49.01 ID: ID:bTE1pa9g0
主人公は社長の名前にしてっと
ライバルは…そや宮本茂からとってシゲルにしたろw
こんなんええんか?
21:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:21:41.55 ID: ID:CJj3tLQGa
>>19
今は亡きジャレコもラスボスの名前社長の名前にしとったし
25:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:22:53.25 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>19
マジか
わりとノリで作ってたんやな
36:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:26:10.13 ID: ID:zx7Z+Bwy0
>>25
カビゴンとかめっちゃよく食う太った社員がモデルや
52:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:30:25.65 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>36
はえ~
29:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:23:34.07 ID: ID:8hkOmBt2a
こんなもんを買ってたワイの気持ち分からんやろ
ポケモンなんかヒットして当たり前やで

33:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:25:06.46 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>29
なんか草
44:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:28:19.12 ID: ID:8hkOmBt2a
>>33
ちなみにどういうゲームかというと買いたい馬券の番号をメモしたりするもんや
ゲーム内で馬が走ったり馬を育てるゲームではない

45:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:29:13.23 ID: ID:4UBz+Wva0
>>44
しょーもねえw
58:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:31:14.10 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>44
買った日に飽きるやろこれ😅
32:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:24:56.82 ID: ID:iOJ/EUz90
ドラクエモンスターズとかいう二匹目のドジョウ
38:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:26:26.70 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>32
ゲゲゲの鬼太郎がその前にだしてる
178:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:56:48.23 ID: ID:revcQWHi0
>>32
デジモンワールド2「ふむ…その二つを合わせたら最強なのでは?」
231:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:03:47.48 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>178
草
34:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:25:06.97 ID: ID:PsJIxNxm0
90年代はTVゲームは5人くらいで作ってたのザラだったから
48:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:29:29.24 ID: ID:yAfrjbaJr
「あんただ~れ」とかいうcmにそそられて買いに行ったのワイだけ説
49:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:29:42.10 ID: ID:zx7Z+Bwy0
作者まだ生きとるのにもう伝記漫画作られとる

76:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:34:59.65 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>49
草
293:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:16:14.77 ID: ID:2efKP1om0
>>49
めっちゃ美化されてて草
57:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:31:12.70 ID: ID:0KHU437M0
元はゲーフリってゲームの攻略本とか作ってる同人サークルだったはず
67:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:32:46.40 ID: ID:Nxy+qcfz0
通信て最初からあったん?
81:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:36:36.17 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>67
あったみたいやな
93:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:39:23.70 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>67
発売と同時期みたいやな

199:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:59:16.01 ID: ID:aWgFox6la
>>93
この時代の広告おしゃれやな
72:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:33:52.10 ID: ID:QWa6cFDAa
赤緑の自分の好きなもん全部ぶち込んだ感好き
77:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:35:16.70 ID: ID:i3I563Kx0
社会現象までいったのは半分くらいは雑にいれたミュウのおかげだよね
78:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:35:39.00 ID: ID:Gyepx8/Ua
なぜか緑の方が正統派感あるよな

85:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:37:31.47 ID: ID:ksJzjEjD0
>>78
緑でカエル🐸とか普通は選ばんやろ
95:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:39:57.51 ID: ID:8hkOmBt2a
>>78
男の子が花生やしたよくわからん生き物選ぶ訳ないやろ
普通ドラゴンや
僕が買いにいった時は緑しかありませんでした😡
86:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:37:39.12 ID: ID:mwURiy+P0
ネタで作ったって割にはボリュームありすぎじゃね?
87:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:38:47.43 ID: ID:0KHU437M0
>>86
ネタで作ったは嘘
6年くらい掛けて社運掛けて作ってる、だからゲームボーイが終わりかけの時期に出すハメになったが
88:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:38:48.99 ID: ID:ksJzjEjD0
ネタのわけないやろ
あの時代に社運と6年かけて開発したガチの超大作やぞ
91:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:39:11.39 ID: ID:a7qE2Kd1M
低技術でも売れるから技術進歩しないのほんとゴミ
悪循環入ってるわ
101:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:41:04.43 ID: ID:U97/xy/+0
>>91
初代〜ダイパくらいでもうポケモンは完成しちゃったからな
92:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:39:19.29 ID: ID:74lSXW/n0
攻略本とかでポケモンのことをモンスター呼ばわりしてるの草創期感あってええよな
98:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:40:17.63 ID: ID:LWKtKfV7d
ドラクエとか他のモンスターが出るゲームは色だけ変えたのを別種としてカウントしたりしてる中で150匹全部ちゃんと違うモンスターなのはワイは好きやった
102:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:41:05.33 ID: ID:5qfMoh6yM
カービィのHAL研も零細やったよな
115:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:43:45.58 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>102
カービーも任天堂じゃないんか…
117:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:44:21.99 ID: ID:cfKACEcL0
>>102
クソゲー作ってたら潰れかけたしな
103:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:41:10.75 ID: ID:QWa6cFDAa
田尻智今何やってんのやろ、ポケモンで燃え尽きてもうたんかな
114:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:43:39.52 ID: ID:ksJzjEjD0
>>103
知らんおっさんが入ってきてラジオ体操だけして帰るから
新入社員が不思議に思っとったそいつが田尻智や
104:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:41:40.85 ID: ID:c6utlRmzr
良くも悪くも事業拡大しない堅実経営だよなゲーフリ
105:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:41:43.99 ID: ID:fpFKkjHpd
なんでドラクエやFFってポケモンになれなかったんやろな
やっぱモンスターが可愛くないからか?
110:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:42:28.61 ID: ID:p80vj7exM
>>105
新規が入る入り口ポケモンに吸われからちゃう
123:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:46:38.19 ID: ID:5tLFs8vZ0
>>105
ドラクエは一時期バトルロードやジョーカーが大盛り上がりしてて片鱗はあったのになあ
119:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:44:54.44 ID: ID:kRuQhIby0
容量薄いのにようゲームとして成立してるわ
126:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:47:04.19 ID: ID:VFvQwwKF0
逆に大人数かけて真剣に作って大コケしたゲームあるんかな
133:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:48:27.39 ID: ID:WCDCMYUm0
>>126
シェンムー
132:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:48:17.02 ID: ID:y2E9NR/l0
なんかデータ余ってるしミュウぶち込んだろ!w
135:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:48:40.45 ID: ID:Gyepx8/Ua
ワイもゲーム開発して任天堂に売り込もうかな
139:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:49:22.34 ID: ID:sYL8BYi/0
ゲーフリ「イラストコンテストでも開催してファンから新規ポケモンのデザイン募るか」
↑これをやらない理由
149:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:51:21.76 ID: ID:0KHU437M0
>>139
ポケモンってグッズ展開するのに権利関係がややこしくなるようなこと絶対せんやろ
153:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:51:47.45 ID: ID:CFOdAHvj0
>>139
自分で描いたフリして関係ないイラストレーターの絵出されて採用しちゃったらやべーし
148:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:51:14.60 ID: ID:U4Gc14f80
10人で作ったからあんなバグだらけなんか
155:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:52:56.51 ID: ID:oAgBCP6c0
初代って卵システムないから図鑑完成させようと思ったら結局一人でゲームボーイ2つと2バージョン買うしかないんだよな
御三家なんて普通さっさと進化させるし
164:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:54:29.71 ID: ID:9AQ5DFdS0
>>155
普通友達と交換するよね😅
158:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:53:22.34 ID: ID:VFvQwwKF0
今だにNO1人気のピカチュウって凄いよな
やっぱ初代は凄い世代なんだよな
168:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:55:14.38 ID: ID:qYh1BOJrM
>>158
メディアミクス最初の主人公はピッピだったのに後発のアニメがピカチュウにしただけや
アニメもピッピならピッピがNo. 1人気になってた
162:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:54:08.10 ID: ID:i9aoWUK60
どれか忘れたけどフラッシュ使わないといけない洞窟に入ったらフラッシュもフラッシュ覚えられるポケモンもいなくて洞窟から出れなくて詰んだことある
182:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:57:15.03 ID: ID:7ru+Kfhh0
>>162
どのシリーズもフラッシュ無しでちょっと見えるんやから詰みはしないやろ
167:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:54:52.89 ID: ID:s12JHSKrM
田尻さとし
石原つねかず
西野
杉森けん
森本
にしだあつこさん
あと4人も初期メンバーいるのか
229:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:03:39.46 ID: ID:p80vj7exM
>>167
入れ替わりの激しい業界やのにそれだけいるって凄いよな
177:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:56:41.78 ID: ID:o8SoFqrJr
ポケモンって
時代・会社・アニメ・ゲーム性・デザインオールURの超豪運だよな
200:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:59:21.64 ID: ID:gL3vU+K00
>>177
アニメはクオリティ低くね?
207:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:00:07.38 ID: ID:4m7TOuZe0
>>200
初代はURや
大人も泣かせにかかってくるからな
最近のポケモンのアニメはうーん
230:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:03:45.31 ID: ID:deOYAxUrr
>>200
首藤剛志とかいう神脚本家引いたからな
アニオリ設定作ったのこの人らしいし
196:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 18:58:45.08 ID: ID:Oa4/Blbf0
青だったやつが一目置かれてたよな
209:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:00:24.76 ID: ID:kgptknRXd
初代と金銀の交換?初代の151匹で初代の技構成のポケモンなら普通に交換してもええで!
↑これ3世代以降はなんでできないの?
220:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:01:50.24 ID: ID:RvXfgVY70
>>209
技だけ一緒でも内部データに色々あってめんどくさいからや
226:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:02:50.38 ID: ID:Ebw86fcm0
初代のバグとなぞのばしょはずっと研究してる海外のガチ勢がおるんよな
239:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:05:35.99 ID: ID:gL3vU+K00
モンスターズよりも当時やとメダロットが完全にポケモンの後追いやったなバージョン違いも出してたし
261:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:09:16.08 ID: ID:Gyepx8/Ua
>>239
鬼太郎も便乗してたみたいや😅

266:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:09:59.99 ID: ID:WoGnGj9PM
>>261
こんなゲーム見たこともなくて草
246:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:06:32.88 ID: ID:j9yXdEuj0
バグまみれやけどなんか面白い感じにバグってたのがよかったな
263:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:09:36.03 ID: ID:ZpKVHP4J0
初代ポケモン、いまだにバグ技が研究され続けてて何でもアリになってるの笑う
270:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:10:35.45 ID: ID:qJrmOy6qM
初代滅茶苦茶cmしてたしな
あれで初週10万とかやし
297:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:17:04.94 ID: ID:2jge7bdi0
>>270
既に瀕死だったゲームボーイなのにあのあんただーれのCMは随分と見た記憶があるからジワ売れしてきたんでマリオカートみたいに同じCMずっと流してたんやろか
304:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:17:45.66 ID: ID:AOQeJmu3a
ポケモンは開発期間どうにかならんのか
本編のグラ向上させながら新ポケも作って新要素作って、派生も作ってじゃ今のままだとどっかで破綻するやろ
309:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:18:46.79 ID: ID:ksJzjEjD0
>>304
コンスタントに出して新規に売っていかんと妖怪ウオッチになるから外注増やすしかないやろな
313:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:19:29.67 ID: ID:gL3vU+K00
>>304
だからポケモン削ってるやん
306:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:18:02.87 ID: ID:rLQ2puab0
当時ギエピーが異様に人気あったからな
あれに感謝するべきやろ
314:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:19:35.22 ID: ID:uIdhk7Tp0
>>306
「アニポケの主人公の相棒をピッピにする予定だったが、ある漫画に激的に汚らわしいピッピがいると判明して白紙になった」
294:それでも動く名無し : 2023/02/23(木) 19:16:17.07 ID: ID:WCDCMYUma
今やってもちゃんと面白いしな
当時の相対的に考えたら爆発的に流行るのもわかる
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677143695/


コメント