1:朝一から閉店までφ ★ : 2016/09/01(木)17:37:53.23 ID: CAP_USER9.net
世界のこぼれ話
2016年 9月 1日 3:22 PM JST
コカ・コーラ仏工場でコンテナに大量コカイン、末端価格58億円8月31日、米飲料大手コカ・コーラのフランス南部にある工場で、コスタリカから配送されてきたジュースのコンテナから大量のコカインが発見された。ニースのすーぱーで4月撮影(2016年 ロイター/Eric Gaillard)
[パリ 31日 ロイター] – 米飲料大手コカ・コーラのフランス南部にある工場で、コスタリカから配送されてきたジュースのコンテナから大量のコカインが発見された。
現地紙バール・マタンによると、見つかったコカインは計370キロで、末端価格は推計約5000万ユーロ(約58億円)という。これらの数字についてコカ・コーラからの確認は取れていない。地元の検察当局からのコメントも得られていない。
コカ・コーラの広報担当者は、発見した従業員が警察に通報したことを明らかにした。従業員は容疑者になっていないという。
2:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:38:22.54 ID: xHgpKX5R0.net
_ノ乙(、ン、)_原材料よね…
148:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:55:58.40 ID: Kp0QGvDx0.net
ですよね
441:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)18:41:46.69 ID: Og4lZIeq0.net
やっぱり、だよなw
465:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)18:46:54.92 ID: 7ZjpVl6d0.net
何本分かな
537:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)19:02:30.62 ID: OYsCU9wS0.net
昔はガチで入ってたぞ
だからコカ・コーラっていう
785:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:47:04.76 ID: VCvfvSI80.net
節子それカフェインやで
978:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:35:24.11 ID: ucGs3OZ90.net
コカコーラのコカはコカインのコカやで
832:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:24:09.28 ID: qAjVvoS60.net
偽りなかったんだな
3:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:38:43.54 ID: tgFLqMwD0.net
10:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:39:50.45 ID: VStFi6QB0.net
嘘じゃね〜から
303:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)18:16:58.50 ID: NWELIwMz0.net
コカ・コーラのコカだから。
338:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)18:23:30.52 ID: Nr6eXsh50.net
ある時急に味が変わって問い合わせが殺到したが沈黙を守り通した
その時から使用しなくなったんじゃないかと言われてるな
379:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)18:32:22.20 ID: w2xQfBZY0.net
今はコカ漬けたアルコールを入れて風味だけ出してるんじゃなかったかな
というか味が変わったはニューコーラ事件と混同しているような
782:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:45:49.80 ID: vc24jxQa0.net
クラシックを売り出したろ
470:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)18:49:13.15 ID: XHQgv3TR0.net
ちなみにコーラはアオキ科のコラの実だ
みっともないからちゃんと覚えておけよ
727:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:22:04.94 ID: +Pgc6C7I0.net
784:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:46:41.71 ID: /ODvAOOK0.net
809:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:05:45.71 ID: Pbxi8M9U0.net
836:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:26:37.43 ID: uKSX1JI40.net
838:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:29:17.44 ID: onxVnRlM0.net
コカインを精製する為にはコカが必要だろうが。
そして最初期のコカコーラには麻薬成分入りのコカが使われていただろう。
846:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:33:34.80 ID: uKSX1JI40.net
コカとコカインは違うって理解したのかな?
頭が凄まじく悪い人みたいだぞ
860:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:39:25.58 ID: StkwrKkK0.net
カフェとカフェインくらい違うよな
21:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:41:14.22 ID: Ah3+MmDL0.net
22:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:41:20.32 ID: U2PJ4l3x0.net
24:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:41:32.51 ID: zH6wk01Y0.net
25:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:41:34.66 ID: bhgKGY0T0.net
体が温まるお茶、精製すると別物になる
普通の濃度は問題ない
26:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:41:38.51 ID: Bs01f5qm0.net
27:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:41:39.44 ID: wZGjP1Zn0.net
28:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:42:19.22 ID: EkiamS690.net
29:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:42:38.38 ID: FNz9FVup0.net
638:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)19:36:59.51 ID: /eoBmju80.net
麻薬成分の名前がコカインなの!
32:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:43:19.99 ID: kcjsTGYs0.net
33:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:43:22.71 ID: W4lpzf670.net
34:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:43:31.37 ID: OcGFE9yK0.net
36:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:43:39.93 ID: 2OArxL520.net
37:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:43:48.24 ID: 9jYGEpwM0.net
38:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:43:57.09 ID: V8BhlbmF0.net
39:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:44:04.74 ID: sLeBPEKD0.net
40:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:44:08.38 ID: qafAVOQw0.net
41:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:44:14.43 ID: +SthY2wF0.net
42:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:44:16.05 ID: hMOwcrIe0.net
43:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:44:39.67 ID: 71t6XDj50.net
何倍に薄めてるんだよ
57:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:19.63 ID: hMOwcrIe0.net
麻薬や覚せい剤は密輸したりするのにコストがかかるだけで
密輸コストさえクリアできればたいした値段じゃないよ
44:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:45:11.21 ID: Qq7h60dI0.net
760:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:34:07.57 ID: ws+1xg/N0.net
> コカの葉っぱはしってたがコーラの実とはしらなんだ
コカの葉約100キログラムは、200ドルで売れます。
ヤパカニ周辺の農産物の卸価格は
ジャガイモ3,40キロ=5ドル
トマト(有機。貴重です)10キロ=2.5ドル
牛乳1リットル=0.4ドル
オレンジ10キロ=1.5ドル(交渉次第)
牛一頭=250ドル
なので、コカの葉は破格の値段です。これ程の農産物はボリビアにはない。ここに1ヘクタール(100m×100m)のコカ畑があるとします。
1haの畑から一回の収穫で、5000ドル分のコカの葉がとれます。
しかもなんと素晴らしい事に、コカは年に4回も収穫が出来る。
つまり1haの畑があれば1年間に、20,000ドルもの収入になる。
この辺の農作業従事者(雇われる側)の月平均収入は100〜120ドルほど。年間にすると1200〜1440ドル。
やっぱりコカは破格です。
「だからみんな止めないんだよ」って言ってた。
45:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:45:13.62 ID: aNi3Xc2C0.net
ん?原材料だろw
みんな知ってるわww
46:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:45:15.34 ID: QvcbwfjE0.net






48:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:45:22.19 ID: E5Nf+WgW0.net
49:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:45:36.77 ID: Nbl8kFlB0.net
51:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:06.76 ID: Q7pJ1vmM0.net
54:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:18.92 ID: sLgJ5CbYO.net
56:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:19.53 ID: pk4aFd3p0.net
59:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:22.19 ID: wSK1DOZF0.net
61:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:31.37 ID: PpBYCRqB0.net
62:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:34.95 ID: cKa/me+A0.net
>1886年、この薬物の評判は、ジョン・ペンバートンがコカの葉を原料とした新しい飲料
>「コカ・コーラ」を開発したことにより、さらに加速しました。
>その陶酔感と活気付けの効力により、世紀の変わり目までに、コカ・コーラは大人気を呼びました。http://jp.drugfreeworld.org/drugfacts/cocaine/a-short-history.html
65:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:46:53.15 ID: Vwi2zNPx0.net
67:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:47:02.78 ID: W4lpzf670.net
76:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:47:55.09 ID: E5Nf+WgW0.net
消化酵素ペプシンじゃなあ
85:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:49:12.94 ID: sehKmENj0.net
500mリットルが450mリットル位になったけど何なの?
円高なのに。アメ公が調子こいてんのかね?
131:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:53:45.33 ID: OcGFE9yK0.net
お前何言ってんの?

763:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:35:13.70 ID: sehKmENj0.net
いや、テメーが何言ってんの?
1.25リットル売ってんの知らねーのかよ雑魚
853:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:36:07.16 ID: OcGFE9yK0.net
画像出せハゲ
864:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)21:42:20.22 ID: hA4ACQ+OO.net
北海道で売ってたよ
795:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)20:52:08.50 ID: Bf63m4nz0.net
本州の人は知らないよん
88:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)17:49:27.41 ID: aw1U0gI20.net
907:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:03:03.65 ID: dXRACjSjO.net
924:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:10:01.10 ID: V4gx/WBq0.net
コカインって大したことないんだな
950:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:23:20.18 ID: kjIwVUhh0.net
ヘロ・コーラにするか
937:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:15:54.58 ID: ZRgVFcXhO.net
953:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:24:15.30 ID: aHvR4OFj0.net
「コカインがまったく含まれていない」「コカの葉にコカインは含まれていない」と曲解されててかわいそう
960:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:26:31.04 ID: cleGeL3uO.net
979:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:35:30.06 ID: CsJNKqIK0.net
置き換わってる。確かに初期の頃のコカ・コーラには入ってたけどw
極微量だよw 中毒になるほどの量が含まれてたのではない。いわゆる
胡椒とか桂皮(ニッケ)に近い扱いでフレーバーだったの。
一部の馬鹿なサヨクが「麻薬漬けにしたんだ!」って言い張ってるけどw
そこまでの強い習慣性や毒性があったら大変だわ。
何年前の話と混同してんだ? アメリカは禁酒法まであった国だぞ。
そこまでの習慣性と持続性があったら。酒より先に禁止してる。
マフィアの資金源になってるよ。
983:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:39:51.75 ID: UcwAQjEI0.net
>確かに初期の頃のコカ・コーラには入ってたけどw
だから皆その話をしてるんだが
982:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:38:40.61 ID: iUt2k4Et0.net
コーラ好きのラクダがコーラをもらえなくて飼育員を殺したって事故があったよな?どう考えても異常だろ
986:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:44:29.77 ID: cFNIm1Oi0.net
994:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)23:12:52.71 ID: AXhFlO/b0.net
987:名無しさん@1周年 : 2016/09/01(木)22:49:22.31 ID: Os7zkf/W0.net
なんか胸が熱くなった




コメント