ワイ無職(親の資産2億円)の婚活偏差値ってどれくらい?

 

1名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:43:59 ID: 2j4S

職業:無職(税理士受験生)
年齢:28歳
身長:181㎝
学歴:Fランク大学中退
資格:簿記1級
兄弟:なし(一人っ子)
親の職業;開業歯科医師
親の資産:約2億円

65くらいか?



2名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:45:37 ID: 2j4S

ワイもそろそろ結婚したいわ



3名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:47:09 ID: KXMs

就職する気はあるんか?







5名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:47:45 ID: 2j4S

>>3
税理士受かりそうやったら働くで~



4名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:47:29 ID: qo77

受験生?



6名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:48:12 ID: 2j4S

>>4
まだ1科目も合格してへんで~



7名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:49:07 ID: iwET

お金目当ての女性がいっぱいやってくると思うで



8名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:49:09 ID: Srjw

かなり高いんちゃう?
哺乳類も狙える



9名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:49:10 ID: vh7O

親持ち出す時点で…



11名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:49:38 ID: KXMs

相続税ってお分かりかしら?



12名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:50:15 ID: Pv9l

無職だけ本当



13名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:50:17 ID: iwET

お金持ってるスペックの人は
それ目当ての人が集まってきてうれしいんやろか



18名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:51:02 ID: Srjw

>>13
それ顔とか性格とかなんでも言えるやろ



14名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:50:18 ID: qo77

でも相続税取られるとしても2億もあったら安泰だよなー



17名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:50:32 ID: J5P6

>>14
結婚したら厳しくないか



20名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:51:34 ID: qo77

>>17
なにも厳しくないけどな
めっちゃあるやん



21名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:52:42 ID: J5P6

>>20
普通のリーマンの生涯賃金が2億から3億やで
贈与税で資産半額になったら普通に2人がクラスのきついやん



24名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:53:20 ID: qo77

>>21
じゃあキツイで
普通一億もあったら余裕やけどな



27名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:54:01 ID: 2j4S

>>21
サラリーマンの年収にも
保険料や税金がかかるって知ってる?



15名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:50:21 ID: J5P6

それこそ親に紹介して貰えばええんやないか



26名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:53:52 ID: iwET

だれでもいいから結婚したい ならええんやろけどね
そこ目当ての人ってなぁ



28名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:54:10 ID: 1bxW

資産の2億なんて現金ほとんど無いやろ



32名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:55:28 ID: 2j4S

>>28
いや金融資産が2億円やで
歯科医院は誰が継ぐとかまったく不明や
一人でやってる医院やから誰も継がへんかもしれん



42名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:57:37 ID: 1bxW

>>32
それでも相続税払うと数千万しか残らんぞ



51名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:40 ID: 2j4S

>>42
ワイまだ税理士の相続法の勉強してへんけど
どうゆう計算式でそうなるのか教えて



110名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:16:45 ID: 1bxW

>>51
まず父親が亡くなったとして、母親が相続するときに相続税である程度減る
金融資産だけじゃなくて不動産にも相続税はかかるからこの時点で現金は割と減る
子供が相続する場合は配偶者よりもっと相続税かかる
仮に資産2億なら多分5000万近く相続税かかる
当然不動産にも相続税かかるからイッチが1億近く現金をすでに持ってるならそこから払えばいいけど、ないのであれば相続した金融資産を売って払うことになる
そのときに所得税が20%くらいかかる



114名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:18:26 ID: 2j4S

>>110
相続税やってない俺でもめちゃくちゃだってわかる



30名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:54:47 ID: jrEj

婚活サイト登録は無理やな



35名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:56:10 ID: 2j4S

>>30
マジ???親の資産2億で一人っ子やぞ???



39名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:57:02 ID: jrEj

>>35
男は正社員しか登録はできんし源泉徴収票必要や
無職無収入じゃ無理や



31名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:54:50 ID: qo77

こういうの嫉妬でキツいやろーとか言ってるよなw



33名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:55:28 ID: ShNW

資産2億ってマネーだけじゃなくて
不動産とか全部含めた額やろ?
色々免税策駆使するとして1億相続税で持ってかれるってことはないやろ



37名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:56:25 ID: iwET

質を問わないなら偏差値は高いよ! になるんかな



47名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:03 ID: 2j4S

>>37
簿記1級やぞ
質は高いやろ
どんなけ勉強したおもてんねん



49名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:20 ID: iwET

>>47
ちゃうちゃう
あつまってくる女の子のほう質やで



64名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:00:56 ID: 2j4S

>>49
ゆうてもワイみたいな親も歯科医師先生で資産も「そこそこ」ある家は
家柄のええ女の子がよってくるんちゃうん?
>>58
>大学・大学院を卒業し

いや、そりゃ院卒含んだデータやから高なるわ
自分院卒なん?



41名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:57:26 ID: J5P6

結婚相談所にでも登録すればすぐわかりそう
アドバイザー的なひともおるや



54名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:54 ID: jrEj

>>41
無職は登録できんぞ



62名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:59:43 ID: J5P6

>>54
うーん
適当に実業家とか自営業にしてもあかんか



43名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:57:41 ID: Srjw

少なくとも現状やと東カレに登録できないから厳しいわ



48名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:10 ID: ShNW

歯科医院は自宅兼医院なん?
それとも医院は別の場所で賃貸?
医院も土地&建物全部自己資産なんか?



59名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:59:24 ID: 2j4S

>>48
歯科医院は自宅兼医院や
持ち家でローンも完済済みや



66名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:01:47 ID: ShNW

>>59
金融資産2億+で事業所兼持ち家ありはめっちゃ条件ええやん
継ぐ人間おらんなら売り飛ばすなり賃貸に出すなりして
自分は引っ越しすればええしな



50名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:28 ID: 4qQT

稼ぐ力が0やとなあ



52名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:44 ID: iwET

お金に引かれてやってくるわけやから
そういう人とお付き合いしたい?って話



53名無しさん@おーぷん23/10/10(火)06:58:44 ID: t0XB

自分の婚活だろ 親持ち出すな



69名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:02:17 ID: mGO9

親が医者やってて資産2億です!
まずこれ言って相手に信じてもらえるんか?



72名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:03:07 ID: ShNW

>>69
実際に医院あるんやから
〇〇病院ですって言えばすぐ証明できるやろ



75名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:04:01 ID: 2j4S

>>69
歯科医院は実家でやってるから家見てもらったら一発でわかるで~




70名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:02:30 ID: cVx3

一人暮らし経験は?



75名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:04:01 ID: 2j4S

>>70
ずっと実家やで~www



71名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:02:58 ID: KXMs

無職が致命的すぐる



74名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:03:46 ID: 5hTF

贈与税たのしみっすね



79名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:04:49 ID: 2j4S

>>74
相続税ってどれくらいかかるんや?
相続税の勉強してへんからわからへん
あと親に株と不動産の勉強するようにいわれてるけど
それもやってないわw



89名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:07:41 ID: 5hTF

>>79
細かいこと省くが半分取られるって考えたほうがいいわな。生きたまた私ても生前贈与税とられるし



93名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:10:21 ID: 2j4S

>>89
ワイ税理士の相続税まだやってないから知らんけど
たしか控除される額もあったし税金50%かかるのって3億以上とかやなかったか



76名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:04:27 ID: iwET

28歳で俺の家がすごい やもんなぁ
だいぶあれな気が・・



80名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:04:51 ID: KXMs

家柄以外で人より秀でてるところはないんけ



82名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:05:20 ID: iwET

>>80
どっちかいうたらぽんこ・・・




85名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:06:16 ID: 2j4S

>>80
ワイの「人柄」、やろ



97名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:11:45 ID: 96is

ワイが貧乏だから感覚わからんけど
家はここです!親の資産は○○円です!って出だしから言うもんなん?



98名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:12:13 ID: Fg5C

朝からこんな妄想スレを立てると…ご大層なこった



100名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:12:32 ID: 568t



これを目安にしとけ



103名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:13:26 ID: 2j4S

>>100
お~ん
勉強になるわ



102名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:13:06 ID: vh7O

なんか親が可哀想やな
投資に失敗してしまって



104名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:14:46 ID: 2j4S

ワイのパッパがいうには
1億円を資産運用にあてたら
5%の利回りでも年収500万円になる

だから株や不動産の勉強しろゆわれた



105名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:15:02 ID: 568t

ちなみに税理士事務所での勤務経験は?



107名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:15:49 ID: 2j4S

>>105
ない
簿財受かってから考える



111名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:16:48 ID: 568t

>>107
おうまじか
次一科目受かったとして29歳から初見の業界かあ



106名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:15:36 ID: KXMs

合格の目処は立ってるんか?



109名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:16:13 ID: 2j4S

>>106
10年計画や



112名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:17:08 ID: 2j4S

やっぱりワイみたいな家の子って
家柄のええ女の子と結婚できるんやろうか?
結婚相手の女の子のお父さんも資産もってたらたまらんなw



113名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:18:16 ID: NO6H

2億円の収益不動産買えばその収入だけで普通のサラリーマンより年収多いわ



116名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:19:30 ID: 2j4S

>>113
これなんよな
でもワイ株とか不動産とかわからんのや
2億の収益不動産で利回り5%やったら年収1000万円やからな



117名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:20:18 ID: 4qQT

>>116
正確には2割取られるけどな



118名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:20:31 ID: 1bxW

>>117
固定資産税もあるぞ



120名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:21:17 ID: 2j4S

>>118
収益不動産のネット利回りが平均5%でしょ



124名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:22:08 ID: 1bxW

>>120
利回りなんて関係ない



121名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:21:17 ID: vh7O

碌な女こないやろな



123名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:21:56 ID: 2j4S

>>121
逆ちゃうの?家柄ええ子が寄ってくるんちゃうん???
逆に家柄ええ子がたとえばその辺の公務員と結婚するか???



126名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:22:30 ID: 4qQT

>>123
その辺の公務員は今優良物件やぞ



128名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:23:22 ID: 2j4S

>>126
親が歯科医師(資産2億円)の俺からしたら下の下っしょ



130名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:23:43 ID: 4qQT

>>128
でも君無職じゃん



122名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:21:48 ID: NO6H

相続税って馬鹿正直に払う奴と対策した奴で全く違うからな
2億円程度なら限りなくゼロに出来る



125名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:22:19 ID: 568t

>>122
めっちゃ知りたいわ



127名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:22:38 ID: 2j4S

>>122
お~ん
ちなパッパは歯科医院の顧問税理士と
相談してるみたいやわ



135名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:24:18 ID: 1bxW

そもそも本気でイッチに相続する気があるなら生前贈与で年100万くらいずつ渡してる



137名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:24:40 ID: 4qQT

>>135
それ結構アウトのパターンあるらしいな



139名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:24:51 ID: g7iG

35までは優良物件



140名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:25:06 ID: 1ZVl

ワイの親父もビルと貸地持ってるけど、
利回り5%だとしても全部収入にはならんで

メンテナンスのための積み立ても必要やし
固定資産税から所得税まで金かかることばかりや



148名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:26:20 ID: 2j4S

>>140
いやだからネットやいうとるやろ



141名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:25:27 ID: RdPU

マジレスするとそんだけ有能な親が生前贈与しないってことはイッチに譲る気ないぞ



147名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:26:16 ID: KXMs

イッチの理想の女性はどんなんや



150名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:27:00 ID: 2j4S

>>147
身長165㎝くらいで高学歴か難関資格もちで家柄のええ子やな



155名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:27:35 ID: RdPU

>>150
そんな有能が親の脛齧りによってくるわけないやん



152名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:27:06 ID: TuHJ

税理士試験は一科目も取れてないの?



158名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:28:06 ID: 2j4S

>>152
ワイ大学即中退やから簿記1級から受けなあかんねん
それで簿記1級の勉強ずっとやっててん



159名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:28:29 ID: RdPU

>>158
諦めろ
税理士は無理だ



163名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:29:45 ID: 2j4S

>>159
ワイは10年計画で税理士先生になるんやで~



160名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:28:40 ID: vh7O

そもそもなんで向こうが寄ってくる前提なん?頭ひとつ抜けた金持ちやないとそんなん無理やろ



162名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:29:30 ID: 2j4S

>>160
資産1億で上位1%やろ?頭抜けてるやん
ちなみにお前んち何億もってるんや?いってみ?おん??



169名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:30:27 ID: 1ZVl

>>162
資産一億が1%って
法人名義にしてるの除いてるやろってツッコミ理解できんのか?



164名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:29:45 ID: 1bxW

親が金持ってるだけで家柄が良くはならないのはここまでのイッチを見てみんなわかってる



168名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:30:26 ID: 2j4S

>>164
ただの成金やないで
父親は歯科医師の先生やし
おじいちゃんは大学教授やったで



165名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:30:20 ID: 568t

いっち子供過ぎるからあまり夢見ないで
まず人生最大の目標を科目合格と税理士事務所就職と見て就職からの長く関われる嫁さん探しにしときな
あまり頭のいいタイプじゃないからいろいろといっちが見てる夢は夢のままやろ



171名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:31:21 ID: 4j2P

1億程度では法人にせんやろ
というかこのスレなんでこんな伸びてるん



174名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:32:07 ID: 2j4S

>>171
婚活偏差値低い男と
家柄の悪い女と結婚した男が
嫉妬してんちゃう???
普通は家柄ええ同士で結婚するやろうし



186名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:35:24 ID: 1ZVl

>>171
いや一億以上が1%ってことやろ



172名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:31:58 ID: PQTo

就職も開業もしてないのはイッチの想像より大きくマイナスやで
資産10億で悠々ディレッタントってんなら流石に話は変わるけど、資産2億で悠々はありえないし



180名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:34:03 ID: 2j4S

>>172
資産2億円を利回り5%で運用したら
年収1000万円やし
50年後には7億円やけどな

だから株とか不動産の勉強もせなあかんな



183名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:34:56 ID: RdPU

>>180
それより公務員試験受ければ?
簿記一級あるなら国税専門官なれるやろ



184名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:35:00 ID: PQTo

>>180
その説明で寄ってくるのって金目当ての卑しい女だけやけど、それ婚活偏差値が高いとは言えなくね?



194名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:37:03 ID: 2j4S

>>184
いやワイは家柄のええ子を選ぶから




173名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:32:03 ID: OWrF

嫁は一億くらい自由に使えるんか?



179名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:33:58 ID: L4Sh

主が金目当てだとろくな人間じゃなさそう



181名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:34:40 ID: JRT3

わいイッチと同年代の女。実家の太さは認めるが、実家の太さに胡坐をかいて親の死後一気に先細りする可能性が見えるから婚活で出会っても絶対選ばない。わいの同級生の開業(歯科)医の子たちは普通に地方国立医学部以上の大学を出てもう社会に出るなり親の後継いで研修医してる。



188名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:35:48 ID: 2j4S

>>181
利回りってわかるか?



195名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:37:33 ID: PQTo

利回り云々にしても、今のイッチが婚活市場でそれを主張したところで「説得力が皆無」なんやで
ここで言う説得力ってのは、論の正しさじゃなくてその人の持つ信用によって決まる
そのくらい無職には社会的な信用がないんや



196名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:38:06 ID: 2j4S

>>195
じゃあ適当な会社作って代取にでもなればええんや



202名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:38:49 ID: PQTo

>>196
こうしてドンドン無駄に資産が削れて詰むのであった



207名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:39:24 ID: 2j4S

>>202
いま資本金1円で会社作れるって知ってる?
勉強したことない?



208名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:39:56 ID: RdPU

>>207
その社長になんの価値があるんかね?



212名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:40:33 ID: Gq74

>>207
登記に幾らかかるか知らなそう



213名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:40:33 ID: 568t

>>207
おまえひろゆきかよwww



214名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:40:37 ID: PQTo

>>207
君登記が無料とか思ってない?



206名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:39:24 ID: l4Ae

生前贈与はなしで死んだら余った金あげるってポピュラーなタイプのいわゆる遺産相続って一般的に子供がもらえるのって50~65歳になってからやで?
そんなジジイババアになるまでずっと待ってるの?



210名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:40:15 ID: 2j4S

>>206
お金必要なったら生前贈与してもらえばええやん



216名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:40:52 ID: 4qQT

ペーパーカンパニーの社長に嫁ぐ家柄の娘はおらんやろなあ



219名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:41:23 ID: 2j4S

>>216
いや「家柄」はええから
家柄のええ子は嫁いでくれるやろ?



221名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:41:33 ID: 4qQT

>>219




222名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:41:36 ID: vh7O

女の立場に立てよ
無職の脛齧りに嫁いで、親が死ぬまで待つのか?



227名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:42:20 ID: 2j4S

>>222
家柄のええ子はそうやろ



232名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:43:10 ID: vh7O

>>227
ねーよ世間知らず
一旦世間出て女と話せ



236名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:43:49 ID: 2j4S

>>232
俺が家柄のええ女やったら
そのへんの公務員なんかより
家柄のええ男と結婚するけどなぁ



230名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:42:55 ID: 6yqN

子ガチャ失敗



239名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:44:12 ID: 1ZVl

ホンマに家柄良いなら開業歯科医師なんてやってない



241名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:44:28 ID: RdPU

>>239
これ



242名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:44:48 ID: 2j4S

>>239
資産1億円あるのって1%だけやけど
99%は資産1億円ないんやけど



244名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:45:14 ID: 4qQT

でもそれイッチの資産じゃないよね



245名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:45:21 ID: Gq74

パッパに金出してもらって大学院行ったら?税理士2科目免除になるで



246名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:45:21 ID: OWrF

もう、親の貯金くすねて株買うしかない



248名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:45:27 ID: RdPU

イッチに相続される保証もないよね



249名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:45:54 ID: 4qQT

税理士「使い切りましょう」
パッパ「うむ」

こうやぞ



254名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:46:48 ID: NO6H

開業歯科医って昔からの地主が多いけどな
地主なんて大した事ないっていうなら別にそれでええけど



257名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:47:21 ID: 2j4S

>>254
ワイのおじいちゃんは大学教授やで~



262名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:48:40 ID: 2j4S

株と不動産の勉強もせなあかんのはそのとおりやな

1億円を利回り5%で運用したら年収500万円
50年後には3億5000万円になる

不労所得で大企業の生涯賃金に勝てる



266名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:49:03 ID: urJy

>>262
しゅごい…天才かよ



270名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:49:26 ID: 1139

>>262
利回り5%ってそんなんあるんか?



272名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:49:54 ID: PQTo

>>270
というか福利計算できてない時点で机上の空論すらできてない
簿記一級さえ疑わしい



275名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:50:55 ID: 2j4S

>>272
金利の話じゃないのにどこから複利の話がでてきたの?
不動産の話だよ



278名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:51:18 ID: PQTo

>>275
投資の話で複利は普通出てくるぞガイジ



267名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:49:05 ID: PQTo

生活資金が空から降ってきてて草



285名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:53:00 ID: RdPU

税理士「息子さんに残します?」

パッパ「あ、いいです。母校の歯学部に寄附で」

税理士「わかりました」

こうやぞ
歯学部行って開業するほど努力してきた人がなんもしてない奴に譲らんやろ



297名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:54:56 ID: vh7O

多分親はずっと就職待ってるんやろなあ…



300名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:55:29 ID: 2j4S

>>297
ワイのパッパはワイに税理士先生になってほしいみたいやわ



307名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:56:49 ID: OWrF

イッチが嫁に求める条件とか教えてくれや



308名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:57:27 ID: 2j4S

>>307
・身長165㎝くらい
・家柄のええ子(資産1億くらいが目安)
・高学歴or難関資格もち

やな



310名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:58:01 ID: OWrF

>>308
働かせるんか?



312名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:59:27 ID: 2j4S

>>310
家柄ええ子なら働かんでええやろ




311名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:58:25 ID: Gq74

イッチは取り敢えず会計事務所でバイトを始めるんや
税理士試験通っても実務経験無いと税理士資格取れんのは知っとるやろ?



312名無しさん@おーぷん23/10/10(火)07:59:27 ID: 2j4S

>>311
簿財受かってから考えるわ



322名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:03:33 ID: OqJg

ワイが親ならイッチに金残さずに良い老人ホーム入るな。
クリニックも後継ぎ居ないの確定やから売り払って



325名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:03:53 ID: rQ3J

>>1
医学生で両親ともに医者のワイの勝ちやな



326名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:04:14 ID: 2j4S

>>325
金融資産は?



329名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:05:01 ID: rQ3J

>>326
知らね
億はあるんやないの



332名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:05:37 ID: 2j4S

>>329
なんか、普通やな
5億円とかやったらお前の勝ちや、っていうつもりやったけど



339名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:08:37 ID: rQ3J

>>332
君fランでしかも中退やろ?
その時点で負けやで



342名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:09:06 ID: 2j4S

>>339
ごめんやけどおもんないで自分



334名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:06:07 ID: bggL

遺産2億って相続税でどれくらい手元に残るの?



347名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:11:39 ID: 2j4S

>>334
ワイ税理士の相続税まだやってへんからよくわからん



348名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:12:21 ID: Gq74

>>347
その辺のFPでも分かるのに・・・



349名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:12:45 ID: 2j4S

>>348
すまんな
“簿記1級”でな



350名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:13:36 ID: Gq74

>>349
簿記は何の略か知っとる?



351名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:14:01 ID: 2j4S

>>350
帳簿記録



336名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:07:00 ID: 9ua9

なんでこんなあからさまなネタがこんな伸びてんの



346名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:10:31 ID: 9ua9

fラン中退と無職だけ本当なんやろな



352名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:14:43 ID: Gq74

8月の試験は受けたんか?



353名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:16:37 ID: 2j4S

>>352
来年簿財受けるで~



354名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:19:11 ID: Gq74

>>353
そうか 頑張ってや ワイのムッスコも多分来年受験や



323名無しさん@おーぷん23/10/10(火)08:03:35 ID: IBfK

親が金持ちでも無職との結婚なんて絶対嫌やろ



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました