東北地方が異常な速度で衰退している‥





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:25:36 ID:Yldt
2045年の将来推計人口
青森県 82万人 -37.0%
岩手県 88万人 -30.9%
宮城県 180万人 -22.5%
秋田県 60万人 -41.2%
山形県 77万人 -31.6%
新潟県 170万人 -26.3%

何が悪いんや‥


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:26:32 ID:LtV1
寒い 放射能 旅行しにくい 住む意味がわからんよ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:27:16 ID:fuMT
仙台さえ残ってくれればなんでもええ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:27:38 ID:yVAE
新潟……?

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:28:04 ID:Giij
雪国に好んで住むやつおらんやろ

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:28:10 ID:88FA
宮城県以外どうでもええよなでかい都市無いし




12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:28:13 ID:1GfQ
秋田県とかいう日本有史以来史上始めての自然人口減少で消滅する都道府県wwww

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:29:19 ID:gnTr
ワイの知ってる東北出身の人で明るい人って一人も見たことないわ

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:29:48 ID:XmoH
わいの福島どこ?

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:30:00 ID:pJe1
福島は何故無いのか
そして新潟は東北なのか


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:30:16 ID:4LwY
雪もあるんやろけど山が多すぎるのもあかん

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:35:12 ID:gnTr
太平洋側ですら天気悪いのやめろ

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:36:44 ID:k5hE
車がないと比喩表現とかじゃなくマジで家から一歩も出れないからな

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:39:09 ID:TIMQ
人がガンガン出てってるしどう取り繕っても人口が減るのは見えてるやろ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:39:12 ID:4LwY
東北、四国、北陸はものすごい勢いで衰退してるんよな

これが中国九州の主要都市でも起こり始めたら終わりや・・・


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:41:10 ID:JFhn
生き残るのは仙台とギリ盛岡福島郡山かな

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:41:11 ID:OGpg
高齢化で免許手放さなきゃだけど頼りの公共交通機関も人いなくて衰退しまくりやからな
都会にでなきゃ日々の生活すらできない


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:41:54 ID:AKV5
ワイの髪の毛くらいの勢いで減ってるな

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:50:13 ID:9QyF
若者向けの職がないねんな、工場介護警備しかない

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:50:42 ID:g8om
新潟を東北に入れる奴って学がないよね

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:54:50 ID:cy0Q
ネットの普及の結果ますます地方に住んでることの格差を実感したからな

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:55:49 ID:4LwY
割とマジで県同士が合併してコストカットとか起こり出すんかね

94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:05:15 ID:7syz
>>56
市町村合併のほうが現実味あると思うわ仙南とか原発周辺とか悲惨よ


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 19:57:24 ID:rBH3
東北全て合わせても埼玉や千葉にすら負けるのやべえな

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:05:07 ID:w3Wp
はよ県合併見たい

153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:14:15 ID:nHPG
もういっそ滅んでしまえばええんやで(現地並感)

154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:14:17 ID:3KNw
やっぱ寒いところなんて住みたくないよなぁ

160 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:14:40 ID:SRkN
三重とか山口とか佐賀とかのほうがもっとヤバいんちゃうの

166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:15:15 ID:3KNw
>>160
佐賀は普通に人口それなりにあるで?
狭いから少ないだけで


211 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:26:38 ID:m6vK
千葉の田舎ですら公共交通とかインフラの維持がかなり困難になってる
鳥取とか四国の方とか息してんの?


215 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:28:09 ID:atRr
>>211
田舎はもうダメや東京へ集まるんや


223 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:29:21 ID:jRaq
>>211
鳥取は観光に力入れて意外となんとかやれてる
長野とか山梨みたいに変に東京に近いところの方が東京に吸われててヤバい


264 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:41:08 ID:p28D
>>211
ガチで死んでるのは北海道ついで東北で、山陰や四国は全然マシなんだよな
西日本は相対的に出生率高いし


259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:40:10 ID:d3AE
仙台でも郊外はこんなもん





263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:41:02 ID:3KNw
>>259
佐賀みたい


268 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:42:22 ID:gnTr
>>259
4号、6号沿いって感じやね


269 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:42:52 ID:ZsHN
>>259
栄えてるやん


266 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:41:41 ID:k8RR
仙台の4号線すこ

267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:41:48 ID:IUZm
大谷特区を作って子種をばら撒こう

273 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:43:59 ID:p28D
仙台行ったとき駅前は流石に栄えてて人通りもあってええなと思ったけど
あれが東北唯一の都会と思うとなかなか厳しいものがある


290 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:50:07 ID:lkV1
なお、東北大

294 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:50:53 ID:AMtQ
>>290
マジで東北大とアイリスオーヤマが東北の数少ない希望やろ


306 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 20:55:51 ID:EzwQ
岩手の県南出身だけど大学生を見たことが無かった、高校生までとその親世代と老人しか居ない

364 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 21:09:39 ID:yv3Z
雪降るところとか好き好んで住むやつおらんやろ

373 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 21:12:04 ID:Waiz
農家じゃなければ日当たりなんて関係ない

421 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 21:39:07 ID:C3pA
元より未開の土地みたいなもんやしヘーキヘーキ

428 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/21(土) 21:58:42 ID:PKtx
地方はブラック労働が永遠に改善されないからなぁ

437 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/22(日) 10:07:01 ID:BYau
秋田は人口減るけど熊が増えてくからプラスマイナス0

442 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/23(月) 10:01:12 ID:OdGJ
減った分外人が入ってくると考えると恐ろしいな未来の日本







ベガルタ仙台 ユニフォーム 2020 シマオマテ




いつJ1に戻ってきてくれますかね…

転載元:東北地方が異常な速度で衰退している‥
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697883936/

コメント

タイトルとURLをコピーしました