富山湾でシイラが大漁





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:06:58 ID:BQiC



定置網に大量にかかる謎多き魚「水揚げ時に暴れて、イカとか食べたり」浜値はブリの1割程度 富山湾の年間漁獲量トップ3に躍り出た“シイラ”に漁師困惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc020d2882b6b8ab2d68778909530aff366c2e0

値段もつかないしクッソ邪魔な模様


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:07:38 ID:8Hz4
マヒマヒって食えるやん

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:08:05 ID:G1jN
シイラのフライうまかったけどなあ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:10:04 ID:cTpP
シイラの刺身美味いらしい




8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:11:06 ID:6fUH
こいつ淡白な味しとるからフライとかムニエルにすると旨い

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:11:13 ID:nUCc
漁協の販促が足りないだけである

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:12:14 ID:qOjm
あんま美味しくないからリリースしてる

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:12:40 ID:TMvo
シイラは刺身になる?

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:13:39 ID:qOjm
>>16
鯖の生き腐れと同じかそれ以上やから高確率で食中毒起こす


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:13:37 ID:08l7
シイラのフライはほんと美味しい






かねなかや次兵衛 国産 魚 切り身 しいら 30g×20切 冷凍 骨取り 骨なし 皮なし チャック袋入




24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:15:02 ID:rPqv
水温上がって油がのってない南方の魚が北上してきたんやろ
そのうち美味しい魚は全部ロシアに行くぞ


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:16:30 ID:qOjm
>>24
北方領土早く取り返そう


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:16:46 ID:RLeU
しいらおいしいらしい

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:17:03 ID:8fAQ
沖縄では人気なんか
美味いんかな


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:17:36 ID:NIMJ
>>27
ハワイでも人気


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:18:15 ID:qOjm
>>27
美味しかったら日本人釣り師は皆持ち帰ってるて


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:17:07 ID:vQzM



33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:18:05 ID:BQiC
>>28
ルアーかな?


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:19:22 ID:qocN
>>28
あんまり美味しそうに見えないけど


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 16:09:15 ID:vQzM
>>28
これスーパーに並んでても買わんやろ


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:19:27 ID:nUCc
シイラ不味い言ってるヤツ美味いシイラ食った事なさそう

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:19:48 ID:w6k9
シイラって沖縄のほうの魚じゃなかったっけ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:20:12 ID:nUCc
>>38
太平洋温帯域の魚や


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:21:13 ID:w6k9
むしろ客としてはエキゾチック感あって珍しいから
売り方次第では売れるんじゃね
べつにまずい魚じゃないらしいし


46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:22:07 ID:08l7
余るんならワイが欲しいわ

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:23:14 ID:nUCc
小さくても1m前後のヤツが多いからな

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:23:15 ID:vQzM
ブリは北海道でよう獲れてるみたい
今年は魚が平均して北上してるのか?


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:24:11 ID:qocN
>>49
水温が影響してるのかな


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:26:12 ID:w6k9
色合いが熱帯魚やん

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:26:25 ID:nUCc
>>55
熱帯魚や


58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:26:26 ID:lf8s
シイラって結構美味しい魚じゃなかったけ
あんま売れないんだな


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:28:05 ID:fxE1
>>58
たんぱくな味らしい


61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:28:18 ID:45ua
食いたい

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:28:59 ID:cfuu
パサパサで淡白な味やな

刺身にしたら生臭いから火を通すしかない


70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:35:03 ID:URvJ
シイラ美味しいぞ
刺身でも喰えたはず


71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:35:31 ID:lf8s
今こそ美味しんぼみたいな漫画とかで取り上げてもらってお茶の間の海産物として定着して欲しいところだねえ

75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:37:22 ID:qOjm
青魚はローズマリーとかローリエフェンネルシードとかハーブニンニクでツナ缶みたいにオイル煮にしたら大概美味しいのは出来る

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/29(水) 15:38:11 ID:Tnp9
シイラは普通にうまいって話よく聞くよな
正直スーパーで並んでた記憶はあんまりないんだけど








鰤屋金太郎 金太郎ぶり 刺身 (宮崎県産) ぶりしゃぶ 海鮮 冬ギフト (真空パック/皮引き済/ブロック) お取り寄せ 贈り物 お歳暮 御歳暮(300g(冷凍))




転載元:富山湾でシイラが大漁
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701238018/

コメント

タイトルとURLをコピーしました