一人暮らしの調味料の結論wwwwwww





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:37:22 ID:wjCA

塩コショウ
コショウ
七味唐辛子
マキシマム
ハチミツ

色々調味料買ったけど終着点はこれや


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:38:17 ID:7f6F
創味シャンタン
オイスターソース


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:38:31 ID:l65N
醤油

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:38:43 ID:CPvb
塩コショウいらなくね

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:39:28 ID:l65N
花椒

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:40:05 ID:1ZwA
味噌と醤油と酢がないやんけ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:40:12 ID:QfpQ
ポン酢




16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:40:30 ID:JdbL
料理酒は?
肉料理に必須やろ


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:40:33 ID:33LX
味覇ないとか正気か?

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:40:56 ID:1ZwA
>>17
時代はシャンタンやぞ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:42:32 ID:BpuK
>>17
顆粒の鶏ガラでええやろ


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:41:32 ID:lq21
味の素は?

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:43:29 ID:VoUH
醤油と中華出汁とほんだし追加

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:43:29 ID:RN8j
マキシマムって正直あんまうまくないだろ
ほりにしが最強


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:43:37 ID:0eR9
最強の調味料は焼肉のタレやぞ

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:43:37 ID:ejnL
酒みりん砂糖くらいは欲しい

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:43:46 ID:7R5G
七味いらん

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:44:53 ID:ejnL
イッチ料理ド下手やろ

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:47:06 ID:wjCA
>>43
一人暮らし成人男性なら料理はこんなもんやろ


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:46:16 ID:kWaq
創味のめんつゆなんだよなぁ 

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:46:52 ID:YLqi
1人暮らしに蜂蜜いるか?

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:48:04 ID:7f6F
麺つゆは便利だけど全部同じ味になっちゃう
慣れたら使わないようにしましょう


67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:48:18 ID:1ZwA
>>66
そんな時の白だしですよ


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:48:29 ID:9lxO
白だし
めんつゆ
醤油

砂糖
唐辛子
胡椒
ワサビ
しょうが
ニンニク
バター
柚子胡椒
山うに
豆板醤
コチュジャン
甜麺醤
マヨネーズ
ケチャップ
やな


70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:48:51 ID:1ZwA
>>68
山うにがスレ立てする時代







山うに柚子赤 (3本) (中辛)




71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:48:57 ID:3xKW
>>68
置き場所がないわ


84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:49:56 ID:ElYx
>>68
ショウガも加えいれろ


81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:49:38 ID:7f6F
酒はめっちゃ使うなぁ

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:50:15 ID:0eR9
酒なんて日本酒でええやろ
飲めるし


93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:51:14 ID:vFbX
>>87
むしろ日本酒の方がいい
料理酒ってのは塩が添加されてるから


89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:50:22 ID:kWaq
あまり教えたくないけど、真鯛のだし塩






三角屋水産 国産 真鯛だし塩 160g×2袋




98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:51:27 ID:ejnL
>>89
もうありふれてるしええやろ
あのシリーズうまいよね


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:53:11 ID:QHfm

醤油
砂糖
マヨ
味の素
胡椒

これだけで十分


128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:54:10 ID:rGxq
鶏がらスープのもとがないとか自炊エアプかよ

146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:56:37 ID:Of0O
塩があれば大丈夫

147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:56:56 ID:OY09
一人で鍋用なら鍋キューブ

149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:57:00 ID:ZxYI
そばつゆと味噌と豆板醤で大体事足りる

154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:57:23 ID:bW3j
自炊したことなさそう
みりん、酢、酒を使え


158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:57:40 ID:sPbr
用途の広さだけで選ぶなら


胡椒
醤油
オイスター
ケチャップ
白出汁
コンソメ
xo蒋


164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 13:58:48 ID:2fIc
日常生活においてはこんなもんでええんだよレベルをパパッと作れる奴が真の料理上手やと思うわ

188 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:02:10 ID:kWaq
酒のあるとないのとで味がどう変わるのか、分からんわ
一応使ってるけど


194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:02:36 ID:YTlW
>>188
肉が柔らかくなるだけやろ


199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:03:21 ID:rGxq
>>188
臭みを消したり味をしみ込みやすくしたり


192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:02:28 ID:662y
一通り買っておいたら何でもできる
鍋するにしても鍋スープなんて買わなくてもいいし


198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:03:17 ID:2fIc
みりんと料理酒はあくまでも追加オプションみたいなもんやろ
あってもええけど無くてもどうにかなる


203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:04:05 ID:kWaq
>>198
みりんはしょうゆとセットで化けるやろ


200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:03:42 ID:CUbO
みりんちゃんは煮崩れを防いでくれる

202 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:03:56 ID:662y
味覇いいぞ
ワイ毎週金曜日は余った食材全部鍋にぶち込んで味覇で中華スープにして飲んでる


210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:04:32 ID:G66B
胡椒は粒のやつ挽けるプラのやつにすると全然違うよな

214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:05:19 ID:y6Aq
魚醤とかいうちょっと加えるだけで美味くなる有能

225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:06:37 ID:n26R
>>214
魚醤の中ではコラトゥーラ最強やな
といっても日本の鮎の魚醤はまだ食べた事ないんだけど







スカーリア コラトゥーラ ディ アリーチ 100ml




217 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:05:28 ID:ASuC
和食作るならみりんは必須やな
酒は鶏肉をやわらかくするのにめっちゃ使う


242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:10:17 ID:N1xb
味覇はいちいちスプーン汚すのがだるくて顆粒の中華味に切り替えたわ
冷蔵庫の場所もとらないしええぞ


281 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:16:37 ID:DnYF
味の素

285 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:18:07 ID:CBWo
マスト 醤油 塩コショウ
できればほしい(上と掛け合わせで大体の味付けができる)だし シャンタン ダシダ 酢 トウガラシ みりん ガーリックパウダー からし
有ったらベスト 味噌砂糖 ナンプラー 調理酒 マスタード マヨネーズ オリーブオイル
無くてもいい マキシマムとか混合調味料 味の素 サラダ油 カレーパウダー ガラムマサラ


306 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:33:44 ID:tMdC



こういうの気合い入れてあつめるけど結局イッチが出してる調味料に落ち着くよね

309 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:35:04 ID:L18c
オイスターソースと胡麻油は必要

310 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:36:31 ID:Scb1
オレガノ必須やろ

311 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:38:37 ID:VsAp
とりあえず塩コショウは万能
餃子好きだから醤油とお酢
なんとなく買ってみたごま油は賞味期限切れ
案外使わないケチャップも賞味期限切れ


315 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 14:40:11 ID:H9nt
マキシマムはガチ
あと創味シャンタン


348 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/06(土) 15:14:23 ID:8Uel
酢とかいう全然使い切れない奴







ほりにし、黒瀬スパイス、マキシマム、人気スパイス食べ比べ3本セット! 3個アソート




転載元:一人暮らしの結論調味料w
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704515842/

コメント

タイトルとURLをコピーしました