
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:01:04 ID:nDPT
何故?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:02:14 ID:AHSe
訳し方どニュアンスが変わるから母国語のじゃないと本はつまらん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:02:44 ID:nDPT
>>3
でも洋楽や洋画は日本でも普及してるよね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:17:41 ID:rsVc
>>5
それらが日本で普及したのは向こうが売り込みまくったからやろ
コミックはそういう売られ方せんかった
ただそれだけや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:04:27 ID:RLnQ
海外コミックとか一個も知らね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:07:02 ID:YQ8A
メリケンさん達自身も読まなくなっていってるからのう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:08:18 ID:nDPT
>>8
メリケン以外にも海外コミックはあるやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:11:07 ID:Hqed
読む気がない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:11:09 ID:YQ8A
ワイ、メタルギアのバンドシネとかちょっと読んでたけど読みにくかったしな
これはフランスのコミックな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:13:23 ID:PI4J
読まない理由は売られていないから
売られていない理由はなんやろね
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:17:21 ID:nDPT
日本でも青年誌読む層ならいけそうな気がするけど
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:20:33 ID:HdCy
馴染みがない
面白さがわからない
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:20:43 ID:PI4J
日本の漫画が売れる商品として
洗練されているってことになるんやろね
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:22:49 ID:nDPT
>>45
洗練されてるのは海外コミックの方では…?
ちゃんと時間かけて描いてるし
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:21:56 ID:nIBf
なんか海外の漫画って見づらい、別に絵が下手とかじゃないのに
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:22:24 ID:PI4J
>>52
商品として より アートとしてが強いんちゃうか
編集とかおるんやろか
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:24:04 ID:nDPT
>>52
おそらく情報量が多い
日本の漫画のスピードに慣れてると難しいと思う
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:24:44 ID:rsVc
>>52
日本の漫画とは別物やしな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:23:17 ID:cBQO
海外コミックとかアベンジャーズのイメージしかない
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:23:49 ID:BlTm
アメコミ映画は面白いけど
アメコミ自体は設定コロコロ変わりすぎて意味わからん
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:23:59 ID:OWDB
映画でいい
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:24:10 ID:5190
一般人にドラえもんがどういうキャラかって聞いたら答えられるけど
バットマンがどういうキャラクターかって聞かれて答えられるか?
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:26:29 ID:xScZ
海外コミックってポリコレ配慮しまくってそう
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:27:40 ID:eVfc
日本たけで供給足りてるからやろ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:27:49 ID:HdCy
だいたいアメコミとかバンド・デシネってどこが面白いんや?
一応ウォッチメン持ってるけど読みにくいわ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:28:26 ID:nDPT
>>92
ウォッチメンはたしかにワイも途中で投げた
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:28:32 ID:PI4J
>>92
アートを理解している俺すげー や
スタバでどやぁやでw
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:29:39 ID:ySXo
>>92
中身が他人を青鬼にしたてる泣いた赤鬼とかいう…
しかも児童虐待言えばそれで済むと思ってる糞キャラ
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:32:20 ID:uI6L
そもそも外国の作品を翻訳してくれる人おらんしな
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:32:58 ID:4gGS
>>125
戸田奈津子「!」シュババババ
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:33:00 ID:nDPT
>>125
原正人って言う人がフランス漫画の翻訳やってる
バンド・デシネの翻訳は大体この人
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:41:24 ID:gTz8
アメコミってマーベル作品しか知らんなぁ
バットマン
スパイダー
アイアン
キャプテンアメリカ
スーパー
ハルク
あと何があった?
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:41:50 ID:nDPT
>>164
GET JIROかな
168 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:42:55 ID:YQ8A
>>164
レジェンドリーグやったかスーパーマンの
あれも別口であるもんな
ヒーロー物ばかり作品ありすぎるわね
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:44:47 ID:FKai
>>164
ウォッチメンとかあるけどあればなんか有名文学みたいな単品での取り上げ方になるからなあ
180 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:45:36 ID:YQ8A
>>164
これみててワンダーウーマンとか浮かぶけどMARVELLかスーパーパンかどっちやったかって考えてまう
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:49:22 ID:YQ8A
日本やとアメコミ現物はおしゃれアイテム化してて
漫画と同ジャンルみたいな感じせえへんのはある
206 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:49:48 ID:PI4J
>>203
アートよりなんかな
207 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:49:51 ID:WOjP
>>203
marvelのアパレルアイテムとか沢山あるもんな
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:50:19 ID:ySXo
>>203
薄い高いフルカラー
紙の臭いが変
210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 16:50:33 ID:rsVc
>>203
高えからな
スパイダーマン2099:エクソダス (ShoPro Books)
転載元:日本人が海外コミックを読まない理由www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706338864/



コメント