【画像あり】漫画家志望ワイ「(今日こそ画力じゃなくて面白さを評価してくれるはず…!)」編集「下手だね、落書きレベル」

1名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:45:00 ID: 6Nmw

ワイ「……え?」

編集「戦闘シーンとか何描いてあるかわかんないわ。もっと丁寧に描いてきて」

ワイ「いやいや…w え?」

編集「?」

ワイ「漫画で重要なのって、画力じゃなくて内容ですよね?」

編集「画力も大事だよ。逆に君の立場でこの絵漫画を読みたいと思える?余程内容面白く無いと無理だと思うよ?」

ワイ「」

これが現実



6名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:47:02 ID: CB8w





2名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:46:01 ID: 6Nmw

漫画で重要なのって画力だよな



3名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:46:26 ID: fUyn

ハラディ



5名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:46:53 ID: 6Nmw

>>3













8名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:47:18 ID: fUyn

>>5
背景しっっっっっろ

ようやっとる



9名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:47:49 ID: wLEH

>>5




15名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:48:24 ID: gjxW

>>5
読めるレベルではある



29名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:49:56 ID: L5Gk

>>5
まあ…その…進撃の巨人になれる可能性はあるから



224名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:33:03 ID: rlgV

>>5




419名無しさん@おーぷん24/02/27(火)19:27:11 ID: Xcv0

>>5
じわじわくる



4名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:46:48 ID: XE5e

そらそうよ



14名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:48:14 ID: 6Nmw

>>4
ホンマに騙されたわ
内容の方が大事って風潮なんだったん?



7名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:47:04 ID: Zj7u

どっちも重要や



28名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:49:50 ID: 6Nmw

>>7
そりゃどっちも重要だろうけどさ……?

どう考えても画力の方が大事やろって
内容を伴わせるって漫画におけるエンドコンテンツみたいなもんやろ



12名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:48:10 ID: SOmA

冨樫くらいの落書きにしなね…



63名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:54:31 ID: 6Nmw

>>12
冨樫が落書きって嘘だろ……

どう考えても芸術品レベルの一品なんやが



13名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:48:13 ID: CB8w

せめてオノマトペの挿入くらい勉強しろ



17名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:48:45 ID: XE5e

Twitterに貼るくらいが関の山やろこれ



68名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:55:32 ID: 6Nmw

>>17
Twitterでも大して伸びない上に最近凍結されたわ



69名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:55:45 ID: 2k6z

>>68




70名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:55:46 ID: bAPs

>>68
えぇ...



19名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:49:05 ID: wJZX

内容がつまらんから絵の事言われる
足りてないだけ



21名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:49:13 ID: GMi9

>>19
これはある



22名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:49:20 ID: oFMa

ブシュウウ…



30名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:49:56 ID: Nii7

目線とか全然ダメじゃん



33名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:50:40 ID: 81PK

これ腕から何が出てるの?



107名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:00:55 ID: 6Nmw

>>33
流出した魔力
強力な魔法ほど濃い煙が出てくる



110名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:01:10 ID: 5yz3

>>107
くさそう



34名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:50:50 ID: 9dD0

こういうの見ると鬼滅も全然うまい方やなって実感するわ



35名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:50:50 ID: 7wMj

優秀な作画担当探して原作者として生きろ



37名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:51:00 ID: 8EtG

そもそも有名漫画家すらストーリーなんてしょっぱいやん
漫画家は画力だけ上げた方がいい



39名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:51:07 ID: o14r

内容に自信あるなら漫画原作募集のやつもあるから応募すれば
それかなろうに投稿しろ



42名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:51:57 ID: VHQz

とりあえず絵が上手かったりキャラデザがよかったら読んじゃうしな



86名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:57:48 ID: 6Nmw

>>42
これ

最初に目を引くのって内容じゃなくて画力なんよな
表紙を見て「読みたい」と思わせたら勝ちなわけで



44名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:52:10 ID: 9dD0

ONEも最近絵上手くみえるから継続って大事やなって思うわ



184名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:20:39 ID: VHwZ

>>44
もともと丁寧に描けばもっとうまかったやろって思うワンパンマン



47名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:52:39 ID: 5yz3

編集(絶望的におもんないけどストレートに言うて青葉られても嫌だな)「画力が足りないから練習してこい」



56名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:53:41 ID: YB75

素人が描くバトル漫画って9割くらいチェンソーマンみたいな雰囲気だよな
なんなんあれ



59名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:54:13 ID: 6IUT

>>56
最近読みきりでもあきらかなタツキフォロワー多いよな
本家があれなんだから勘弁してほしい



61名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:54:16 ID: 8EtG

>>56
チェンソーマンつーか青年漫画全般あんな感じ



66名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:55:05 ID: o14r

>>56
動きがなくて静止画みたいに見えるからやないか
チェンソーは画力に対してアクションは上手やないから



72名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:56:03 ID: m3U2

戦闘描写がちゃんとしてればまだマシなんやろな
知らんけど
あと台詞回しと単純に面白さ



76名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:56:32 ID: mxKm

小説家にシフトチェンジしようや



81名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:56:51 ID: iZCO

絵が下手でも漫画としておもろければええんやがそんな話もないなら
こいつに作画つけても無駄やなって思われてるだけや



124名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:04:17 ID: 6Nmw

>>81
聞いた話やと原作者も画力ないと付けれんらしいで

持ち込みの最初はとにかく画力が重要なんやと



83名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:57:09 ID: 8EtG

漫画家って美大や芸大出身多いけど
漫画家になる奴はだいたい画力下位やからな
画力ガチ勢はそもそも漫画家なんて選択肢はない
せやから漫画家が画力低くてもしゃーないねん



84名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:57:24 ID: 6IUT

諌山ってよく引き合いに出されるけど漫画の構図とかアクション自体は最初から上手よな



88名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:57:56 ID: Nii7

美大はデッサンいのちで漫画とは画力と言うか方向性が違う



89名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:58:13 ID: xuWg

戦闘シーンとか何描いてるかわからないのは大抵のバトル漫画がそうやろ
ジャンプも大概酷いぞ



91名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:58:25 ID: 9dD0

漫画家レベルの画力だとやっぱり子供の頃から描き続けてるんやろうか



137名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:06:31 ID: 6Nmw

>>91
成人してから描き始めた高卒ってやっぱ人権無いんかな。

絵って早く始めたやつが有利過ぎやろ



140名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:07:12 ID: bAPs

>>137
そんなことはないと思うぞ



92名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:58:44 ID: 71m6

むしろ上手い奴ってちゃんと画家になれてるんか?
漫画家は有名な奴出てくるけど有名な画家おらんやんけ
盗作銭湯絵師とかそんなんしかおらん



94名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:59:15 ID: 5yz3

>>92
ジョジョの作者はアート展開くくらい上手いぞ



95名無しさん@おーぷん24/02/27(火)17:59:17 ID: Fdsc

ジャンププラスとかも駆け出しの漫画家がたくさんおるんやろうけど絵が下手な作品は見る気せえへん



113名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:01:36 ID: A9RA

当時の編集「尾田っちは描きすぎて構成分かりづらいからなるべく情報量減らさせたわw」←有能





145名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:08:28 ID: 2k6z

>>113
編集って基本有能だよな
漫画家が力付けて編集の手綱が効かなくなったら駄目になる話も聞くし



122名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:03:21 ID: 5yz3

あんま詳しくないけど漫画を上手くなるには漫画を描くのが一番成長するらしいぞ
がんばれイッチ



152名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:10:03 ID: 6Nmw

>>122
せんで
20回ほど持ち込んだワイが保証する

絵が上手くなるには絵の練習やないと



123名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:03:36 ID: Fdsc

ジャンプやマガジンみたいな有名誌の掲載作品だと多少は絵が下手でもそこに載るだけの理由があるのかなーと思って読むけどインディーズ作品はやっぱり絵が重要やな



126名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:04:24 ID: G1lj

絵が下手ならギャグ漫画書けばいいじゃない



130名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:05:10 ID: oFMa

>>126
ギャグ考えるの難しいじゃない…



132名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:05:22 ID: 6Nmw

>>126
ギャグ漫画=画力下手でも描けるという偏見

なかなかやばいで
寧ろ一番絵の表現力や説得力が要求されるやろ



127名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:04:55 ID: iZCO

というか編集も言うてる通り絵が下手なら内容で魅せるしかないけどその内容がお粗末ならどうしようもないで



134名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:05:34 ID: A9RA

>>127
まあなろうレベルでもアニメ化できる時代やし



136名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:06:16 ID: iZCO

>>134
イッチはそのレベルにすら達してないってことやな



150名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:09:54 ID: oFMa

編集部に持込むよりXでバズる方が近道の気がするわ



153名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:10:11 ID: GNEa

どういう話なん?



170名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:15:29 ID: 6Nmw

>>153
まず、魔法構成という概念があり様々なスキルを魔法に組み入れる事により独自の魔法を作り上げることができる

で、この魔法構成を大陸規模で作りループさせることにより世界を存続させている

これが「世界魔法」や

この世界魔法の破壊を企む「レジスタンス」がおり

ストーリーはそのレジスタンスと主人公サイドの戦いになる



172名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:16:53 ID: GNEa

>>170
スキルって何?



175名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:18:05 ID: 6Nmw

>>172
例えば「弾を飛ばす」などの命令や
プログラム形式になっとるわけやね



164名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:12:34 ID: yq0o

序列、罪科、スターターはそれぞれなんなんや?



168名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:14:25 ID: 6Nmw

>>164
序列← いわゆるバッジ。任される仕事が高レベルになる。
罪禍←ハンターハンターでいう念。
スターター←罪禍をこめると発動する能力みたいなもの



169名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:15:17 ID: GNEa

物語で勝負したいなら漫画じゃなくてええやん



176名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:18:13 ID: yq0o

罪科とスターターはどう違うんや
ガソリンの性質と異能力みたいなもんか



181名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:19:42 ID: 6Nmw

>>176
せや
また異能力とガソリンにも相互性があり
合わないスターターを使うとガソリンが濁り、性質が歪んでしまう



185名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:20:47 ID: wo2E

最近売れてるのってギャグマンガ系も多いし、絵のうまさは関係ないんだろうな



187名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:21:28 ID: YYh4

画力死んでてもストーリー天才なら小説家か原作者狙えるやろ



200名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:25:26 ID: 8mAC

なら小説やれよ



203名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:26:12 ID: 6Nmw

>>200
小説は小説でまた別分野やろ。

画力の代わりに文章力が求められるだけや



202名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:25:37 ID: VHwZ

絵がうまい相方見つけるんはあかんか



205名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:27:01 ID: 6Nmw

>>202
絵が上手い相方がわざわざワイを選ぶかね?
普通にTwitterで1万フォロワー以上のやつの作画やりたいやろ



206名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:27:16 ID: 8mAC

絵も文章も作品に不可欠なんや
それを理解せんとあかんな



208名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:27:38 ID: bAPs

漫画作っても世に出すの怖くなって投稿できなさそうや...



218名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:29:57 ID: 6Nmw

>>208
どんどん上げちゃえばええぞ

批評はされるだろうが一歩も踏み出して無い奴、偉そうに語ってるワナビよりは大きく前進する



219名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:31:19 ID: bAPs

>>218
せやな
イッチが言うから説得力マシマシや



225名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:33:12 ID: 6Nmw

>>219
ワイは何回も持ち込んでる上で画力が大事って説いてるから
一度も持ち込まずに「内容が大事なんだよ!!!!!」って言ってる奴とは一味違うよ



237名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:37:27 ID: wHDL

>>225
なら画力上げろよ😅



243名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:39:30 ID: 6Nmw

>>237
5年間ちゃんと練習して、
全然向上しなかったのでその指摘は不適切かな



245名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:39:53 ID: 5yz3

>>243
ほな諦めよう



246名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:39:59 ID: 234R

>>243




235名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:36:22 ID: iZCO

肝心の内容はどう評価されたん?



238名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:37:43 ID: 6Nmw

>>235
ドラマが甘いとの事
設定を活かしたドラマを作れって



240名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:38:52 ID: iZCO

>>238
きっちり指摘されとるやん
絵が駄目内容も駄目何を持って他の人と戦えると思ったん



256名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:41:28 ID: 6Nmw

>>240
でも大体指摘されたのはそこと
キャラの言動に現実味が無いってとこだけやで?

大きく指摘されたのは画力なんだし、画力が重要って思うのは当然だろ。



241名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:39:15 ID: KZut

ニコニコ漫画とかに投稿してそう



253名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:40:52 ID: KZut

というか何年やったかより今の年齢の方が大事な気するわ
何歳なん?



276名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:47:44 ID: 6Nmw

>>253
27



258名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:41:50 ID: 9voU

デフォルメの強いイラストほど絵描かない人に過小評価されがちだからね



259名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:42:09 ID: 6Nmw

>>258
これ



261名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:42:20 ID: OupY

この画力ならストーリーが圧倒的な唯一無二感無いときついだろ



280名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:48:31 ID: 6Nmw

今のところ26ではある
4月から27やね



283名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:48:47 ID: wHDL

本気の漫画家志望ならどっかのアシにでも潜り込んだらどうや



285名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:49:30 ID: IE0y

>>283
アシは絵の勉強はできても面白さの勉強はできんからな
今のままで進んでくほうがいいと思うわ



286名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:49:48 ID: 6Nmw

>>283
そうしたいのは山々なんやがクリスタがゴミすぎて募集要項クリア出来んねん



292名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:52:19 ID: wHDL

>>286
クリスタがゴミの意味がわかんない



295名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:52:58 ID: 6Nmw

>>292
使いこなせないって意味や



128名無しさん@おーぷん24/02/27(火)18:05:07 ID: o14r

エロ漫画描くと画力上がるって言われてるけどホンマかな



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました