女子大生「年収700万行ってない人はやる気がない」

1名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:47:28 ID: gN3c

ワイも起業しようかな

pic.twitter.com/c4bYC6Hy3P

— こっちが恥ずかしくなるわ (@Instagrambotv) March 9, 2024




2名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:48:07 ID: i36p

当たり前
基本搾取される側の人間なんだから



4名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:48:52 ID: gN3c

>>2
これ起業すればええんか?
オンラインのコンテンツってなんやねん



3名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:48:43 ID: walI

ってオイイィィィ!!デリカシーがねえかァァァ!!!



6名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:49:27 ID: zgfv

実際、これはガチの側面あるやろ
社会人なってから仕事以外で勉強してるやつほとんどみんし勉強してるやつはみんな700ぐらいなら超えてるかいつかは超えるやろなってやつばっかやわ







7名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:50:10 ID: gN3c

>>6
何を勉強すればええねん
業種にもよるけど大半は役に立たんくないか?



14名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:52:45 ID: zgfv

>>7
職種にもよるけどなんでもあるやろ

例えば飲食なら飲食関連の法規とマーケティングと、現場のオペレーティングがわかってればマネージャーに転職したり飲食コンサルに鞍替えしたり自分の店持ったりできる





16名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:53:25 ID: gN3c

>>14
なるほど、やはり転職と経営者側か?



18名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:54:13 ID: zgfv

>>16
まあマネージャーは経営側ではないが平社員で頑張れって話ではないのはそれはそう



8名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:51:20 ID: jgQn

ワイ700いってへんけど実際やる気あらへんで



10名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:51:42 ID: pyI3

金を稼ぐ気がないってのはその通りやな
自分でサラリーマンの道選んだくせに給料低いと嘆いてる奴はアホや



13名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:52:23 ID: arCK

まぁ言うてやる気はないやろ



15名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:53:16 ID: x4MZ

ワイ900超えてるけどやる気はない



19名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:55:07 ID: eTs9

そういう人はごまんといるけど売れるか売れないかは運やろ



20名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:55:54 ID: zgfv

女ならまだしも男は20代の家庭的責任薄い時期にやれるだけ働き学び700ぐらいは超えたいわ



21名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:56:39 ID: gN3c

ワイFラン大学生なんやけど
急に稼ぎたくなってきた
これからどうしよっかな



25名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:59:15 ID: zgfv

>>21
まずすぐ稼ぐとかじゃなくて職種とどこでどう稼ぐのかの計画立てるとええで

夢物語の話じゃなくて、「こういう能力があればこういう就職転職ができるはず」という話な
で、あとはその知識を順に増やすんや
変な情報商材買ったりはやめとけ
知識と技術で勝負じゃ



31名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:02:03 ID: gN3c

>>25
なんやろ
とりあえず英語とプログラミングでええか



38名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:07:14 ID: zgfv

>>31
IT系行くならプログラミングとかでええと思うけどそうじゃないならロードマップ考えて知識入れろ



65名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:20:55 ID: gN3c

>>38
難しいなロードマップって



22名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:57:22 ID: pw00

給与普通ホワイトワイ「給与普通ホワイトにくるんやで」



23名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:58:04 ID: gN3c

>>22
Fランワイ、不可能で泣く



26名無しさん@おーぷん24/03/09(土)13:59:42 ID: 7Nh1

ワイは年収850万や、正直こんなんじゃ生きるの辛い



29名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:01:24 ID: i8BX

英語できれば外資系で偉くなれるぞ



30名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:01:36 ID: vCJS

なんか年収多いから裕福な暮らしできるってわけでもないよな
累進課税のせいで、高給なほど働きに対して言うほど裕福になれない



36名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:06:50 ID: C5kE

自営やし1000万はあるけど
結婚して子供産まれてからまあきついわね
家賃10万
保険7-8万
奥さんに10万
子供に4-5万
ローン5万
食費15-20万
雑費ちょくちょく
でなーんも残らん



43名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:09:39 ID: gN3c

>>36
すごいな
でも逆に言うとそんだけあっても子育てするとなるとキツいって事よな…



39名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:07:26 ID: 0woF

20代30代で700万は結構なハードルやが
定年まで勤めて700万いかないのは
正直どうなんかとは思うわね



41名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:08:53 ID: ZYuT

ワイ300万、実際やる気ない
仲良いおっちゃんとよく仕事中タバコばっか刷っとる



50名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:12:04 ID: gN3c

>>41
そういう人生も良いと思う
ワイは人生の目的として稼ぎたいと思うようになった



44名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:09:57 ID: lZmA

1枚目の時点で発言が許される子だってわかるやろ
大体の高年収要求女なんて自分は努力をした気になってる身の程知らずばかりやからな



48名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:11:32 ID: pw00

ちなみに音ワッカのティーダの気持ち良すぎだろの動画作った人はそれを面接で言って合格したってのはある
これは極端な例と思うが、そういう場合もある



58名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:15:16 ID: gN3c

>>48
MAD作れるって技術力ないとできんしな



53名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:13:40 ID: lZmA

稼げる仕事自体はそりゃ山ほどあるよ
でも、できるか向いてるかは話が別やん
できる事向いてる事を見つける事が先やで



63名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:18:30 ID: gN3c

>>53
20年間生きてきてそんなものないんやが



64名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:19:56 ID: lZmA

>>63
20年間あらゆる事に興味を示さなかったんやろ
儲からない事に夢中になってただけで



66名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:21:33 ID: gN3c

>>64
ずっと無気力に生きてきたわ
唯一打ち込んだものがおんJという



67名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:22:27 ID: lZmA

>>66
十分やん
打ち込める事が一つあるだけでも



68名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:23:22 ID: gN3c

>>67
数年間のおんJ廃人生活をどうやって稼ぎに繋げんねん
おんJ作ったなら実績やけど



60名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:16:18 ID: Avbq

こういう子は社会に出てから思い知るから大変やな…
年収300万ですら難しい現実を見て絶望しないとええが



62名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:17:34 ID: gN3c

>>60
こいつ自身が炎上商法してるのかは知らんけど思ったよりどの職種も稼げないんよな
公務員は安泰っぽいけどワイは何かしてから死にたいわ



69名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:24:28 ID: ELwz

「19歳でここまで稼げる私すごい!」でいいのになんで「ここまで稼げない奴らは努力不足!」ってアピールの仕方しちゃうんやろ
お前らみたいやな



71名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:25:33 ID: gN3c

>>69
本当にネットで大口叩けるぐらい稼いでるなら普通に炎上商法やと思うけどな



77名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:28:01 ID: JeZb

売上じゃなくて手取で700ならめっちゃ凄い、尊敬するわ



80名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:28:48 ID: 5z78

理科大卒だけど中小でうんちくいながらぜえぜえ年収400万や



81名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:29:51 ID: gN3c

>>80
ネット見てると感覚狂うけど年収400万って普通にすごいわ



82名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:29:59 ID: TOO7

年収が700万円以上の人って、日本だと全世帯の2割超ぐらいだからな



84名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:30:57 ID: Z1E8

金は割とどうでもいい
生きていければ問題ない
ただやりたくないことで毎日を潰され不本意に頭を下げるのが嫌だ



86名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:32:05 ID: gN3c

>>84
わかる
だからこそ経営者とかどうなんかなと



91名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:33:00 ID: 3Sc0

人生の豊かさは積み上げた物の高さで決まるんよ
何をどう積み上げるかは人それぞれ、才能や運で一気に積むか努力で地道に積むかも人それぞれ



92名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:33:48 ID: lZmA

個人事業主でもええんやで経営者とか肩書はすごく聞こえはするが実際は大変やし



101名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:37:22 ID: gN3c

>>92
税金の計算とか退職金とかも実質ない訳やし絶対大変よな



107名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:39:30 ID: wXFl

情報商材売るために挑発してるだけやん



118名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:51:13 ID: gN3c

Fラン文系から年収700万行きてぇ



119名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:54:28 ID: 3Sc0

>>118
いま大学生なら、学生期間を遊び期間と捉えたらいかんで
いかに就活でアピールできる実績を作るかという期間と捉えるんやで
就活における相手は企業の採用担当じゃなくて、同列の就活生なんや
いかに他の就活生よりアピールできる実績を作るかを考えんといかんで



113名無しさん@おーぷん24/03/09(土)14:44:51 ID: 31kP

オンラインwでコンテンツw



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709959648/

コメント

タイトルとURLをコピーしました