
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:30:37 ID:XE9H
日本人83万人減、過去最大
https://nordot.app/1151384544940179478
千葉市(97万)、北九州市(94万)、堺市(83万)、新潟市(80万)
浜松市(79万人)、熊本市(73万)、相模原市(72万)、岡山市(72万)
毎年このぐらいの都市が消滅してる模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:31:40 ID:26oG
もう終わりだねこの国
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:32:55 ID:mEMX
毎年83万人も死んでるんか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:33:31 ID:AWIh
>>3
83万人以上やないか増えた分より減ってるんやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:34:07 ID:XE9H
>>3
>死亡数は3年連続で増加して159万503人となり、過去最多でした。 出生数と死亡数の差は83万1872人で、過去最大の減少幅となりました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000338633.html
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:34:22 ID:Qo0w
老人が消えてると思えばセーフやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:35:56 ID:CIJd
>>6
老人率は増えてるぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:34:32 ID:xesS
増田レポートからもう10年か
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:34:37 ID:O0XR
ほな外人入れるしかない←残当やろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:35:26 ID:TywU
過去最大っていうけど
これから毎年過去最大になるんやで
しかも不可避や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:35:38 ID:dun6
>>9
これ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:36:00 ID:7GFQ
外人こそ新しい日本人だって定義すれば異次元の人口増加になるね!
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:36:37 ID:XE9H
https://sp.m.jiji.com/article/show/3211097
>世帯を構成する平均人数が、2033年に初めて2人を割り込み、1.99人にまで減ることが12日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所がまとめた「日本の世帯数の将来推計」で分かった。
>47年には1.92人に減少するとみられ、未婚化の進行で65歳以上の高齢者単独世帯が増加することなどが影響しているという。
こういうのも今日の午後でたな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:39:38 ID:L0qR
ええやんこの調子で滅びろや
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:39:52 ID:mEMX
1日4300人も死んでるのかよ…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:40:40 ID:IZsD
外人に乗っ取られるう
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/12(金) 15:43:49 ID:eT1g
ぶっちゃけ昭和が全員死んだら
平成令和が上に立つと思うが現状の人間の幼稚さ腑抜けさを見るに将来は絶望やろ
大人しく滅びよう遅かれ早かれや
転載元:日本人83万人減、過去最大
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712903437/



コメント