
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:27:49.975 ID: ID:rMcCqgE10
35万のプランが見積もりで200万超えるんだが それ+坊さんに数十万
こんなん無理だろ・・・
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:28:29.058 ID: ID:e8YSJLOc0
家族葬にしたら
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:28:58.841 ID: ID:/TJF94U40
花高くて草
4: 警備員[Lv.9][新苗] : 2024/05/01(水) 10:29:14.096 ID: ID:rQb2P5qHr
遺体放置の原因はこいつら
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:29:14.415 ID: ID:lLZwtoaY0
最近安いのあるじゃん
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:30:12.746 ID: ID:hpdrTEJ/0
どこが35万なのか聞け
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:31:08.812 ID: ID:sP0TTelt0
火葬のみにしろ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:31:23.381 ID: ID:D70YECZG0
お客から金貰えるじゃん
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:31:55.230 ID: ID:rMcCqgE10
>>8
10人の家族葬だぞ・・・・・
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:33:15.862 ID: ID:hpdrTEJ/0
>>10
家族葬で通夜やるのか?
告別式だけでいいだろ
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 : 2024/05/01(水) 10:31:50.650 ID: ID:VRchSJ+70
幼保無償化高校無償化の前に葬儀無償化にしろよ
既にガキをこさえた世帯に金出しても少子化なんて改善しない
39: 警備員[Lv.11(前16)][苗] : 2024/05/01(水) 11:18:13.411 ID: ID:+ws8zhj30
>>9
おまえは早く子供作れ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:31:55.626 ID: ID:kRKsP/Cq0
エンディングブーケってなんだよ
ブーケトスでもやんのか
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:32:39.427 ID: ID:6bXBdiTd0
音響演出(いつもの流すだけ)で2日13万はヤバい
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:34:31.359 ID: ID:hpdrTEJ/0
>>13
なんだそれw
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:33:22.297 ID: ID:5FgKXkD50
スナップとかフォトフレームとかつけるつもりなのかよ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:33:46.447 ID: ID:e8YSJLOc0
へえ家族葬でもこんなかかるのか…
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:35:14.706 ID: ID:Lq4nnTPB0
感情的になってる遺族に怒られない扱い方で他人の死体を数日扱う
縁起的にご近所に歓迎されない施設運用
自分だったら幾らでやるか考えたら、そんな高く感じない
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:37:43.290 ID: ID:NO7IkIw30
火葬のみでいいじゃん
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:41:32.122 ID: ID:vs6bScJd0
保険から払え
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:42:19.378 ID: ID:sP0TTelt0
火葬のみなら20万くらいで済むだろたしか
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:46:04.227 ID: ID:6bXBdiTd0
2日分の光熱費が5万www
俺も一度同じ経験したけどそのときは内訳も見せてくれなかったな
元気なうちに相見積もりは必須だと感じた
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:51:22.025 ID: ID:MR22099v0
>>24
見積もりなしで請求とか狂ってるだろ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:48:19.511 ID: ID:pmGnKPup0
普段クソうざいと思ってた親戚のババアが葬儀屋との話に割り込んできてその時だけは神に思えたわ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:48:35.345 ID: ID:A0g2eMhp0
坊さんは毎回こんな物もらって嫌な気持ちにならんのか?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:50:25.834 ID: ID:MR22099v0
人亡くなってるのにビールとか…ありえねえ…
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:08:52.499 ID: ID:/k60t/yE0
>>27
地方によっては葬儀のあとは宴会だぞ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:26:50.485 ID: ID:kRKsP/Cq0
>>27
葬式の後は寿司と酒だろ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:51:59.594 ID: ID:Jpz1xJBj0
葬式いらんだろ
しかし死んだからってすぐ焼くなよ
生きてるかもしれんからな
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:53:47.579 ID: ID:MR22099v0
>>29
中身なさすぎる
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:52:06.600 ID: ID:pqE5fdXQ0
勉強になる
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 10:52:08.772 ID: ID:sAKi6Ncv0
小さなお葬式でやったら20万くらいで済んだな
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:14:25.333 ID: ID:YBCxWxpu0
葬式って死んですぐやんなきゃねぇからあんまり考えてる暇ねぇんだよな
事前にある程度目星付けとくべきなんやろな
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:29:01.926 ID: ID:hpdrTEJ/0
>>37
冠婚葬祭屋の人と話したけど、即断を迫る葬式のほうがボッタくれるってさ
結婚式は持ち帰り検討されるんで、冷静に考えてこれは不要、と言われる
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:29:27.677 ID: ID:REz+Ho050
終身保険はいってないんか
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:45:39.043 ID: ID:NcEBRz5+0
〇〇円~ってプランも結局棺桶やら死に装束やらオプションでどんどん高くなっていく
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/01(水) 11:16:54.961 ID: ID:drM9GP2r0
俺は燃えるゴミでいい
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1714526869/
コメント