1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:38:27 ID:JhGf
国や人動かすレベルの人間ならともかくお前らみたいなクソカスボケカスおんJ民ならそんな知識100%むだやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:38:57 ID:UQjH
ごめんなさい
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:39:01 ID:Ny7X
言いすぎやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/04/21(日) 00:39:36 ID:Omnp
近代まではギリ分かるけど江戸とか学ぶ意味ない
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:39:42 ID:YDfY
朝通った時にうんこ踏みそうになった道の帰り道覚えてて余裕で回避できたで
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:40:30 ID:aYCk
過去から学ぶのは重要やで
ワイは生肉食って腹を壊すと言う過去から肉は必ず火を通せと学んだ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:41:31 ID:GMhq
タイムスリップした時には歴史学んだおかげで命拾いしたわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:42:14 ID:EB67
織田信長にスマホ献上して助かったわ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:42:26 ID:Iv0C
意味があるとか役に立つかどうかって視点な時点で間違ってる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:42:36 ID:lkdS
そんなん数学よりマシやろ
三角関数とかいらんねん
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:42:46 ID:9oeP
人と会話する時に例えに使ったり話題のネタにしたりできるなんて
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:42:53 ID:BODk
あらゆるカルチャーは歴史のもとに成り立ってる
ファッションや音楽でも昔の流行を知らないと真に理解することは難しく浅い理解で止まってしまう
ルーツを知ってアレンジできる人が新しいものを生み出せる
あらゆるジャンルで後追い消費するだけの浅い人間に進んでなりたいなら学ばなくていいんちゃう?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:42:58 ID:UQjH
いらないけど見るの楽しいよね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:43:31 ID:t9mN
まあ最低限は教養やけどそれ以上は趣味やな
ワイはそれを楽しめる側の人間だから面白かったけど
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:43:59 ID:jqeT
旅行した時に楽しい
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:44:24 ID:InCa
>>36
予備知識あるとさらに楽しめるしね
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:44:32 ID:t9mN
>>36
これはあるわ
調べないで行くのと調べてからじゃ全く違う
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:44:57 ID:Zo15
社会出たときにそんなことも知らんのか的な顔されなくて済むけど
それこそ芸能人とかは知らんことがネタになるが
ヒトラーを知らない女の子に遭遇したときは場の空気凍ったで
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:46:00 ID:oCJJ
歴史ものやファンタジーがより楽しめるようになるやろ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:48:36 ID:7aOi
神社仏閣見るのが楽しくなったわ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:49:45 ID:tpi1
役に立つことはあるくね?
普通にyoutube見てても学校で習った知識が裏付けることあるやん
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:52:36 ID:InCa
あらゆる学問、芸術、文化、娯楽でさえも歴史の産物だからね
最先端だけ知ってても知識情報として浅くなるでしょ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:52:37 ID:XYu5
古文と漢文よりは要る
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 00:56:45 ID:xLwz
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶんやぞ
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:04:20 ID:nqzO
受験で使う
はい終わり
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:04:42 ID:Dpc9
文系が語学振りしたところで結局歴史の学習は必須やしな
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:14:11 ID:4FOH
どんどんこういうやつが増えてくんやろな いらない意味ないと色々なものをどんどん削ぎ落として合理性を追求していき結果的に戦争に至る
でまた痛みを知ってしばらく平和になるけどまただんだん同じルートを歩む 火垂るの墓でセイタを責めるような奴がどんどん増えてる
217 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:18:20 ID:5JKM
近現代史はある程度さらってないと話し通じんやん
218 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:18:26 ID:LLqL
創作する時に役立つかもしれへん
269 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:32:09 ID:hmHK
近代戦争史好きやったおかげで戦争映画楽しめたで
271 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:32:28 ID:Anda
マジレスすると歴史の手繰り方がわからないと過去の事を調べるのが大変だぞ
昔を全く知らないで生きるのは難しいし
297 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:45:27 ID:WWdt
歴史の話で盛り上がってお友達できたよ
307 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:51:08 ID:ecXu
役に立つが主観でええなら多少人生に彩りを与えてくれているで
旅行先の城見るときに関連の人物が出てくる程度やけど
322 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 01:58:18 ID:DTEV
歴史学ぶのは楽しいけど
役に立つかと言われたらまあNO
戦争起こさないようにしましょうみたいなこと学ぶ学問だとしてもやはりは?しか言えない
338 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 02:09:06 ID:oG82
特に無いな
ただ大まかな流れは頭に入ってるから必要になったときに
学習しやすい
必要になるときが来るのかは知らん
356 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 02:18:54 ID:GaZB
ゲームする時いろいろ楽しめるから役に立った
【Switch】信長の野望・新生 with パワーアップキット
363 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 02:21:08 ID:Okl8
歴史はそんなに役に立たんけど孫子の兵法は役に立つな
クソ昔のやつが現代でも使えるとか有能すぎやろと
426 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 02:50:25 ID:uodB
ワイは役に立った事あるで
427 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 02:50:38 ID:hMSx
小説家とか漫画家になりたい奴なら知っといて損はないやろ
501 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 03:30:15 ID:HIeJ
ばあちゃんの知恵袋とかいう最高の歴史書
520 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 05:54:05 ID:fjnh
>>1
まー わりとない
授業聞いてなかったからやと思うけど
521 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 05:55:43 ID:lw66
1番人生の役に立たないのは古文だよ。
523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/04/21(日) 06:42:54 ID:6beD
>>521
漢文は割と大事
中国語だから簡体文字の仕組みさえ分かれば
現代中国語も読める
読めるだけでもかなり違う
531 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 07:09:13 ID:a82K
まぁ使わないけど知識の幅が広がるのは嬉しいよ
540 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 07:54:04 ID:na0z
普段流れてるニュースの因果関係がわかる
ウクライナ問題とかパレスチナ情勢とか
541 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 07:54:48 ID:uXp3
旅行先でふとした史跡との出会いが面白かったりする
567 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/04/21(日) 09:32:15 ID:EQKC
大河ドラマ見る時面白くなるやん
転載元:なあ、『歴史』が”お前の”役に立ったことあるか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713627507/
コメント