1:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/05/30(木) 05:45:03.82 ID: ID:WcP/mreK0
ほんとすぐ辞めるよなこいつら
仕事も大してしてないくせに
2:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] : 2024/05/30(木) 05:47:18.54 ID: ID:p6lb8zHz0
働いてすらいない奴が何言ってんだ
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/05/30(木) 05:48:29.96 ID: ID:FUz97xJM0
辞めるのも人権だろ
4:それでも動く名無し ハンター[Lv.9][苗警] : 2024/05/30(木) 05:50:17.82 ID: ID:wKd33ael0
そら昔と比べると企業選び放題だからな
希望してた部署と違うだけで辞めるとか素晴らしい人材に育ってるよマジで
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/05/30(木) 05:52:24.80 ID: ID:v8QtSTlK0
>>4
バブル期ですら9月内定率(実質の新卒採用締め切り)は7割台。
それ以降は公務員(超不人気職)やハロワにかけるしかない。
つまり割と沢山いる無能以外で、そういうめちゃくちゃなことするからな
81:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/05/30(木) 08:12:14.08 ID: ID:hoSAkFj70
>>4
いうて新卒カードは一枚しかないやん
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] : 2024/05/30(木) 05:54:08.18 ID: ID:L+Gtq4B0d
情報が簡単に手に入る時代だから
そりゃすぐにバカらしくなるだろ
7:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] : 2024/05/30(木) 05:54:40.71 ID: ID:NoslkAVD0
去年の新人うつとか言い出して半年休んでたわ
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] : 2024/05/30(木) 05:58:39.70 ID: ID:J9Xr0r6r0
そりゃブラック企業とか速攻で辞めるだろ
他に応募沢山あるから時間の無駄
9:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] : 2024/05/30(木) 05:59:42.47 ID: ID:J9Xr0r6r0
社員を他社に取られない努力しない企業はこれからマジで滅びるから
12:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] : 2024/05/30(木) 06:02:58.49 ID: ID:PI1MgarD0
やめる奴は年齢関係なくやめるわ
30代後半で引継ぎもせずに担当中の案件抱えたままやめた奴のせいで今現場は地獄だわ
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] : 2024/05/30(木) 06:06:51.58 ID: ID:QmoS03vgd
>>12
そんな状態でやめるってことは会社に相当問題があるってことや
24:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/05/30(木) 06:33:24.61 ID: ID:i9nWWr700
>>12
その30代後半に闇を抱えさせるからだ
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] : 2024/05/30(木) 06:03:55.88 ID: ID:nwV7/iZn0
ニート予備軍の真面目系より体育会系の陽キャ雇いたくなるわな
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/05/30(木) 06:06:38.58 ID: ID:v8QtSTlK0
>>13
ニート予備軍の真面目系は、いつの時代も採用されない
Z世代は体育会系の陽キャでばんばん採用されてるのに辞めるから恐ろしい
68:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/05/30(木) 07:41:35.44 ID: ID:P6Y7wLIg0
>>16
体育会系も賢くなったからな
15:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/05/30(木) 06:06:24.39 ID: ID:6MR86Mba0
覚える事の多さに戦意喪失するんや
すまんな
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/05/30(木) 06:10:16.37 ID: ID:84jSG/2a0
よう働く老人使っとけアホ
19:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/05/30(木) 06:12:59.18 ID: ID:yXbkQHPK0
今時年寄りですら給料いいところに逃げるから
むしろ見捨てられる側なの気付きな
20:それでも動く名無し ハンター[Lv.14][苗警] : 2024/05/30(木) 06:13:26.22 ID: ID:wKd33ael0
会社が自社の問題を理解してないのが一番の問題
そもそも人事が採用したんだから人事の見る目が無いか、職場に問題があるかのどちらか
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/05/30(木) 06:19:32.96 ID: ID:s90QFH3A0
いや賢いやろ
ワイらは耐えるのが当たり前だと思って生産性無い仕事をやってしまうんやぞ
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/05/30(木) 06:32:18.19 ID: ID:i9nWWr700
ジジイ経営者たちがクソすぎた
会社のほうがブラックに染まりすぎ
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/05/30(木) 06:37:35.11 ID: ID:GYcNQtsL0
すぐ辞めるとか言うけど3年以内離職率はここ30年ずっと変わってない
26:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] : 2024/05/30(木) 06:39:21.60 ID: ID:20LknttK0
同じ会社に長期間務められないとか不安じゃないの?
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] : 2024/05/30(木) 06:39:42.82 ID: ID:Q2tP4GSf0
仕事辛いけどボーナス6か月やから辞めたくないわ
ニキらの会社には辞めたくなくなる魅力はあるんか?
28:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/05/30(木) 06:53:13.04 ID: ID:rOft7fvU0
むしろ早く辞めて欲しい
Zって居座って有能に異動願書かせるから怖いんだよ
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] : 2024/05/30(木) 06:56:22.06 ID: ID:qfLftzPnd
>>28
しょうもない嘘ついてないで働け
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/05/30(木) 06:54:03.81 ID: ID:c37oMlOH0
Z戦士のおかげで労働環境良くなるんだよなあ
感謝しかないわ
31:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/05/30(木) 06:56:39.47 ID: ID:rOft7fvU0
>>29
ノルマ自体は変わらんからZがサボる穴埋めをしてる奴がいるんだぞ
Zのそういう周り見えてないのがほんま使えんって話なんよ
33:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/05/30(木) 06:58:07.85 ID: ID:3RQj4HTcd
>>31
日本の組織文化が諦めて変化するかZ世代が改心するかの我慢比べや
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/05/30(木) 07:06:26.15 ID: ID:c37oMlOH0
>>31
そこで経営者やなくてZ世代に矛先が行くからいつまでたっても奴隷やねん
長い目でみたら絶対にZ世代に感謝するぞ
32:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/05/30(木) 06:57:24.87 ID: ID:iVNxx9W+0
すぐに何者かになりたいらしいな
インフルエンサーみたいな大金持ち生活じゃないと嫌なんやろ
39: 警備員[Lv.9] : 2024/05/30(木) 07:06:16.24 ID: ID:unPSOwJ80
結局起業して自分の好きなようにやるのが一番やわ
有名大学出てる奴らはその辺マジで強い
同レベルの知能持った身内が1人いるだけでほんま違うからな
40:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/05/30(木) 07:06:20.65 ID: ID:m15Qwumj0
クソガキが辞めても会社はノーダメ
辞めたクソガキがハードモードや
49:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/05/30(木) 07:17:47.31 ID: ID:dgi0As0Y0
さぞかしZ世代は幸せに働いてるんやろな
50:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/05/30(木) 07:18:10.25 ID: ID:1RSjR4uX0
要らんわ
マジで指導が難しいしそこまで気遣う必要無いと思ってる
53:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/05/30(木) 07:23:43.08 ID: ID:58HckEYf0
昔と比べて明らかにやること覚えること増えすぎ
時代に合わせてDX化!するのは構わんが結局昔のシステムと併用なんてザラ
便利なこと導入して不便なこと廃止できないゴミ会社ばかり
60:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/05/30(木) 07:26:28.57 ID: ID:CRt/Qqp70
>>53
おまいはコンビニのレジもできないやろな
アレ今もの凄いぞ
63:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/05/30(木) 07:29:57.82 ID: ID:58HckEYf0
>>60
普通に去年転職の間やってたよw
56:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/05/30(木) 07:24:30.60 ID: ID:0NqCiStqd
いやブラックなら辞めるだろ昔はただ我慢してただけ
61:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/05/30(木) 07:27:22.19 ID: ID:GwS5B2qZ0
例えば野球始めたからって全員が大谷翔平になれる訳でもないのに何者かになりたがるっていうのは多かれ少なかれ挫折を経験するプロセスが無かったからなんやろな
70: 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/05/30(木) 07:44:13.05 ID: ID:P+oX9N3U0
万年帰宅部童貞文系陰キャでも普通に大手採用されたぞ
72:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/05/30(木) 07:45:45.42 ID: ID:1RSjR4uX0
>>70
学歴とか部活とか関係無いわ
第一印象陰キャでも能力高かったらすぐ分かる
ゴミは陰陽関係なくゴミ
74:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] : 2024/05/30(木) 07:54:13.52 ID: ID:UeTnssMh0
>>1
闇バイト大好きだからなあ
75:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/05/30(木) 07:54:32.81 ID: ID:d3I3hj8qd
タイパ悪いから早く死ねばええのに
78:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] : 2024/05/30(木) 07:59:47.75 ID: ID:yCs7EV6q0
子供作ってもこんなダウナーみたいなやる気もない若者社会ばっかそれが将来結婚して子供作っていくのか?
79: 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/05/30(木) 08:01:44.87 ID: ID:P+oX9N3U0
ワイは子供どころか結婚予定すらないで
仕事して休みはゲームしたらエネルギー切れや
女を接待する気力などない
80: 警備員[Lv.18] : 2024/05/30(木) 08:11:05.81 ID: ID:KHOtsEMS0
しかるとすぐ辞めるからワイらがパワハラ防止講習受けさせられてすげえ甘やかされとるわ。ワイが新入社員の時なんて軍隊みたいな研修やったのに
82:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/05/30(木) 08:13:29.89 ID: ID:hoSAkFj70
転職するにしてもやっぱ3年はキャリア積んだほうが得やろ
65:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/05/30(木) 07:38:52.75 ID: ID:1RSjR4uX0
有能な奴とゴミの格差が広がり過ぎ
今まではもうちょっとまとまってたわ
84:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/05/30(木) 08:16:23.44 ID: ID:kz1+h8gn0
辞めても良くない?
別に困らんし
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1717015503/


コメント