じゃがいもとかいう神の食べ物

ce6075026d3a834aea9fda214381d970

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:47:43 ID:Cj3
揚げてもよし
すりつぶしてマッシュにしてもよし
ハッシュにしてもよし
細切りにして炒めたら最高や!

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:48:21 ID:VpK
栄養

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:49:17 ID:Dl8
いもなますが入ってないやん!
いもなます食べたいからこのスレ開いたの!

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:50:11 ID:Cj3
>>3
なにそれ美味しいの?

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:53:23 ID:Dl8
>>8
ぐう旨
白飯に乗っけてかっ込むのがワイは一番すこ

と言うか食ったことないんか…
オーソドックスなジャガイモ料理やろ

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:54:34 ID:Cj3
>>16
調べたら長野の郷土料理やんけ
食感が良さそうな細切りだな。味濃いめで白米を食らいつきたいな

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)20:48:17 ID:Dl8
>>18
食感はシャキシャキで旨ンゴねぇ…
この食間を味わえるジャガイモ料理って他あんまり無いやろ
イッチの想像してるような食べ方が一番すこ

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:49:36 ID:9nH
何よりやせた土地でも育つ

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:49:39 ID:NY5
ば、馬鈴薯

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:49:49 ID:hbp
ちょっとまって!いももちが書いてないやん!

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:51:03 ID:qtb
じゃがいもが無かったら滅んでた国があるという事実

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:51:53 ID:Mey
フライドポテトとぽてちやぞ

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:52:08 ID:Xk9
蒸かしただけで美味い有能

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:53:44 ID:DmH
あまりにもじゃがいも一強過ぎてじゃがいもに病気が流行ると国が傾くレベル

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)19:55:19 ID:hbp
ワイ長野県民、いもなますを知らない
なお南信出中信住み

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)20:55:47 ID:iZm
ポテトグラタン最高やぞ

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)20:56:44 ID:aVX
ポテトサラダ

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)20:57:46 ID:aSK
カレーにごろごろのジャガイモ入れるのすき
むしろじゃがいもだけでいい

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)20:58:51 ID:ko3
ジャガイモを日本に伝えたのは17世紀のイギリス貴族ジョージ・パトリック・ジャガー男爵で彼はローリング・ストーンズのVoミック・ジャガーの26代前のご先祖様にあたるとゆうのは意外と知られていない作り話

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:00:24 ID:Rem
大脱走でジャガイモから蒸留酒作ってたよな

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:01:22 ID:A9n
ポテトサラダ←すき
マヨネーズ入りのポテトサラダ←死ね

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:01:31 ID:IlB
米と細切りにしたジャガイモを塩コショウだけで炒めるとクッソ美味いンゴよ

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:02:35 ID:LDC
かつて悪魔の作物と呼ばれていたらしいで

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:03:09 ID:WSl
玉ねぎが最強なんだよなあ…

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:03:43 ID:BKW
そりゃ(こんだけ美味い調理法があるんだからみんな大好きなのは当たり前なんだよな)そうよ

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:04:22 ID:D8j
じゃがいもはどこから来たのか?が高校生のころ読んで感動したわ
なぜアンデスの奴らは食えない毒物を品種改良し続けたのか

38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/08(木)05:48:49 ID:a9c
>>33
保存食にするために一晩野ざらしにして凍らせてから踏み潰して凍らせたりする模様

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:05:11 ID:Dl8
調理法ばっかやなくて品種で言え品種ゥ!

ワイは今年北海こがねって奴が旨いと思った(小並感)
あとトウヤ

35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/07(水)21:06:15 ID:BKW
>>34
ワイはインカの目覚め

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/08(木)05:43:12 ID:lew
ガチでうまいのはさやあかね

北海道産 北あかり(ゴールデンポテト) 新じゃがいも Mサイズ 10kg
開拓ショップえぞえぞ
売り上げランキング: 12,055

転載元:じゃがいもとかいう神の食べ物
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481107663/

コメント

タイトルとURLをコピーしました