【画像】X「令和の一般男性、大体コレ」

1名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:06:08 ID: PbPa

お前ら言われてるぞ

令和の一般男性、大体コレ pic.twitter.com/ofLKet53b8

— ハルナスビ (@9harunasubi9) June 23, 2024




2名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:06:49 ID: mnIz

なかなかかわいいわね



3名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:07:50 ID: PbPa

ここまで露悪的なのはともかくとして、昇進とか稼ぎに対して意欲がないのは結構ガチな気がするんやけどどうやろ



4名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:08:31 ID: IgBJ

年収50万下げたらワイで草







35名無しさん@おーぷん24/06/23(日)22:22:19 ID: sQKw

>>4




7名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:10:31 ID: OrJL

昇進したところで職責デカくなるだけで大して待遇変わらんからな



11名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:11:29 ID: PbPa

>>7
昇進に期待できない→ならキャリアアップしようみたいな思考の奴は(上澄みに存在するけど)少ないのはなんでなんだろうな



15名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:15:03 ID: OrJL

>>11
「そんなん上手く行くわけ無い」と諦め節なんやろ
より良いところにはより良い奴がもう行ってると考えるのが普通やし



20名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:16:10 ID: PbPa

>>15
事実としてより良い待遇の求人は大体出てるわけで、少なくともやってみなきゃわからんのにな



8名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:10:37 ID: MaRL

下3つは当てはまる



9名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:10:52 ID: Wlqo

コスパ良くてええやんあとは自分自身が満足するかどうかやな



10名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:11:10 ID: FvH8

チー牛やん



12名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:14:25 ID: e2mY

社長や上司が嫌な奴だったとして
偉くなって見返してやろうとしても
上に行くほど周囲にそいつらみたいな奴の濃度が高まるだけやしなあ



17名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:15:15 ID: PbPa

>>12
こんな感じでなぜか視界が社内で完結してる奴結構多い感覚



18名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:15:53 ID: Z982

>>17
たれれれれれw



19名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:16:00 ID: Z982

>>17
よさぬかwwwww



24名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:18:09 ID: MaRL

>>17
転職活動面倒くさい…面倒くさくない?
もう二度と就活みたいなことしたくないわ



27名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:20:35 ID: PbPa

>>24
面接は結構好き
リードタイムだけめんどくさい



13名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:14:34 ID: 2gWC

アイドルのコンサート・ライブ行くのが趣味



16名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:15:05 ID: YKPL

>>13
そんなアクティブじゃない



21名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:16:51 ID: 2gWC

>>16
意外と多いで
休み何してんのって聞いたら大抵「ゲーム」か「(アイドルの)ライブ」
その話の時だけやたらと前のめりになって話してくる



14名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:14:56 ID: YKPL

年収100万さげたらワイやな



23名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:18:03 ID: J6Jg

チー牛=一般男性だったんか



26名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:18:51 ID: YfMj

こういうのって大体万バズするのに届かないのは的外れだからやろな



30名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:24:06 ID: m8gc

>>26
117万回も表示されてもこの程度のいいね、リプライ数ってことは効きまくってるんやろ



28名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:20:40 ID: sj0d

そもそもの話、それが平均だと思う人間しか周りにおらんからそう思ってしまうだけなのでは



29名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:22:22 ID: PbPa

>>28
この理屈よく見るけど、生活圏とは関係ない人と合う機会があると割と見えてくるものがあるよな



31名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:24:16 ID: OrJL

ワイも今10年ぶりにガイジ枠で就活しとるけど、全ての会社にお祈りされとるし
一つの会社に受かって、何年後かに就職活動しても多分高収入の会社なんて全部お祈りされるくらいに思っとる



32名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:25:42 ID: PbPa

>>31
障害者雇用ってそんなにダメなことあるんか
倍率自体はそこまででもない印象だったけど



34名無しさん@おーぷん24/06/23(日)17:28:47 ID: OrJL

>>32
大したこと無いパート求人でも倍率3倍くらいやったり、待遇良いところはわりと人見て選んどる所がある印象や
ワイはそこそこ重い発達やから身体に比べてかなり不利やしな



37名無しさん@おーぷん24/06/23(日)22:40:54 ID: 3XKL

昔のラブドール顔



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719129968/

コメント

タイトルとURLをコピーしました