
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:31:37.08 ID: ID:0S6CpTOA0
これは物価の優等生
2: 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:32:19.02 ID: ID:zV6lRohU0
なお構造が複雑になって壊れやすくなった模様
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/06/23(日) 23:32:58.79 ID: ID:Yfg9pVr80
結局ドラマより縦型のがいいって意見もきくがどうなん
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:38:01.00 ID: ID:0S6CpTOA0
>>4
洗浄力で言えばそりゃ縦型一択だけど、斜めドラム式は乾燥までやってくれる機種が普通だから人気ではドラム式が続くやろうな
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:33:54.44 ID: ID:wd4vu2W/0
縦型の風乾燥とか草
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/06/23(日) 23:33:56.38 ID: ID:U2MMXUv60
二層式の洗濯機が服が傷まなくて良い
7:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:34:17.78 ID: ID:aMkHCQUv0
ドラム乾燥機使ったらもう戻られへんわ
まだ洗濯物干してるんか?😂
12:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] : 2024/06/23(日) 23:37:55.71 ID: ID:YRbpdrwt0
>>7
Tシャツ縮んでそうw
26:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:43:09.72 ID: ID:aMkHCQUv0
>>12
話は聞くけどワイは服そこまで縮んだと思ったことないなあ
ちなパナのフラグシップモデルをアウトレットで10年おきくらいに買い替えてるやで
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/06/23(日) 23:35:24.84 ID: ID:NGZvTgme0
めちゃくちゃ種類もランクも増えとるがな
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/06/23(日) 23:38:21.46 ID: ID:TTGC5Yl80
価値が100倍くらいちがうやろ
15:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:38:42.23 ID: ID:K54gr5ecH
そもそも家電とか機械については基本量産化やコスト研究で下がってない?
昔なんてキーボード一つ買うにもけっこうしたけど今千円以下とかやろ
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/06/23(日) 23:40:24.90 ID: ID:8/uCC/7H0
1960年の3万円は現在の30万円に相当する
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:40:53.08 ID: ID:5kEpZrMf0
一昔前のドラムはゴミやったけど今のドラムは正直生活変わるで
18: 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:41:13.50 ID: ID:CFk7NGdJ0
近所にある電器屋の親父が洗濯機に使われてるベルトの質が下がってるのを嘆いてたわ
修理案件取れるやろ?と聞いたら利益取れないからやりたくないってよ
19:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/06/23(日) 23:41:28.50 ID: ID:Cu0xNp3h0
一人暮らしで洗濯物干せない人はドラム
家庭で干す人がいるなら縦型
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/06/23(日) 23:42:09.07 ID: ID:6sLdilLR0
その値段だとハイアールくらいやろ
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/06/23(日) 23:42:31.29 ID: ID:ilL6zaV70
縦型のが洗浄力高い言うても泥だらけになるでもなければドラム式でええしな
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:45:07.10 ID: ID:0S6CpTOA0
>>23
だから自衛隊ではいまだに二層式が主流なんだけど、それを理解してない隊員がツイッターで「見てくださいよ。自衛隊は予算不足でいまだにこんな時代遅れの洗濯機を使わされてるんですよ」なんて言ってたりするな
泥だらけの服を大量に洗う場合は二層式が一番効率的なのに
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:42:41.48 ID: ID:K54gr5ecH
ドラムは一発十万越えやからトラブった時面倒そうでな
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:43:59.12 ID: ID:RRt3Mhqt0
こどおじやけどマッマもそろそろ歳だからドラム式にしようかな
28:それでも動く名無し ハンター[Lv.26][木] : 2024/06/23(日) 23:44:22.53 ID: ID:QdRkOi/7H
ドラム式てそもそも洗濯物出し入れしにくくないの?
34:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:46:08.06 ID: ID:0S6CpTOA0
>>28
むしろ楽
販売初期の頃のパナはその楽さをやたらプッシュしてたな
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] : 2024/06/23(日) 23:44:53.07 ID: ID:GDU+nANP0
ドラムにしろ。食洗機とドラム式はマジで人生変わるぞ。
毎日20分は削減できる。
32:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] : 2024/06/23(日) 23:45:25.18 ID: ID:2IdC69jf0
ドラムってわりとすぐ故障するのがネックやわ
33:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] : 2024/06/23(日) 23:45:56.71 ID: ID:ItStqUko0
東芝の12kgドラム使ってる、洗剤自動投入が便利
36:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/06/23(日) 23:47:55.39 ID: ID:k0o0eIuX0
縦型でも乾燥機ついてるのあるけどアカンの?
39:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:48:49.27 ID: ID:OKaDBzsV0
>>36
構造的にね
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:50:52.59 ID: ID:7+S3PMlX0
>>36
基本完全には乾かないからオマケみたいなもん
干す時間が短く出来る程度のもの
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:51:15.33 ID: ID:0S6CpTOA0
>>36
ドラム式はヒートポンプ式だから生地が傷みにくく、電気代も安く、周囲が暑くならない
縦型はヒートポンプ式にできないからそれらと真逆の現象が起きる
乾燥機能付き縦型洗濯機が不人気なのはそれが原因
49:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/06/23(日) 23:54:06.19 ID: ID:ybEHkAjA0
>>45
ドラムも安物はヒーター式やで
53:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:57:55.91 ID: ID:0S6CpTOA0
>>49
そりゃそうやけど、それ言いだしたらキリないやん
縦型もインバーター入れてない電気代バカ食い機種やら、縦方向に渦巻きが起きない昭和の洗濯機みたいなものもあるわけだし
37: 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:48:10.06 ID: ID:CFk7NGdJ0
斜めドラムは特に壊れるらしいな
縦型しか持った事ないから本当のことは知らんけど
40:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/06/23(日) 23:49:05.11 ID: ID:cxiEUc7kd
食洗機は不要と言われるけど絶対あった方がええわ
一日たった10分の皿洗いの短縮だとしても年間60時間やから馬鹿にできない
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/23(日) 23:51:05.55 ID: ID:NllSJl1Y0
>>40
汚れ落としと皿並べて入れていく時間が結構かかるのがね
熱風滅菌あるから使うけど
41:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] : 2024/06/23(日) 23:49:29.87 ID: ID:xoA914lS0
ドラム式って生乾きっぽい臭いになりそうだけど、どうなん?
縦型で洗剤ドバドバ&日当たり最高のベランダで天日干し信者やけど、ドラム式も気になってる
48:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] : 2024/06/23(日) 23:52:45.36 ID: ID:GDU+nANP0
>>41
生乾きの臭いなんて何もしないぞ。
タオルとかは干すよりフカフカ。
黄砂も花粉もつかないし、天気も関係ない。
52:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] : 2024/06/23(日) 23:57:48.17 ID: ID:Q4kqsPyE0
>>41
ぎゅうぎゅう詰めにせん限りはきっちり乾く
ただクシャクシャにはなるから気になるやつはアイロンがけ必要
51:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/06/23(日) 23:56:33.57 ID: ID:Zo+NQwOT0
縦置き3万円でドラム20万円なのにドラム勧めるやつはバカなんかな
54:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/06/23(日) 23:58:22.75 ID: ID:SLoZk+920
>>51
17万で服干す手間なくなるんだから神やろ
55:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/06/23(日) 23:58:52.38 ID: ID:7+S3PMlX0
>>51
今の時期は乾燥機能欲しくはなるなー
3万がいくらお得でも梅雨に洗濯物は乾かん
56:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] : 2024/06/23(日) 23:58:55.26 ID: ID:ItStqUko0
正直、妻から要望されなかったらドラム式に20万も出さなかった
57:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/06/23(日) 23:59:36.28 ID: ID:UQ223YsO0
食洗機とドラム式洗濯機は一度使ったらもう元に戻れんわ
今まで何年もめんどくせえと思いながら皿洗って洗濯物干してたのがバカみたい
59:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/06/24(月) 00:00:46.49 ID: ID:xYZmghVp0
ドラム式洗濯機に乾太くんという無敵の布陣
68:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/06/24(月) 00:08:49.21 ID: ID:ExeUpjT10
>>59
大学の寮がこれやったわ
控えめに言って最高😄
61:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/06/24(月) 00:05:03.08 ID: ID:R/eHmc0E0
乾燥機能あるドラム式の何がいいって、ただ時間を節約できるだけじゃなくて天気も時間も気にせず好きなときに洗濯できるところやね
寝る前に放り込んでスイッチ押しとけば起きたら終わってる
最高やで
62:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/06/24(月) 00:05:22.04 ID: ID:5xNp2FgP0
>>61
うるさくないんか?
69:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] : 2024/06/24(月) 00:09:36.50 ID: ID:Cij70HqG0
>>62
脱水以外はだいぶ静かやで
乾燥中とかエアコンの音に紛れてわからん
65:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/06/24(月) 00:07:01.88 ID: ID:SPCM4l1W0
電気代がな
66:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] : 2024/06/24(月) 00:07:43.25 ID: ID:nnr32iCQ0
下着とタオルはシワになってもええし乾燥機回せばいいから楽や
70:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/06/24(月) 00:10:51.45 ID: ID:r45ZhUqs0
便利なんだろうけど
干す作業それほど嫌じゃない
たたむのがめんどい
80: 警備員[Lv.5] : 2024/06/24(月) 00:18:48.28 ID: ID:+blxwjRb0
>>70
これわかるわ
半分折ってええんかTシャツ畳みみたく2/3すんだか判断つかんの面倒くさいよな
パンティーとか畳まんで丸めとけば勝手に週のルーチン日来るやろみたいのと違うヤツがやっかい
89:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/06/24(月) 00:23:42.54 ID: ID:ApTR5WRB0
うち野球やってる息子おるけど土ついたユニフォームをドラム式で洗ってるけど普通に落ちるで
96:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/06/24(月) 00:28:21.01 ID: ID:ExeUpjT10
ドラム式はぶっ壊れるの早い印象あるから買えんわ
あれはまだ人類には早い技術やろ
102:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/06/24(月) 00:31:07.01 ID: ID:yllSS22w0
ドラム式って有能風無能なんでしょ?
服傷むのだけは勘弁
107:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/06/24(月) 00:33:09.47 ID: ID:cWPY2cEX0
>>102
乾燥機能使わなけりゃいいだけやないんか?しらんけど
108:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/06/24(月) 00:33:16.81 ID: ID:q4WqMXeX0
ドラム式の洗濯機と車のシートベンチレーションは
使ったことない奴は別にいらん言うけど使ったことある奴はみんなもう手放せないって言う筆頭
115:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] : 2024/06/24(月) 00:37:13.83 ID: ID:6e6ohi2h0
18年使ってるナショナルの洗濯機が全然壊れない
128:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/06/24(月) 00:46:10.19 ID: ID:/WtiXS5a0
ワイドラム式を外に置いてるけど怖いか?
130:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/06/24(月) 00:47:38.98 ID: ID:r45ZhUqs0
>>128
プラ系だから外装が紫外線劣化しそう
139:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/06/24(月) 00:55:51.04 ID: ID:CnK7Tlon0
ワイ社会人3年目やけど、2年目の去年の夏ボーナスで食洗機とドラム式洗濯機買ったわ
一人暮らし初めて思ったのが食器洗いと洗濯物干しが二大面倒家事やわ
この2つ楽になっただけでQOL爆上がりした
164:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/06/24(月) 01:25:34.39 ID: ID:H3r1ckCqa
洗いと乾燥がシームレスできるドラム式の何が良いって
出かける前や寝る前でもボタンポチーすれば全部勝手にやってくれることよな
雨の日でも真冬でも気にせんでええし洗濯に関するストレスが全て消えたわ
別にドラム式なんかいらないって意見の人に無理に勧めようとは思わんけどワイはもう戻れん
174:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/06/24(月) 01:45:30.63 ID: ID:/gT1UtDN0
ロボット掃除機ドラム式洗濯機食洗機とかいうネットの声がでかいだけの罠
三種の神器とか言ってるやついるけど全部揃えてる家庭ほとんどない
184: 警備員[Lv.2][警] : 2024/06/24(月) 01:53:59.02 ID: ID:IB9cNtn70
>>174
新築戸建やと大抵揃えちゃうやろ
ロボット掃除機かスティック掃除機かは別れそうやけど
181:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/24(月) 01:51:57.16 ID: ID:WeIykuYs0
乾燥機能は電気代節約でなるべく使わん真の貧乏人がワイや
185:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/06/24(月) 01:55:24.97 ID: ID:WeIykuYs0
女の子が下着見られるの嫌で室内に干すのはわかるけど
外の方がよく乾くしええよね
83:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/06/24(月) 00:19:39.28 ID: ID:ToAzkNzKa
うちの3万アイリスオーヤマ洗濯機、都営大江戸線なみにうるさくて今すぐ捨てたい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719153097/
コメント