
1:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:37:18 ID: awu6
ワイ「😨(半年間芋と謎豆ソースばかり食べてるワイ)」
ガチでちゃんと不味かった
観光客向けの店はそれなりに美味しいけど地元民が行くような店は不味いとかいう逆転現象が起きる珍しい国や
2:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:37:55 ID: o29E
フィッシュアンドチップスはうまいやろ
8:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:39:03 ID: awu6
>>2
ガチの大衆店の伝統的なフィッシュ&チップスはぼっそぼそのフライとなぜか衣がしなびてるけどアツアツなポテトが出てくるぞ
3:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:37:59 ID: kDjS
逆転現象起きてないやろ
日本もそうやで
6:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:38:25 ID: awu6
>>3
どんな食生活しとるねん
9:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:40:00 ID: kDjS
>>6
観光客向けの飯屋のほうが美味いのは日本も同じやん
田舎に安くてちゃんと美味い飯屋なんて無いぞ
料理人の立場になってみろ
腕があったら東京行くから
12:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:40:56 ID: awu6
>>9
ナチュラルに安さは考慮してなかったンゴ
価格の低さに対しての美味しさは確かに大手チェーンが圧倒しとることが多いな
4:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:38:07 ID: bmT0
水がヤバいからしゃあない
5:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:38:23 ID: 54er
中華料理屋とかいうオアシス
10:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:40:44 ID: oLpq
味音痴やから料理食べて不味いとか思ったことないわ
23:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:43:52 ID: jOOx
>>10
インスタントやファストフードも別にまずい訳じゃないからな
近所のラーメン屋はガチでまずいけど
11:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:40:46 ID: SPUv
ビッグブレックファストは好き 肉も美味い
13:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:41:32 ID: awu6
>>11
チーズは美味しかった
14:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:41:52 ID: PUwx
えいごりょくは こうじょう したか ?
17:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:42:38 ID: awu6
>>14
向上したで
なお英語使うような仕事についたわけじゃない模様
ちょっとしたドキュメント読むのと旅行が快適になったくらいや
19:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:43:06 ID: BLCj
海外に長期間滞在できる奴尊敬するわ
ワイはフランスに1週間居ただけで日本食に飢え過ぎて発狂してた
日本米と味噌汁がないとワイは生きていけない
24:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:44:06 ID: awu6
>>19
ワイも発狂したで
帰国後に空港で食べた煮魚の定食で涙が出た
あっちでも和食はあるっちゃあるけど和食ちゃうねんな
27:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:44:49 ID: BLCj
>>24
イッチもやったか
誇張抜きで久しぶりに日本食食うと涙出てくるよな
31:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:46:05 ID: awu6
>>27
たっけえ金出せば本格和食は食えるけどそこですらなんか違う模様
自国で高品質な醤油と味噌を生産できるのは最強や
32:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:47:07 ID: jOOx
>>31
日本で生活してる外国人も逆の奴感じてんねやろな
35:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:48:07 ID: awu6
>>32
せやろなあ
色々旅行で行ったり住んだりしたけど日本が最強や
というか母国が最強なんやろな
28:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:45:00 ID: u88T
ポットヌードルはしっかり不味いぞ
30:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:46:01 ID: cpSp
イギリスのどこ行ったの?
33:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:47:22 ID: awu6
>>30
言って伝わるんやろか
ノース・ヨークシャーでわかる?
34:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:48:07 ID: cpSp
>>33
分からんかった
ググったらイングランドの北の方か
36:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:48:22 ID: awu6
>>34
せやろ?
日本だとあんま知名度ないねん
37:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:49:09 ID: cpSp
なんか古い街並みで良さげやな
41:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:50:53 ID: awu6
>>37
パッパが気に入ってるところらしいンゴ
44:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:51:46 ID: cpSp
>>41
ええ趣味してるなパッパ
38:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:49:29 ID: awu6
海外に住んで日本じゃあまり聞かないマイナーなものを知ったときあるあるやが、日本語表現を思い出すのに時間がかかる
なんか気取った帰国子女みたいで草生えるかもしれんがあるあるだと思う
39:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:49:54 ID: cpSp
スコットランドやなくて良かったな
あそこ訛りエグいらしいから
40:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:50:10 ID: EfbU
オリンピックでイギリスが本国から料理人連れて来るって凄いよな
どんだけフランス料理不味いんだよ
42:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:51:18 ID: awu6
ワイはもうあんま行きたくないわ
というか海外そんな行きたくないわ
日本最強!
43:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:51:30 ID: 3Szr
イギリスのマーマイトってちゃんとまずいんか?
45:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:52:15 ID: awu6
>>43
ワイは嫌いじゃない
46:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:52:43 ID: cpSp
マーマイト美味い
50:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:53:44 ID: tbNM
でもインド料理と中華料理は美味しいって聞いたけど
54:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:56:01 ID: awu6
>>50
庶民食食えるようなとこはきったなくてあかん
味はええけど
高級店なんてどこの国で食ってもさした変わりは無いしそういうのが醍醐味なんよな
51:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:54:17 ID: sa0R
イギリスは家庭料理の国やからな
店の料理より家庭料理が美味いらしいな
ホームステイすればよかったのに
53:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:55:13 ID: awu6
>>51
ほんとにそうか?
47:名無しさん@おーぷん : 24/08/20(火)21:52:59 ID: EfbU
F&Cとかいう不味くしようが無い料理ですら不味いって産業革命ってもしかして悪なのでは?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724157438/
コメント