
1:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:02:49.72 ID: QvMMubic0.net
【美容室の倒産急増 過去最多ペース】https://t.co/IiwemHVymH
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 3, 2024
6:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:05:53.83 ID: M2qYkv/a0.net
たけえからな
13: : 2024/09/03(火)20:10:06.12 ID: f+U6dR490.net
床屋のワイ高みの見物
15:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:11:24.13 ID: uVcCDXE+0.net
床屋一回分の3000円バリカンで5年は戦える
16:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:11:35.25 ID: BGt8jymt0.net
30過ぎまで美容院だったが
最早顔そり等無いと物足りないな
18: : 2024/09/03(火)20:12:36.79 ID: I9skhOca0.net
美容院が信号機より多い街に住んでる
19:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:13:00.53 ID: M2qYkv/a0.net
自宅で夫婦で開業してるなら経費ゼロやん
1日客2人でもやっていけそうだけどな
21:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:13:50.55 ID: jJGSPuze0.net
いきつけの美容院がここ10年でかなり値上がりした
最初は3800円くらいだったのに今は6600円
26:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:15:09.02 ID: wTZgjx3s0.net
ハサミ1本でやってる商売だろ?なにがコスト高だよ
33:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:17:59.36 ID: 2qKJgJve0.net
今までがボッタクり価格で高すぎたんだよ
皆、気付いちゃった
42:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:23:15.38 ID: rolp6sTM0.net
おっさんがやってる理容でいいし(´・ω・`)
44:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:24:50.31 ID: oxx1Ch/70.net
あんなに床屋はダサい
ってネガキャンしたのにどうして
45:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:25:36.05 ID: mAfO/LGP0.net
多すぎなんだよなwwコンビニ歯医者以上にあるんじゃないか?しらんけど
49:山下 : 2024/09/03(火)20:27:28.50 ID: EW2eO9at0.net
ユーチューブ見ながら自分で切るやつが増えてる説
51:名無しさんがお送りします : 2024/09/03(火)20:42:44.64 ID: mfYy80ID7
美容師の高齢化だろ
近所の個人店が軒並みやめてるよ
55:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:35:35.55 ID: rVmpAXhB0.net
俺はセルフカットしてるしな
もう何年も床屋行ってないわ
57:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:36:50.34 ID: 1dUZmRX50.net
乱立してる状況で付加価値が無くて価格勝負に終止してたらそら潰れるわな
59: : 2024/09/03(火)20:38:58.69 ID: iMZvk1Yh0.net
元々理容に比べてボリすぎだったんじゃね
潰れるべき店が潰れてるだけ説
72: : 2024/09/03(火)20:49:30.90 ID: RZ3BoPYY0.net
まあ…髪切るだけだもんな
75:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:57:55.52 ID: H1vE2q1j0.net
借りてるようなところだけ
自宅兼は最強
77:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)21:03:49.06 ID: K4cBWD2v0.net
バリカンでツーブロックにしてるわ
髪伸びるの早くて月イチで床屋に行ってたが、あっという間にバリカン代の元取れた
82:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)21:10:22.09 ID: hh1Fg0Kv0.net
カット価格千円上がったから頻度を半分にした
84:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)21:10:47.36 ID: 790OSCvS0.net
10年ぐらい床屋行って無いな
カミさんにバリカンで丸坊主にしてもらってる
89:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)21:17:47.76 ID: A/s7BVcp0.net
1000円カットみたいなので済んじゃうもんな
年取るととくに
90:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)21:19:04.81 ID: dWI0SwVd0.net
髪切るのに1000円以上腹痛くないわ
99: : 2024/09/03(火)21:49:30.04 ID: S9bXekhR0.net
美容院と歯医者は減らして質を上げた方が良い
あいつら適当すぎる
102:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [MA] : 2024/09/03(火)22:06:30.98 ID: W6XhMwLS0.net
ちょっとオプション持ったら12000円とか高杉
104:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)22:09:24.43 ID: ZDonq1mj0.net
>>102
高いよな
114:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)22:53:55.50 ID: Yw3S38xD0.net
美容室と歯医者は増えすぎた
131:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/04(水)01:02:51.11 ID: ZoJan6j10.net
20年ずっと1000円カット
値上がりし続けて1300円だけど
144:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/04(水)03:10:28.64 ID: VB/X6nEg0.net
あー、みんな金ないのね。値上げしたら行けんわ。
161:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/04(水)06:21:48.04 ID: TzCwKDon0.net
おっさんひとり刈って4千円とか5千円て
ずーーーっと昔から料金設定おかしい思うてたわ
173:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/04(水)08:13:48.67 ID: P393+rUU0.net
オレの行ってるとこも10月から値上げするって言ってた
179:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/04(水)09:04:28.19 ID: dUhVA+Hb0.net
そもそも無駄に高いよね
店舗代に吸われてるんだろうけど
17:名無しさん@涙目です。 : 2024/09/03(火)20:11:44.90 ID: axpuWMxi0.net
理容師しか勝たん
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1725361369/
コメント