
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] : 2024/09/05(木)14:02:44.53 ID: TXPukQcD0.net
ドイツ料理店で食べるやつとなんであんな差があるんや
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/09/05(木)14:03:35.66 ID: dz1k91Jzr.net
ドイツ人がシャウエッセン絶賛してたぞ
おはようございます☀
— 【公式】シャウエッセン (@schauessen_nh) September 1, 2024
9月は新商品も多く、8月はかなりバタバタしてしまいました😵💫
もちろんお休みはしっかり楽しんでおりましたが、
皆さんは夏の思い出できましたか?⛵️🚵🎆
本日もよろしくお願いします🫡 pic.twitter.com/4XWg8mLzwE
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/09/05(木)14:04:05.97 ID: rdOln3H/d.net
ドイツのコンテストで勝ちまくっとるぞ
9:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/09/05(木)14:05:14.75 ID: phzC2L5N0.net
>>4
草
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/09/05(木)14:04:24.79 ID: umUEx9RX0.net
魚肉ソーセージという至宝あり
6:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/09/05(木)14:04:28.71 ID: Hkf1/TcW0.net
えんぶんが
7: 警備員[Lv.9] : 2024/09/05(木)14:04:31.90 ID: 3fnTbK2s0.net
シャウエッセンが日本のって最近知ったわ
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/09/05(木)14:04:42.74 ID: HoUvZVws0.net
ドイツでも日本産使われてるぞ
10:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/09/05(木)14:05:32.20 ID: phzC2L5N0.net
ビールも勝ってそう
11:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/09/05(木)14:05:33.85 ID: 7wVmVC/80.net
日本のはほぼ脂身の腸詰めやろ
めちゃくちゃ不味いわ
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] : 2024/09/05(木)14:06:09.07 ID: StlNOpbg0.net
ウィンナーはうまいから
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽告] : 2024/09/05(木)14:06:43.42 ID: amzmHlkU0.net
なんだったらあの惣菜パンのやつも唯一無二やろ なにいってだ
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/09/05(木)14:07:21.02 ID: D4bvIRZw0.net
逆に日本に売ってるドイツ感あるソーセージってどれや?食ってみたいわ
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] : 2024/09/05(木)14:07:58.66 ID: UjTIquad0.net
ソーセージとウインナーの違いも分からない奴がアホ言ってるよ
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] : 2024/09/05(木)14:08:04.00 ID: gxMoZq2b0.net
香薫美味いやん
20:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] : 2024/09/05(木)14:09:02.88 ID: RSp7DXsid.net
👮♀えーすべからくの誤用につきまして警察署の方から来ました
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/09/05(木)14:09:21.32 ID: 1Zfa72wt0.net
はえ^~
22:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] : 2024/09/05(木)14:09:21.88 ID: TXPukQcD0.net
ドイツ人は日本のソーセージぜんぶ「甘い」って感想なんや
つまりおやつみたいなお子ちゃま向けの味付けで大人が食うもんではない
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.3] : 2024/09/05(木)14:10:12.51 ID: msrp12r/0.net
結構何食っても美味いやろ
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽告] : 2024/09/05(木)14:11:45.34 ID: amzmHlkU0.net
>>23
安っぽい赤いやつでもわりと旨いしな 大量に食いたいみたいにはならんけど
26:それでも動く名無し 警備員[Lv.3] : 2024/09/05(木)14:11:56.02 ID: ijI2uMY50.net
味はそうでもないが
パリッと食感には力いれてるな
28:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] : 2024/09/05(木)14:12:42.12 ID: P63uvtw+0.net
海外のソーセージ焼いて食うとめっちゃ美味いよな
日本のソーセージは茹でる用に作られてるからちょっと違うんやよな
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] : 2024/09/05(木)14:13:10.83 ID: JfPtHqjT0.net
赤いヤツが一番美味い
30: 警備員[Lv.3][新芽] : 2024/09/05(木)14:13:19.03 ID: lhG0hYyj0.net
ギョニソにもいえんの?
36:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:17:26.54 ID: amzmHlkU0.net
>>30
ギョニソもうまいよな マヨとの相性もええし
31:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:14:21.14 ID: NqYqyPG60.net
ドイツのじゃなくてもモクモクのウインナーは段違いで美味いからな
32:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:14:42.42 ID: TTq13ZQq0.net
今はシャウエッセンじゃやなくてもすべからくシャウエッセンっぽくてうまい
33:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:15:09.42 ID: H4poyuBC0.net
日本でも〇〇牧場のソーセージとか買うと普通に糞美味いわ
34:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:15:23.36 ID: BzcOuOiF0.net
ドイツのソーセージバカみたいにスパイス効かせてあるから合わんわ
一緒にザワークラウト食ってクソ苦ビール飲む用になってるって聞いて納得したわ
39:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:18:22.20 ID: TXPukQcD0.net
>>34
やっぱり日本のお子ちゃまソーセージに慣れちゃうとこうなる
35:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:15:58.41 ID: ijI2uMY50.net
親日中国人も絶賛
中国もパクれない日本のウインナー
37:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:17:39.01 ID: TXPukQcD0.net
ドイツ人がシャウエッセンが美味いっていうのもリップサービスか「日本の他のと比べると」って意味だからな
勘違いしたらあかん
38:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:17:54.38 ID: Ok542D5g0.net
ジョンソンビルうまいやん
あれはどういう評価なんやろ
43:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:19:52.97 ID: Hr7VGCmD0.net
>>38
美味いけどシャウエッセンのが美味い
ジョンソンビルは皮がイマイチやわ
40:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:18:29.58 ID: /PWdFEld0.net
シャウエッセン超美味いっす
42:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:19:46.55 ID: EHcPA7or0.net
香燻ヘビーユーザーワイ、シャウエッセンを食べて衝撃を受ける
44:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:20:07.99 ID: 4AdQCYOq0.net
魚肉ソーセージってどう料理すると美味いん?
45:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:20:14.65 ID: FvwtoAYWd.net
豪徳寺にある専門店行ってみたいわ
46:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:20:34.88 ID: pt4V2zeCH.net
猪肉のソーセージ食べたけど美味かった
肉々しい感じ
47:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:20:45.47 ID: 3LKiqWBx0.net
日本版はカプセル感あるよな
48:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:21:53.23 ID: 3LKiqWBx0.net
ディストピア飯感ある
49:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:21:54.54 ID: TXPukQcD0.net
日本のソーセージにこだわりあるやつダサいで
本場ではぜんぶお子ちゃま向けの甘いソーセージと笑われるからな
51:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:23:12.81 ID: Hr7VGCmD0.net
>>49
海外にかぶれて○○では~って言ってる奴が1番ダサいで
52:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:24:15.38 ID: PcG5ZDVj0.net
>>49
他人の褌で云々ってやつか
ダッサいなぁ
50:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:22:48.54 ID: FvwtoAYWd.net
豪徳寺にある専門店行ってみたいわ
53:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:25:24.65 ID: /d3NsDAm0.net
ドイツのソーセージも大概やろ
特に白ソーセージなんて出来悪いはんぺんみたいなもんやし
あいつらが日本の添加物と化調たっぷりの「本物」食ったらビビるやろなあ
58:それでも動く名無し 警備員[Lv.3] : 2024/09/05(木)14:29:00.18 ID: YWd38ivJ0.net
>>53
ネタなのかマジなのかわからんけど、ドイツのもたいがいってのは思うわ
結局ただのくず肉の詰め合わせやしな
54:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:25:46.37 ID: iiPlArc60.net
イタリア人がサイゼボロクソに言ってる動画よく見るけどドイツ人はそこそこシャウエッセン評価してたわ
70:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/09/05(木)14:35:34.53 ID: HCDVRFb00.net
>>54
逆にサイゼで絶賛されても「さすがに嘘やろ…」ってなるし妥当やな
シャウエッセンは化調多めなこと以外は結構シンプルやと思うわ
ハーブやスパイスをガッツリ効かせたりすると刺さる層には深く刺さるけどその範囲が狭まるし、庶民的なソーセージはこれで正解に近い
57:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)14:27:54.05 ID: ijI2uMY50.net
加工肉だから本来捨てるはずの肉使ってるんじゃないかっていう猜疑心は常にあるよね
59:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/09/05(木)14:30:04.37 ID: EpIQBT+na.net
セブンイレブンの金のウィンナーうまい
60:それでも動く名無し 警備員[Lv.1] : 2024/09/05(木)14:30:10.90 ID: bGi6dhyv0.net
ソーセージは屑肉を一番美味しく食べる調理法
62:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] : 2024/09/05(木)14:31:54.91 ID: phzC2L5N0.net
パンも酸っぱいらしいな
66:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/09/05(木)14:33:37.20 ID: EpIQBT+na.net
でもドイツ人は油ギトギト塩コショウしたウィンナーを白飯と掻き込む幸福しらないじゃん
67:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/09/05(木)14:33:41.45 ID: 03zqO5kBd.net
シャウエッセンとか香薫は脂多くて無理矢理プリプリ感出そうとしてて苦手や
ギチギチに肉詰まってボリボリ音なる奴がいいわ
69:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] : 2024/09/05(木)14:35:01.33 ID: M6erAQuH0.net
ドイツ語で言ってみてよw
73:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] : 2024/09/05(木)14:38:29.68 ID: TXPukQcD0.net
本当にうまいソーセージ食ったことないやつの多いこと
井の中で吠えてもこだまするだけで、外の空気に波を立てることはできないでw
74: 警備員[Lv.13][芽] : 2024/09/05(木)14:38:45.76 ID: 5CH3sPH0d.net
シャウエッセンを入れるとどんな料理も味がシャウエッセンになる
78:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/09/05(木)14:46:15.38 ID: cbRQq2Pa0.net
まずいソーセージ以上に魚肉ソーセージの方が価値ないやろ
丸かじり以外に美味しく食べる方法がない
85:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/09/05(木)14:48:54.43 ID: 4AdQCYOq0.net
>>78
カリッカリに焼いて食う
79:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/09/05(木)14:46:39.23 ID: mupWoyUI0.net
ドイツは塩辛いよな
80:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/09/05(木)14:47:25.71 ID: OJDU0IcVd.net
1番逆転してるのがバームクーヘンやドイツじゃもうお婆ちゃんが昔食べてた懐かしお菓子みたいな感じになってる
83:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/09/05(木)14:48:41.69 ID: 17DHSktN0.net
>>80
アレンジ無しなら日本でもそんな感じよ
82:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] : 2024/09/05(木)14:48:25.75 ID: i3rzpLEM0.net
美味しんぼでそんな話あったな
84:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/09/05(木)14:48:49.71 ID: dJjSnIuI0.net
ドイツ土産の缶に入ったソーセージ食ったら不味かった
86:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] : 2024/09/05(木)14:49:10.41 ID: OLiX6aXm0.net
外国人旅行者は日本食美味いけどハム、ベーコン、ソーセージが不味いと言うね
90:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/09/05(木)14:51:59.90 ID: 17DHSktN0.net
>>86
プロセスチーズも
87:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] : 2024/09/05(木)14:51:07.58 ID: zAxuYh1d0.net
プリッと歯ごたえあるのは日本だけやん
88:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] : 2024/09/05(木)14:51:18.33 ID: RBWthOnkd.net
ワイはアルトバイエルン
89:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/09/05(木)14:51:56.25 ID: rnTc2JbV0.net
川がパリッとしてるやつは大体おいしい
91:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] : 2024/09/05(木)14:56:46.24 ID: TXPukQcD0.net
ほらな?
ここにある日本のソーセージへの感想「皮がパリッとしててうまい」しかない
中身の味の違いが日本人には分からないのよ
94:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/09/05(木)15:01:18.20 ID: HCDVRFb00.net
>>91
俺が皮がパリッと云々以外を書いてるのでダウト
文盲に掲示板は無理
92:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] : 2024/09/05(木)14:57:16.97 ID: PkKLaykf0.net
93:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/09/05(木)15:00:53.97 ID: 8+AqQ7cv0.net
結局茹でが一番うまい
旨味が逃げないから
106:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)15:26:27.55 ID: LM0a1wrb0.net
>>93
焼くときもボイルしてから焼け
95: 警備員[Lv.14][苗] : 2024/09/05(木)15:01:48.84 ID: 15cQQkWL0.net
職人が作ってるたけーやつは美味くね?
97:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)15:11:37.71 ID: tT3yIRE20.net
ドイツはドリンクやデザートは美味しいのはあった
98: : 2024/09/05(木)15:12:58.63 ID: cfkXOQhb0.net
ポーちゃんが日本のソーセージ絶賛してたけど
101:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)15:20:02.80 ID: OVtJSPcp0.net
シャウエッセンは見た目も茶色くて美味そうなのがいい
102:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)15:21:17.11 ID: 3y1m+I3M0.net
普通に肉買うほうが安いレベルの高級ウインナーはそら美味いやろうよ
グラム100円くらいの低価格帯のウインナーでうまいのはないんか?
103:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)15:22:12.95 ID: VN1e/PAa0.net
ドイツで皮食わないソーセージあるのな
丸ごと食ってレストランの店員に笑われたわ
104:それでも動く名無し : 2024/09/05(木)15:24:56.06 ID: 0+QPzx870.net
シャウエッセンやアルトバイエルンってスパイシーなだけで肉の味がしないよな
ジャップのソーセージはスパイス肉ぜりー
19:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/09/05(木)14:08:04.46 ID: Hkf1/TcW0.net
シャウエッセンとレストランのソーセージ比べるなよ……
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1725512564/
コメント