
1:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:52:05 ID: UmG8
1. 毎日食べても飽きない
2. おしっこだけでなく、体からほのかにサバ臭がするようになる
3. お財布にやさしい
2:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:52:19 ID: vaI6
デメリットがでかすぎる
4:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:52:30 ID: HCjz
脳にはよさそう
5:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:52:34 ID: fGdQ
目がよくなったりするんかな
あと頭も
6:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:52:48 ID: Z5OP
だんだんと鯖になっていきそう
7:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:53:31 ID: UmG8
ちなみに一日食べてるのは一缶半(300g)や
9:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:53:37 ID: MQgj
シーチキン食べるよりサバ缶食べた方が安いし健康に良いのでは味が濃いし
10:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:53:40 ID: g0ws
2番目が致命的すぎるデメリットなんですが
13:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:54:30 ID: UmG8
>>10
数ヶ月くらいで体からもほのかにサバのにおいが出てくるようになった
多分、脂溶性のにおい成分が蓄積されんのかな
11:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:54:17 ID: flp9
常にサバ臭がするとかワキガと変わらん
12:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:54:24 ID: 6cfY
医者から言われたんか?
14:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:54:47 ID: UmG8
>>12
彼女に言われて気づいた
15:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:54:53 ID: SDrE
屁がくさそう
16:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:55:07 ID: UmG8
>>15
おならもサバのにおいやで
17:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:55:17 ID: OB2Y
さすがに飽きるやろ
20:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:55:42 ID: UmG8
>>17
飽きないよ
22:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:56:02 ID: dA4O
食べすぎると匂いに出るのはどの食べ物でも当てはまるんかね
23:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:56:11 ID: YQoE
サバ臭わかる
25:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:56:14 ID: FjDM
そのまま食ってたら飽きないか?
ワイは白菜と一緒に麺つゆで茹でて鍋みたいにして食ってたわ
確かによく食ってたときはお通じも健康も良かった気がする
28:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:56:40 ID: UmG8
>>25
飽きんぞ
汁まで飲み干してる
37:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:57:43 ID: FjDM
>>28
凄いな
ワイは酢と醤油入れたり味変してたわ
鯖缶百円時代やから貧乏でも健康にいい食品やった
26:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:56:19 ID: jOm7
財布に優しくないよ
32:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:57:12 ID: UmG8
>>26
一日160円やで
27:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:56:32 ID: flp9
日に4分の1~2分の1缶食っとるがそんな症状出たことないぞ
31:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:57:05 ID: Kmf4
味噌煮ほぼ毎日食っとるわ
クソ安いしうまい
33:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:57:17 ID: svsK
めっちゃ臭そう
35:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:57:31 ID: PNfJ
味噌?水煮?
38:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:57:54 ID: UmG8
>>35
醤油味と水煮やな
39:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:58:02 ID: pnfi
缶の処理がめんどくさい😢
43:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:58:32 ID: UmG8
>>39
これが一番困る
洗剤の消費量は増える
42:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:58:29 ID: flp9
肝機能が悪くなるとニオイ成分の処理が上手くできんで体臭として出る場合があるみたいやけどイッチ大丈夫か?
45:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:58:49 ID: UmG8
>>42
血液検査は問題ない
44:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:58:45 ID: PNfJ
前は1缶100円切ってたよな?
今同じやつでも倍くらいするべ、鯖缶
52:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:00:18 ID: FjDM
>>44
今でも探せばあるけど国産のサバをタイで缶詰にする回りくどいやり方のやつやな心なしか塩で誤魔化してる味がする
高い鯖缶はほんまに美味い 思い込みかもしれんが
46:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:58:57 ID: SqFu
意外とカロリー高いからな
48:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)21:59:22 ID: UmG8
>>46
カロリー高いの助かる
53:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:00:25 ID: bRnM
安いイメージで買いに行ったら思ったより高くて萎えたわ鯖缶
54:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:00:46 ID: g0ws
鯖缶でパスタ作ると旨いが部屋に残る匂いがきついんよな
61:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:01:13 ID: UmG8
>>54
においは、部屋にしみついてるやろな
65:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:01:32 ID: g0ws
>>61
部屋もサバの匂い体もサバの匂いとかこれもう鯖やろ
56:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:00:48 ID: PNfJ
イワシ缶の方が安い
62:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:01:18 ID: CTQY
さすがに体のどっかに変な影響出始めてそう
66:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:01:42 ID: CTQY
鯖缶の炊き込みご飯でも作ろうや
70:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:02:04 ID: CTQY
水煮とか使い道ないやろあれ
74:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:02:58 ID: FjDM
>>70
めんつゆ白菜で煮るんやで缶の汁も全部入れてな
鯖缶レシピとか調べたらいっぱいあるで
75:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:03:02 ID: flp9
>>70
味付きやないほうが調理する幅は広いぞ
80:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:04:27 ID: UmG8
ちなみに、醤油煮でも食塩は200gあたり3.5g程度でしかないから
塩分は微々たるもんや
84:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:05:01 ID: uYzO
>>80
多すぎ定期
83:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:04:53 ID: PNfJ
イッチはなんのために毎日鯖缶食ってんの?
85:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:05:14 ID: LvJ4
>>83
監禁されてるんや
88:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:05:50 ID: UmG8
>>83
おいしいからや
87:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:05:31 ID: jPPt
サバ缶ってなんかメーカーによって当たり外れ激しくない?
90:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:06:24 ID: FjDM
>>87
分かるわ
キョクヨーのが安い中ではマシ
93:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:06:51 ID: UmG8
>>87
高いやつはヒレの処理とか丁寧やなって思った
91:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:06:47 ID: g0ws
亜鉛を飲みすぎるとワイみたいに性欲はあるのにオナネタが枯渇して苦しむ羽目になる
やめておきなさい…
94:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:07:35 ID: uYzO
ワイもたまに昼飯に鯖缶食ってるけど多分掃除の人に嫌われてるわ
97:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:08:02 ID: UmG8
>>94
ワイは空き缶はタッパーに入れて家に持ち帰ってる
101:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:09:03 ID: LvJ4
ワイはsskのこれすき
102:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:10:05 ID: YQoE
豆知識やけど煮てから缶に詰めるんやなくて缶に詰めてから熱してるんやで
うまみ100%や
108:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:11:20 ID: UmG8
>>102
安い海外製品はコンテナで輸送される途中も熱くなって身が柔らかくなりやすいらしい
116:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:13:54 ID: YQoE
>>108
日光で蒸し調理なのか
103:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:10:14 ID: UmG8
ちなみに常時30缶はストックしてるから災害時も安心や
107:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:11:10 ID: FjDM
>>103
店で買ってるんか?それとも通販で24個セットとか?
111:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:11:45 ID: UmG8
>>107
お店で買ってるよ
たまに売り切れの時あるからストックしてる
112:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:11:47 ID: aDL4
まあインスタントラーメンとかよりは体良さそうな気がする
117:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:14:43 ID: LvJ4
水煮は食パンの上にチーズ乗せてその上に置いてトーストするのも最高やで
120:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:16:47 ID: W9yF
ワイ鯖缶食べ始めて半年くらいやが確かに体から鯖の匂いはするような気がするな
121:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:17:02 ID: LvJ4
>>120
猫が寄ってくるようになるぞ
129:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:21:50 ID: CE5k
市販のペペロンチーノソースに鯖缶ぶっ込んで食うの美味すぎ
135:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:27:13 ID: eF65
パサパサ感やしっとり感がなんか苦手なんよな鯖缶
鯖は好きなんやがな
143:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:35:14 ID: y3N2
ワイは生まれてこの方桃しか食ってきてないから香りが芳しい事この上無しやで
152:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:54:25 ID: PNfJ
ごく稀に異常に不味いやつあるよな
160:名無しさん@おーぷん : 24/10/01(火)10:35:56 ID: BmEm
そんなにサバが好きならサバと結婚しちゃえばいいじゃん😒
164:名無しさん@おーぷん : 24/10/01(火)10:41:27 ID: 0bEK
前やったけど3日で飽きた
165:名無しさん@おーぷん : 24/10/01(火)10:41:34 ID: uPm9
ザリガニは青くなるらしいけど
イッチは何色になったんや
166:名無しさん@おーぷん : 24/10/01(火)11:27:13 ID: iH0Y
>>165
もちろんサバ缶色よ
78:名無しさん@おーぷん : 24/09/29(日)22:03:57 ID: QaMP
ハゲてるやつはサバ缶食え
まじで生えるぞ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727614325/
コメント