漁師が1年はいたデニム、価格2倍に… 人気の秘密は?

1 名前:◆qQDmM1OH5Q46 [sage] 投稿日:2016/12/27(火)08:15:12 ID:???
漁師が1年はいたデニム、価格2倍に… 人気の秘密は?

 2万2千円の新品デニムを漁師が1年間はいたら、4万2千円の中古デニムに――。そんな驚きの取り組み
「尾道デニムプロジェクト」が広島県尾道市で続いている。漁師や農家など、様々な職業の住民がはき古して
色落ちさせる。味が出た1点もののデニムは、全国のファンを引きつけている。(内田光)

■組合長「高値で誰が買うんじゃ」

 「自分らのはいたデニムが倍の値段で売れるなんて信じられんけえ。普通は新品がええじゃろ」

 そう話すのは、しまなみ海道を渡ってひとつ目の島、向島の漁協組合長を務める田頭信親(たがしらのぶちか)さん
(73)だ。プロジェクトが始まった2013年から参加し、これまでに6本のデニムをはき古してきた。

 企画したのは町おこしを手がける会社「ディスカバーリンクせとうち」(尾道市)。
同じ備後地方の広島県福山市などでつくられたデニムを漁師や農家、大学教授や寺の住職など様々な
職業の人たちに1年間はいてもらう。普段の生活や仕事で色落ちさせた中古デニムを尾道に来て
買ってもらうことで、観光や地場産業の発信につなげる狙いだ。

(略)

続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJDV320XJDVPQIP001.html

2 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2016/12/27(火)08:47:04 ID:79G
安いパンツを女子高生に履かせて高値で売る

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/27(火)08:49:52 ID:ijs
破れたとこを漁師のおかみさんが繕っちゃって台無しにwwww

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/27(火)09:23:55 ID:AlB
誰がはいたかも問題なんだよ
可愛い女の子がはいたものならば十倍でも売れる
俺がはいたものなんか誰も買ってくれない

6 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/12/27(火)09:50:26 ID:hPo
臭そう

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/27(火)10:23:40 ID:mCI
フジツボ生えてきそう

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/27(火)10:30:29 ID:WN5
ダメージデニムの良さが分からない
ただのボロズボンじゃねえかと思ってしまう

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/27(火)10:31:49 ID:OWs
馬泥棒してカウボーイの馬で引きずり回される人に履かせたら1日1枚出来るんじゃないか?

10 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/12/27(火)10:33:01 ID:Q7t
ホームレスに無償支給して1年後買い取ればいいんじゃね
と常々思うが臭くて話しかけられない

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/27(火)10:34:06 ID:0e2
JKが一年間はいたパンツなら金積んででも買うわ

17 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/12/27(火)11:57:41 ID:ajZ
世の中には下着を履かない主義の人が居ることもお忘れなく。

20 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/12/27(火)12:07:00 ID:SVq
見ず知らずの人が使用したボロジーンズなんか履きたくないけどなぁ

25 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/12/27(火)15:19:00 ID:IU8
そんなプロジェクトよく考えたもんだ
しかし有名人でもないのに傷とか汚れとか使用感が価値になるって面白いな

40 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/12/28(水)11:01:37 ID:f7x
インキンなら倍の値段で

41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/28(水)13:43:56 ID:ZLJ
>>40
高い金払ってたちの悪いビョーキをうつされてはかなわんなー。

転載元:【話題】漁師が1年はいたデニム、価格2倍に… 人気の秘密は? [H28/12/27]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482794112/

コメント

タイトルとURLをコピーしました