
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:27:56 ID:KsEQ
東海地方かと思ったら普通に関西弁やし近鉄通ってるしなんなんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:28:23 ID:CtW0
たしか琵琶湖があるんだよね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:29:23 ID:vIam
>>2
伊勢海老が取れるんよな湖で
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:28:49 ID:KsEQ
えぇ…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:29:09 ID:Tkyy
関西には入らないけど近畿には入るし東海にも入る謎の子
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:30:12 ID:Tkyy
来週お伊勢参りに行く
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:30:13 ID:h5IU
赤福!赤福!
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:30:24 ID:I4WN
カスみたいなモブ県なのになぜか伊勢神宮がある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:31:36 ID:4kxk
伊勢神宮だけで日本の大半は蹴散らせるぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:31:48 ID:A3lb
現在では四大公害に数えられる公害問題が起きた街もある
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:31:50 ID:KsEQ
意外と観光地としては良さげやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:32:44 ID:I8Rs
志摩スペイン村がある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:33:00 ID:CtW0
鳥羽水族館も三重ちゃうけ?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:33:34 ID:A3lb
名物のほとんどが名古屋に取られている
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:34:05 ID:K4K5
近畿であり東海でもある
近鉄という大手私鉄がある
観光地が多い
名古屋、京都という都市部へ特急でアクセス可能
実はええところ説
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:34:33 ID:KsEQ
>>30
京都行きの特急とかある?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:35:08 ID:zJJk
>>32
松阪発京都行特急はある
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:37:20 ID:K4K5
湯の山温泉行ってみたいわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:37:32 ID:4kxk
東京から電車や飛行機で1本で行けない県のうちの1つ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:38:20 ID:38US
釣り筏の聖地扱いやけどボッタクリやと聞く
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:38:45 ID:84bT
パチ屋がオールナイトになる謎の県
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:39:11 ID:NiAr
>>55
あれ伊勢参りのトイレ用らしいけどそれで使ってる人見たことない
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:39:39 ID:A3lb
>>55
元日に伊勢神宮に参拝する人向けに開けてるらしいな
その目的の奴がどんくらいおるんかは知らんが
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:40:10 ID:z6ds
>>55
伊勢参り客のトイレ休憩用に開けてるらしい
もちろん三重民のワイはパチンコ打ちに行くけどな
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:43:34 ID:wfSs
略称がMTVになることで有名な三重テレビ
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:47:52 ID:HI9a
たしか忍者の里
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:48:08 ID:UiYM
伊勢神宮のお土産通りで而今飲むの楽しい
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:49:30 ID:A3lb
三重「日本最大の神宮があります、忍者の町があります、海も山もあります、世界的なサーキット場があります」
よく考えたらけっこう強いな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:52:25 ID:p457
伊勢うどんとかいうクソ評判悪い食べ物
ワイはすき
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:52:51 ID:w5UL
岐阜の方が100倍謎やろ
県の北側3分の2がガチの暗黒地帯
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:55:31 ID:liU7
観光資産はメチャクチャ強いのにただ死ぬほどアクセスが悪い
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:58:33 ID:80QM
三重の南の方は秘境やわ
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:59:45 ID:vhO4
観光は強い 年寄りから子供まで一泊くらいならかなり楽しめる
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 19:59:57 ID:liU7
ノリで初詣伊勢神宮にしたろ!はやめた方がいいぞ
近くのIC通行止めになってて3つくらい先のところからバス乗らないと無理や
199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:08:14 ID:8MTn
ナガシマはほんまに楽しいで
桑名からバスで簡単に行ける
家族で行ったけど大満足したわ
237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:11:33 ID:zF24
戦国時代に有名人がいないとあんま県として盛り上がらないよな
266 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:15:23 ID:qrIm
>>237
九鬼嘉隆
北畠具教
織田信雄
神戸信孝
服部半蔵
百地三太夫
色々おるで
270 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:15:50 ID:zF24
>>266
半蔵以外ようわからん
273 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:16:12 ID:a4HT
>>266
大正義藤堂高虎と蒲生氏郷がおらんやん!まぁ2人とも生まれは近江やが
287 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:18:07 ID:VjhW
>>266
人物はおるから有名な戦いがないのが問題やろな
長嶋一向一揆くらい
356 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:27:03 ID:v3J6
三重は名古屋の領土
364 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:28:02 ID:zJJk
>>356
北中部は名古屋の経済植民地感はある
368 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:28:31 ID:QKz5
>>356
四日市以北は名古屋、鈴鹿から志摩間が三重、そっから下は未開の地ってイメージ
367 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:28:24 ID:rQSX
三重県警「伊勢神宮への初詣がたくさん見込まれるので、パチンコ屋さんはトイレを貸してあげるように、そのついでに営業してしまうのは仕方ないので」
この理屈
370 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:28:47 ID:uAZE
>>367
空気階段のラジオでそれ知って草生えた
371 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/25(金) 20:28:48 ID:gH6m
>>367
草
伊勢うどん 10食 (鰹だし つゆ付 簡易包装 パッケージ)
転載元:三重とかいう謎の県
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729852076/



コメント