1:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:25:09.07 ID: ID:yF8tA0Jl0
専門家のワイが答えるで
2:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:25:27.95 ID: ID:U6jqP+CA0
南海トラフはいつ?
3:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:26:18.84 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>2
地震はいつ起きるとは決して予測予想できない
だからいずれ来るとしか言えない
4:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:27:03.17 ID: ID:U6jqP+CA0
>>3
予言してみてや
8:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:29:13.49 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>4
今の観測技術では予言でも無理
ただし東西どちらかで半割れを起こしたら
もう片方は5年以内に99%の確率で起こる
7:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:29:05.07 ID: ID:PZMHGs5N0
>>3
なんでいずれ来るの?
14:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:34:10.11 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>7
それはプレート運動が継続しているから
運動が続いている限りは必ず歪みが溜まる
5:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:28:07.19 ID: ID:vbiNrXjq0
最近の地震の特徴は?
10:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:30:55.66 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>5
なんら昔と変わりない
内陸型、海溝型どちらも起きてる
6:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:28:57.19 ID: ID:Ddhiu4mR0
M(マグニチュード)とG(ガル)のどっちを重要視するんや?
13:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:32:46.09 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>6
マグニチュードは地震全体の規模
ガルはその地点の地震の揺れの加速度
使用するものによってどちらかを使うかは変わる
9:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:30:39.76 ID: ID:B1DscRH80
中国西部のM7クラス地震はなんだったのか?
16:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:36:26.01 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>9
言い方は悪いがどこにでもある内陸型地震
横ずれか逆断層地震かと思われる
11:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:31:06.60 ID: ID:Y6lPygy70
この動画について簡単に説明して
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1611132940984918017/pu/vid/640x360/gKHZFQzCyEhJTCP2.mp4
17:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:37:17.89 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>11
すまん動画見れんから文で説明してくれ
12:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:31:54.75 ID: ID:Lpc/CsMs0
沖で地震起きると絶対津波なるんか?
18:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:39:56.48 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>12
そんなことはない
2015年に起きた小笠原諸島地震はM8.1であったが
深さが約700kmであったから津波は起きんかった
27:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:49:44.26 ID: ID:Lpc/CsMs0
>>18
深すぎてもならないということか?大体深さ何km位なら起こるか知りたいで〜質問攻めですまんやで…🥺
15:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:36:20.38 ID: ID:FoJan2+20
今一番危険な地域は?
19:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:41:28.22 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>15
日本にいる限りどこにいても危ないと思った方がええ
活断層がないと言われる地域であったとしても確認されてないだけのこと
20:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:42:40.06 ID: ID:9OHayUtld
構造物で地震に影響するんか?
三峡ダムクラス
23:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:45:17.05 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>20
地震そのものを引き起こす影響はないと言っていいだろう
ただし地震が起きた時の被害に影響を与えると言う点ではないとは言えない
21:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:43:05.63 ID: ID:loMCbTFe0
地震の度に専門家の人なんか叩かれてて大変やなあとは思う
25:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:48:12.42 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>21
専門家といっても地震に関しては
地震そのものの専門家、被害に関わる専門家、防災に関わる専門家で細分化してて
別分野に関してはさっぱりって方々が多いのも理由
それと中学でも高校地学で教えることは教えないとダメだと思うな
28:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:51:02.10 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>21
地震の揺れそのもので射精に至ることは極めて難しいと思うが
地震の揺れをエネルギー変換で電力に変え器具を使用して射精に至ることは
311のクラスの揺れの長い地震では可能性はあるのではないかと考える
24:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:47:04.23 ID: ID:9OHayUtld
地熱発電は?
地下に水注入すると影響あるとか
29:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:53:00.88 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>24
水を注入したとしても地下(地中)への影響は微々たるもの
地震の起こる深さは浅くても5km程度やからそこまで辿りつくことはない
33:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:57:01.28 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>24
逆に浅ければ浅いほど津波は起こりやすくなるんや
津波の予測というのは能登の地震をみれば分かるように
マグニチュードと深さが分かっていても難しいんや
とりあえずM7クラスの地震で深さが20km以下だったら急いで山に登れ
26:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:48:25.55 ID: ID:7juiDBWid
俺がうんちすると地震起きるんだけど、どう思う?
31:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:54:07.32 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>26
偶然かと
地震は日本国内ならどこでも毎日起きてるしな
30:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:53:40.43 ID: ID:B1DscRH80
深すぎるところで地震起こると噴火が起こるんでね?
37:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:00:10.67 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>30
深発地震と噴火に関しては関連性はないとは言い切れないが
それを繋ぐ要素・根拠が足りないのが現状や
深すぎて調べるにも調べられないってのが一番の原因
32:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:55:50.66 ID: ID:wScWRggc0
電離層があれして遠くのラジオ聞こえるってマジであるの?
39:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:02:30.98 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>32
学会では関連性は見出せないってのが多数意見
ただ京大の梅野先生が研究にご熱心やね
34:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:57:29.16 ID: ID:6tzb3DBn0
う●こしてるとき大地震に見舞われたらどうすればいいんですかね
40:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:04:17.13 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>34
基本的に一戸建て住宅であったらトイレが1番安全な場所と言われているから
そのまま用を足していれば生きながられる可能性は他の部屋よりは高いと思うで
35:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:58:09.86 ID: ID:FTqtNWBod
君は何者なんだ
41:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:05:04.65 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>35
通りすがりの専門家です
36:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 00:58:38.58 ID: ID:Z+yh9G0Z0
地震起こった時て地下と地上どっちが安全?
42:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:07:07.99 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>36
ケースバイケース
基本は地下やが耐久性の低い建物が地下の真上にあり
それが倒壊した場合は被害に巻き込まれる可能性もある
日本の耐震基準であったら基本は大丈夫やと思うが
38:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:00:42.77 ID: ID:uwHx8hDm0
大学は地球惑星系?だとしたら、地学なしで入ってもついていける?
45:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:08:54.29 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>38
物理と地学はとっておいてほしいな
ただ地学程度なら物理化学と違って独学でもいけるかな
43:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:08:26.98 ID: ID:BTsjswPN0
核やらなんやらで人工地震は起こせる?
47:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:10:24.68 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>43
理論上起こせるで
北朝鮮が核実験した時は日本でも地震計でその揺れは観測される
通常の地震と揺れ方は違うけどな
44:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:08:53.95 ID: ID:uwHx8hDm0
こういう、遠く離れた沖合で広範囲に断層破壊が生じて、揺れこそたいしたことないけど津波が来るタイプの地震、名前ついてたけど忘れちゃった、わかる?
48:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:12:23.31 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>44
ワイは遠地津波と理解しているが
46:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:09:30.14 ID: ID:24BaS5rW0
災害対策的な質問でもいいの?
49:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:13:06.97 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>46
分かる範囲であれば
ただ災害対策に関してはこれが正解って答えはない
50:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:16:44.61 ID: ID:2v2EVjrB0
去年の地震学会行った?
52:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:18:45.89 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>50
ノーコメント
51:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:16:50.05 ID: ID:m704hn3Y0
南海トラフの前兆というか、ここでこういう地震が起きたら要警戒みたいなのはある?
53:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:21:39.23 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>51
特にはないんですこれが
強いて言うならば昨年の8月のように南海トラフ領域内で比較的規模が
大きい地震が発生した直後は気をつけた方がいい
ただ前兆がなく想定南海トラフ大地震が直接起こる可能性もあるから
日頃から備えがやはり大事です
56:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:24:44.67 ID: ID:m704hn3Y0
>>53
まーそんなもんか
築40年の木造に住んでるんやけど、南海トラフが起きたら屋内に居るのと急いで外の車に避難するのどっちがええの?
60:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:33:56.54 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>56
一応昭和の改正耐震基準には適合する築年数やが
これもケースバイケースやね
走らないでも外に出れるのであれば電柱などに
注意しながらゆっくり外に出てもええとも言えるけど
2階だったらテーブルの下に隠れて揺れ収まるのを待つのも手だな
65:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:39:28.47 ID: ID:m704hn3Y0
>>60
これがなぁ1982年頃に建った家やから耐震基準を満たしてるかよく分からんのや
満たしててもオンボロやから2階におっても潰れそう
68:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:44:36.05 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>65
改正が1981やから大丈夫やと思うけどな
ただ昭和の改正耐震基準の家では震度7はきついと思った方がええ
55:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:23:38.39 ID: ID:qoS+XRwT0
南海トラフって2100年代までに起こるとしょぼそうよな
しっかり溜めてから発散してほしいわ
58:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:30:36.00 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>55
長ければ長いほど歪みが溜まるってことでもない
あくまでもその期間のプレート運動によるものだから歪みにも限界点はある
んで南海トラフ地震の一種である東海地震はもう150年以上起きていない
59:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:32:44.50 ID: ID:XNIJZ1pJ0
ガチの識者なん?
南海トラフが予想されてる規模で起こったらどれくらい死にそうなん?
61:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:36:40.54 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>59
南海トラフも半割れや全割れで被害想定は違うからなんとも言えんが
全割れやったら30万以上の死者と国は想定していたはず
64:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:39:11.43 ID: ID:XNIJZ1pJ0
>>61
東日本の20倍以上なん?!
やばいな
67:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:42:15.26 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>64
東京大阪愛知はじめ日本の大部分が被害に遭うと考えた方がいい
言い方は悪いが被害規模は311の比ではない
62:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:37:04.60 ID: ID:pAf0klfq0
地震きて一番安全な県は?
63:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:38:45.35 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>62
すまない質問の意図が分からない
大地震が来ればどの都道府県も安全ではない
66:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:42:13.90 ID: ID:pAf0klfq0
>>63
例えば地震からの津波の被害が少ない所とか
70:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:47:14.55 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>66
海なし県なら津波の被害は基本的には
受けないでとしか言いようがない
河川へのそじょ遡上がないとは言い切れないが
基本的にここの県が安全とか
そう言うこと言うのはこの界隈では御法度なんや
その部分を察して頂ければ幸いです
69:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:47:06.39 ID: ID:BbvA8uxz0
地震と縁のない都道府県は?
74:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:51:22.96 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>69
日本にそんな都道府県はない
岡山なんかは震度6以上観測されたことないとか言う方々もおるが
昔は地震観測は大半が県庁所在地のみでしかも人感で観測していたから
あてにならんと思って頂いてもええで
71:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:48:16.63 ID: ID:m704hn3Y0
こわ😱
地震速報が出たと同時にスマホだけ持って車に避難するか
潰れた家から出られず津波で流されるコンボは嫌や
75:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:52:43.98 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>71
基本的には2階のテーブルの下で隠れて揺れ収まるの待った方がええ
1階は潰れても2階は潰れない可能性の方が高いから
72:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:49:13.70 ID: ID:RrF6MK2l0
最近陸奥湾で起きてる群発地震てどう思う?
78:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:54:46.99 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>72
数十年単位の間隔で起こる場所やから
そこまで真剣に考えなくても大丈夫かと
76:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:52:55.11 ID: ID:B95G4ohXa
酷暑と大地震は関連あると思う?
ワイの中で2010年が死ぬほど暑くて次の年に東日本なのが印象深いんやけど去年の方が酷暑だったから今年クソデカ地震あるんじゃないかと
79:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:58:49.42 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>76
地震と太陽活動の関連性を示すものは発見や提示が未だされていないな
それだったら地震と月の引力の相関の方がまだ関連性はあるわな
77:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 01:54:25.90 ID: ID:KJD1tro5d
一番やばいのは千島カムチャツカ海溝から日本海溝が全部動くor相模トラフ南海トラフ沖縄トラフが全部動くだからな
M10もあり得るんだと
2時間揺れっぱなしでその間に311の数倍の津波来てお陀仏や
80:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:00:51.48 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>77
基本的にはないと思ってええ
不安煽る方々に乗せられてはアカン
82:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:02:33.36 ID: ID:pAf0klfq0
>>77
なんか隕石落ちる確率の方がありそうやな
86:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:09:00.48 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>82
確率論には疎いからなんとも言えないけども
少なくともその規模なことが起きたら備えてても無駄やから
議論してもしょうがないわな
81:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:02:02.48 ID: ID:Xq3VU1m80
大地震って冬に多いよね
85:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:07:28.65 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>81
日本国内のデータだけ見ると
春〜夏にかけての方が回数は多い
けど微々たる差だ
84:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:03:22.05 ID: ID:nJ7AFS6l0
そろそろ東京やばい?
87:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:11:25.42 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>84
いつ起きてもおかしくはない
これしか言いようがない
この100年大きい地震がなかったのが
奇跡と思った方がええ
88:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:13:49.09 ID: ID:15MBYCw2d
首都直下起きたら火事でどんだけ死ぬと思う?
90:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:18:23.69 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>88
冬場だったら東京の下町は終わったと思った方がええ
今の東京だったら逃げきれずに政府の想定の6000人は軽く超えるだろうな
あくまでも個人的な意見です
89:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:16:32.65 ID: ID:wArQJyRi0
予測できないなら専門家いらなくない?
91:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:20:44.66 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>89
地震の専門家は予知や予測をすることが仕事ではありません
その地震がどのようなメカニズムで起こったのかを研究し
未来の人々の減災のために繋げていくのが仕事です
93:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:22:18.33 ID: ID:wArQJyRi0
>>91
地震のメカニズムがわかるとどう減災につながるの?
94:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:26:55.69 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>93
一例をあげるならその地震のメカニズムが分かれば将来類似している
地震が発生した際の津波の予測やその他被害想定の迅速化につながる
要するに地震学というのは積み重ねなんよ
92:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:21:26.80 ID: ID:yF8tA0Jl0
そもそも地震の予測予知は不可能
お手上げや
95:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:29:35.10 ID: ID:X8xxJUOW0
免震のはずの高層ビルの倒壊って起きると思う?
101:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:41:48.46 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>95
建築学は専門ではないんで具体的なことは言えないが
あくまでも免震の定義が震度6強で倒壊を免れるものだったはずやから
必ずしも倒壊を免れるものではないとだけは言うしかないな
96:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:33:34.28 ID: ID:yF8tA0Jl0
どうしても地震の予測や予知をしたければ
陸海関係なく東西南北上下5km間隔で
深さ150kmまで観測計設置して24時間観測すれば
微々たる可能性はあるかもな
まぁそんな技術も費用もないんやけどね
97:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:33:47.48 ID: ID:1by9lYr90
結局なんも答えられてなくて草
102:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:43:57.25 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>97
専門家ほど地震に関しては迂闊なほどは言えない
地中のことについては分からないことの方が多い
プレートテクニクス理論が確立されてからまだ100年も経ってないわけだし
98:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:36:27.05 ID: ID:wArQJyRi0
でも地震予測のために国は予算をかけてきたんでしょ?結局できないなら諦めて備蓄とか設備の充実に金かけたほうがよくない?
103:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:46:24.02 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>98
国はとっくのとうに地震予知は諦めてる
今は被害想定を確実に行なって備蓄に予算かけるって方向性や
けどもその予算も微々たるものやけどな
106:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:50:33.52 ID: ID:wArQJyRi0
>>103
日本の避難所は全く進化してないというのを読んだけど結局金がないだけなんかあ
108:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:55:52.47 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>106
学校を避難所として学校の耐震化が近代から進行していた国は日本ぐらいや
ただその進化というのはプライバシー面のことを言っているのだと思うが
非常時に生死とプライバシーをどっちを守りますかと言うことや
110:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:59:45.54 ID: ID:wArQJyRi0
>>108
読んだのはプライバシーの観点というより寒い体育館での雑魚寝、劣悪なトイレ、貧相な食事の問題だった
阪神淡路から30年進化してないと
114:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:05:04.32 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>110
進化していないというかできないと考えた方が
普段分散されているもの集合させる以上できないものはできない
戦争も災害も同じことやそういう面では
115:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:09:28.26 ID: ID:wArQJyRi0
>>114
記事では地震大国であるイタリアは避難所の衣食住に力を入れて結果を出しているとあったんよ
単純に比較はできなくても出来ないと言い切れるものではないのでは
120:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:17:13.90 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>115
イタリアと日本だと人口も違うし地震の回数も違う
とくに都市型災害に関してはいくら費用を掛けようとも
みなが納得する環境を得ることは不可能。青天井になってしまう
128:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:24:52.59 ID: ID:wArQJyRi0
>>120
みんなが納得するとまではいわんけど
金さえかければトイレやら備蓄の充実はできるやろ
139:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:37:54.89 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>128
東日本以降は各自治体備蓄は進めているよ
けども誰一人にも公平にと言う観点で考えれば
できないものはできない、非常時に普段と同等の生活を求めるのは無理あるよ
143:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:43:50.47 ID: ID:wArQJyRi0
>>139
大体自治体任せなのがおかしいのでは
国主導でなぜできないのか
地震予測はできないけど地震研究は必要で避難所の充実はできないからやらないは学者の傲慢では?
149:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:51:42.68 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>143
国でやってたら人手足らんくて余計に物資回らんことまで考えられんのか
それでも国でやって欲しいならそれをやる政治家を選挙で選べばいい
156:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:59:12.27 ID: ID:wArQJyRi0
>>149
そもそもイッチは避難所関係は専門外なんじゃないの?進化してないのはプライバシー面とか的はずれなこと言ってるし
それなのに出来ない無理やらないと言い切るのは傲慢だと思うわ
160:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:03:51.37 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>156
雑魚寝がダメとかプライバシー面のそのものやろうがw
そもそも進化してないって言うとるが能登半島地震の輪島の避難所やと
テント式の個別の部屋があったりして昔では考えられない設備になってる
ワイが言うとるのは普段通りすることは無理やってことや上でもそう言うとるやろ
163:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:06:27.26 ID: ID:wArQJyRi0
>>160
寒い体育館で雑魚寝が災害関連死を招くという話でプライバシーが第一問題ではない
ワイも普段通りの暮らしをさせろとは言ってないんやが
168:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:13:39.22 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>163
なんども言うが東日本大震災よりあとは避難所の環境も改善の方向に向かっているんやで
これ以上の環境を求めるのであれば自分で災害に備えるしかないで
あくまでも国が保証するのは最低限度の生活なんやから
173:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:27:38.14 ID: ID:wArQJyRi0
>>168
改善の方向にあるならもっと改善の余地があるやん
何度も言うがこれ以上の環境は無理と言い切るのは傲慢
まあ利権で食ってるなら傲慢にもなるわな
176:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:35:30.41 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>173
ワイは今の避難所の環境でもありがたいと思うけどな
最低限の食料飲料が避難所行けば手に入って寝るとこもある
これ以上の改善を求めている方が傲慢やとワイは思うが
変えたかったら政治家になって変えてみればと思ってしまう国や他人に頼らずに
180:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:44:13.89 ID: ID:wArQJyRi0
>>176
避難所は子供からお年寄りまでいて自分が十分ならそれでいいというものではない
変えたいなら政治家になれという極論がもう傲慢そのもの
183:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:50:20.34 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>180
お年寄りや子どものために改善したいなら
余計に政治家になるのが手っ取り早いんやないの?
相当避難所運営に自信があるようだからみんな支持得られると思うで
185:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:56:32.68 ID: ID:wArQJyRi0
>>183
そんな皮肉言ったところでイッチの傲慢さは変わらん
実際イッチ避難所関連は専門外なんやろ?知らないことは知らないでいいんやで
187:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:01:31.76 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>185
別に皮肉やなくて真面目に言ってるんやが
んで専門外やけど被災者の方々に直接聞き取りに行く時に
避難所に行くこともあるが不平不満なんて誰も言ってない
みなさん生きることに必死や
100:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:39:03.40 ID: ID:+dmpOCYZ0
地震雲ってガチなの
104:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:47:46.72 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>100
地震雲は未だかつて確認されたことはない
それで分かっていたら今まで地震の被害はないさ
105:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:49:22.75 ID: ID:4qThdl8K0
ナマズ?とかの動物が地震起きる前に変な行動するとか有名やけどあれなんで?
107:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 02:53:19.15 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>105
全部迷信と思ってくれて問題はない
111:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:02:46.15 ID: ID:wArQJyRi0
南海トラフ地震臨時情報ってどう思う?
116:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:10:04.61 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>111
これはなあ...なんともいいづらい
前身の東海地震に関連する情報から続く一種の「利権」の一面もある
この界隈でも地震予測を肯定する者と否定する者がいるとだけ言っておくわ
117:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:12:34.93 ID: ID:wArQJyRi0
>>116
そうよなあ
これである程度予測できるんだって思っちゃうものワイら一般市民は
113:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:04:44.73 ID: ID:dGwxPgyH0
原爆落とされた時の震度は?
118:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:13:39.37 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>113
震度で換算するのは不適合やな
広島の原爆やとM6クラスのエネルギーはあったんやないかな
121:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:17:54.58 ID: ID:dGwxPgyH0
>>118
そんな調べたらすぐ分かる回答はいらんねん
例えば爆心地付近ではどれくらいの揺れがあったか聞いてるんや
127:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:22:27.45 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>121
それは地震学と直接関係ないもの
ただ深さ0kmでマグニチュード6の地震が起こったとしたら
当時に地震(震度)計あったとして振り切れることは専門家に聞かずとも誰だってわかるやろ
要するに測定不能ってことで不適合っていったんや
122:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:18:17.58 ID: ID:R0ryshlr0
上町断層が2000数百年前に動いてるという話はなぜ公式になっていないの?
132:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:28:40.74 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>122
確かなエビデンスがないから
これは地震学以外にも言える
123:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:18:33.25 ID: ID:B1DscRH80
人間には聞き取れない周波数の音がしてて動物は聞こえるらしいね
なんでその装置を作らないのかね
聞こえないから作れないか?
135:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:31:34.97 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>123
そもそも地震前と超音波の関連性の証拠はない
124:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:21:14.24 ID: ID:Yg/cJpgi0
nネットみたいな海底に埋めてるやつって役にたつの?
136:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:33:55.09 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>124
あくまでも個人的な意見やで
役に立たんと思う
126:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:22:07.63 ID: ID:J0cg/rxnd
本当はこの地域にこんな地震来たらもっと被害出るはずだけど不動産価格とかの経済的な理由で圧力かけられて低い見積もりが発表されてる
なんて事起きてる?
137:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:34:35.22 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>126
そしたら首都圏直下の被害想定なんてしとらんよ
129:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:25:00.08 ID: ID:O9XU1qSf0
内陸震源地震報道「津波の心配はありません!」←これ笑っちゃうんですよね
140:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:39:22.67 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>129
津波被害を出した能登半島地震は内陸型やで
131:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:28:28.67 ID: ID:ZQMf8RcX0
あと60年生きるとして一番安全なのは何県?
141:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:41:10.16 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>131
地震を心配するなら日本からニューヨークにでも移住して方がいい
134:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:29:46.25 ID: ID:wArQJyRi0
地震研究に利権があるならそれがもう無駄やん
グダグダいわずにその金を災害関連死を防ぐ予算にまわせよ
138:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:35:33.47 ID: ID:n/A3BXAv0
地震のエネルギーで発電したらええやん
146:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:47:36.68 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>138
そのエネルギー一カ所に集められるか、、、
んでそんな蓄電池あるか、、、
142:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:41:42.82 ID: ID:DNZnI9qd0
専門家は地震に備えて家に準備してるものとかあるの?
148:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:49:00.65 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>142
寝室に靴だけはおいてある
145:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:44:31.64 ID: ID:O628PBsK0
何だ中途半端な回答しかできない学生さんか
150:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:53:07.94 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>145
そりゃ京大と東大で見解が正反対になることもある学問なんでね、、、
147:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:48:36.42 ID: ID:gATu6vb80
何で和歌山に小さい地震が多いんや
152:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:55:49.73 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>147
そこら辺は東西で違う角度でプレートがえぐれてるから小さい地震が多いんやで
155:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 03:58:11.14 ID: ID:yF8tA0Jl0
そのえぐれてる(脆い)理由は深い地下から温水が湧き上がっているってのもある
161:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:05:09.36 ID: ID:KHi1vwB70
宮城住みワイ、2,3年に1回揺れまくる
162:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:06:23.49 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>161
この10数年ホンマにお疲れ様やで
164:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:06:34.37 ID: ID:IXHlTOAp0
地震を予防する方向の研究とかはされとるんか
例えばプレートをぶった斬るとか
169:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:16:16.30 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>164
予防も無理やね
プレート運動は止められない
んでプレートをぶった切ることをしたら
新たなプレート境界を生んで大地震を生む引き金になるな
167:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:10:44.02 ID: ID:dpj2Aman0
地震のエネルギーを電力に変換できたら最強やん
171:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:19:08.57 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>167
地震のエネルギーを一カ所に集められて
効率よく変換できてそれだけ大容量の蓄電池があればいいですけどね
175:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:29:51.49 ID: ID:t1zlMgFH0
なんで専門家になったん
177:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:37:02.57 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>175
子どもの頃に大地震の報道特番を見ていて
地震に興味を持ったからかな
178:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:41:17.49 ID: ID:XHs+cUbV0
断層が動くのはなんでなん?
181:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:44:15.54 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>178
断層がなぜ動くか
→プレートが動いて押し合っているから
豆腐を左右から押すと真ん中あたりにヒビができるやろ
それが断層だと思えばいい
179:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:42:49.39 ID: ID:rf6fhzKL0
中国の最近の地震てなんで3発目だけニュースになったの
182:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:47:29.48 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>179
顕著な被害が出たからとしか言えない
184:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:50:32.91 ID: ID:VlIHAooO0
断層が動くのは流体が入るからでは?
186:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:56:56.91 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>184
昨年の能登半島地震でもそうだが
流体が断層内に染み込む地震もある
ただし断層を動かす要因の大部分はやはりプレートの動き
190:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:06:07.36 ID: ID:PqbxHSkW0
深発地震ほど大地震につながる可能性あるの?
深度が深いところの地震とか
192:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:09:49.52 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>190
基本的にはそれらに相関性はないが
局地的には相関がある地域もある
日本だと十勝沖とか
191:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:09:47.14 ID: ID:wArQJyRi0
じゃあワイが読んだ記事を書いた記者は適当に書いたのか?取材もしてないのか?
専門外なのになぜこれ以上の改善は政治家にならないと無理と決めつけられるのか
194:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:16:52.02 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>191
その記者さんに言ってるわけでなくて
あなたに言ってるんです勘違いしないでね
そして政治家にならないと無理だなんて言っておりません
政治家になった方が手っ取り早いじゃないんですかと言ってるだけです
あなたの想像力に感服致します。あっこれは皮肉です
193:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:13:23.26 ID: ID:Jc9Juip80
何で喧嘩してるん
段ボールベッドとか床からの断熱になる敷物とかもっと普及させられたらええねくらいの話で双方合意できんのか
195:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:19:26.25 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>193
すまないな見苦しくて
けど実際の被災者の方々見てたら
なんか腹たってたな
196:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:20:19.59 ID: ID:wArQJyRi0
>>193
まあワイも被災者全員平等に普段通りの生活をさせろとは言ってないんやがなんかそのへんで齟齬があるわイッチと
197:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:26:35.64 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>196
避難所は平等が原則やで
そんなことも分かってない時点で
避難所について本みただけで語るのやめた方がええでマジで
198:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:38:00.21 ID: ID:cu3tnblV0
今の技術では無理
その技術を発展させて予測できるようにするのが君らの仕事じゃないん?
200:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:43:01.57 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>198
南鳥島の海底6000mのレアメタルを掘り出せないんやで
どうやって深さ100kmまで計測計を設置させるんですか
201:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:45:59.69 ID: ID:8ijdErlh0
なんか胡散臭いな
経済学者と一緒やな
役に立たん
203:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 05:48:05.91 ID: ID:yF8tA0Jl0
>>201
役に立つことだけが学問やないから
166:それでも動く名無し : 2025/01/09(木) 04:10:23.18 ID: ID:K9RdTRSK0
なんか講義受けてるみたいでいろいろ学べるな
イッチ先深夜の講義さんがつやで
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736349909/
コメント