
1:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:00:39 ID: 6sDT
流石に生で食べたらやばいか🤔
2:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:01:01 ID: mqSw
寧ろ安全やで
7:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:01:32 ID: 6sDT
>>2
ベトナム産きだちとうがらしは残留農薬命令検査該当やったような
3:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:01:16 ID: 0ghW
野菜はどこ産だろうと国内に流れてるもんならマイナス要素を余裕で打ち消してくれるで
5:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:01:26 ID: CTXy
どこで売ってんだよ
8:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:01:45 ID: 6sDT
>>5
イオン
9:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:01:54 ID: CTXy
>>8
マジか
12:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:02:01 ID: eXxm
1万個買った
13:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:02:33 ID: 6sDT
頑張って探したら日本にはいない虫とか着いてそうやな
14:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:02:46 ID: 50Im
ベトナム産キャベツ(熊本産)
17:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:04:13 ID: 6sDT
>>14
チバにゃん!
29:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:06:07 ID: 50Im
>>17
安いけどしっかりつまってるね!
悪くないかも
18:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:04:43 ID: 9zJ3
1/4か
19:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:04:58 ID: R57C
ほんまなんか
やっす
20:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:05:00 ID: 6sDT
蟯虫がこわいよなやっぱ
21:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:05:09 ID: Wm7j
でもキャベツが高い高い言うからベトナムとか中国から輸入してんだよな
消費期限早そう
24:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:05:38 ID: 9zJ3
>>21
逆にとんでもなく消費期限長かったりして
25:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:05:38 ID: 6sDT
>>21
中身は詰まっててうまそう
27:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:06:02 ID: Wm7j
>>25
水洗いはちゃんとやろう
22:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:05:30 ID: 7haN
よく火は通そう
33:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:07:30 ID: 12sN
安すぎて不安
34:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:08:08 ID: X8jN
>>33
ほんとうは日本かて安いんやで気象のせいや
35:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:08:24 ID: 6sDT
>>33
普通に神奈川県産一玉198円やぞ
41:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:10:14 ID: 6sDT
ほい、神奈川県産198円
44:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:10:42 ID: 50Im
>>41
強そう
46:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:10:55 ID: gGoV
同じ大きさでも大阪なら400円くらいする
47:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:11:58 ID: 6sDT
>>46
エイヴィなら198円やで
クスリノアオキとかちゃんと探した?
48:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:12:12 ID: EjGS
>>46
もうたこ焼き売れないねぇ…
49:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:13:13 ID: CQUZ
重曹で洗え
農薬を落とす洗い方をググれ
51:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:14:41 ID: IqWg
ベトナムにキャベツあるんや
53:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:14:52 ID: 6sDT
生じゃなかったら何して食うたらいいんやろキャベツ
54:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:15:21 ID: IqWg
>>53
お好み焼きやぞ
57:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:16:01 ID: N9qa
>>53
野菜炒めとか豚肉と蒸し焼きにしてポン酢で食うとかスープとか
59:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:16:40 ID: X8jN
>>57
キャベツやなくてもええやん
55:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:15:44 ID: 6sDT
ワイは味噌カツの下に敷くキャベツと
カレーライスに添えるキャベツ以外しらん
64:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:31:31 ID: g7Q1
キャベツの千切りも冷凍がある時代
冷凍にしなよー
65:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)21:52:00 ID: y174
イオンかぁ
きちんと検査してるんか?
36:名無しさん@おーぷん : 25/02/04(火)20:08:38 ID: 50Im
ヨーロッパだとキャベツ畑の手入れを頑張ってたら赤ちゃんができたんだよっていう話があるから案外このキャベツもベトナム人の子供なのかもねー
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738666839/
コメント