
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:03 ID:nGeN
でも松江出雲米子らへんの人口足したら50万人超えるんやが?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:15 ID:pjAS
でも名前山陰じゃん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:31 ID:nGeN
>>2
だから何よ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:02:54 ID:pjAS
>>3
山の陰やん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:03:05 ID:nGeN
姫路並みやぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:03:12 ID:QA4z
あれだけ広くて50万人は田舎やぞ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:04:11 ID:crlj
関東なら1市だけで50万超えてる所沢山あるけど
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:07:40 ID:nGeN
>>8
政令市抜いたら船橋宇都宮川口松戸市川ぐらいちゃう?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:07:37 ID:hkqw
足して50万と単独で50万はちゃうやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:08:05 ID:nGeN
>>11
あのへんは実質単独の都市圏やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:09:55 ID:hkqw
確かに米子から出雲市までは近いね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:11:04 ID:nGeN
この前出雲行ったけどガチでなにもない
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:11:54 ID:cJUw
(*^◯^*)知井宮~米子はそこそこ都会やんな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:12:05 ID:Uyqx
なんで政府は日本海側を発展させないんだ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:12:55 ID:nGeN
>>17
気候がね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:13:24 ID:ICYz
山陰の山陽感異常
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:16:21 ID:lcJ4
山陰<四国<北陸<山陽≦東北<東海≦九州<近畿<関東の序列でいい?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:13 ID:nGeN
>>27
東海と九州逆やし東北はもっと下やろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:23 ID:qtjk
>>27
九州人やけど
九州そんな高くねーよ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:29 ID:1o0S
>>27
九州も新幹線通ってる方と新幹線通ってない方に分かるべきや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:17:33 ID:cJUw
(*^◯^*)交通網が貧弱だからこそ
鳥取~新山口の特急が生き残ってて旅情をくすぐるやで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:20 ID:qtjk
鳥取が県全体で55万くらいやっけ?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:31 ID:nGeN
大分市とか47万くらいおった気がする
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:19:53 ID:HhhS
米子松江出雲は
まぁ暮らせなくもないレベル
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:23:05 ID:6YQE
名前からしてもう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:23:35 ID:nGeN
山陰の陰って五行思想かなんかやろ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:24:30 ID:GFA7
尾道松江道、無料やからいっつも愛用してるわ。中国山地民からすればありがたい
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:25:32 ID:1o0S
>>50
北上ワイ「これ無料!?ええやん!!」ズンズン
「こっからは有料やで」
ワイ「ファッ!?」
クソがよ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:30:03 ID:1o0S
四国のとんがったとこから大分直通ルートは熱い
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:31:05 ID:BdOc
山陰に行ったことのない奴は人生の半分を無駄にしてる
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:32:59 ID:GFA7
山陰は冬が楽しいで。奥出雲と庄原の間はめちゃくちゃ積もる。
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:33:20 ID:1o0S
>>65
おろちループこないだ行ったわ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:36:32 ID:GFA7
四国山陰は過小評価されすぎ。住めば都やのに
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:36:34 ID:vqbx
石破茂はたしか山陰新幹線推進派やったな
現実味が出てきたかもしれへん
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:37:00 ID:nGeN
>>68
先に北陸新幹線を大阪まで延ばせ
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:37:10 ID:dDHh
山陰は冬は雪が積もるし平地も少ないし
発展の可能性が無い
過去に一瞬だけ地下資源が取れることで栄えた時があるみたいだけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/13(木) 19:39:26 ID:V9sT
神道のイメージしかないわ
【鳥取門永】【カット済みズワイガニ700g(総重量1kg) (生タイプ)】お刺身OK 生食可 カニ かに ズワイガニ ずわいがに かに鍋 カニ鍋 しゃぶしゃぶ ギフト 贈り物 プレゼント
転載元:山陰は田舎←これwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739440922/



コメント