
1:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:28:30.51 ID: ID:GRV/Zy4X0
山道でセンターライン割ってくんな下手くそ
2:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:28:47.82 ID: ID:LvDpGgq40
わかる
3:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:29:07.15 ID: ID:UWrwydpx0
ぼくはそんなことしない😠
51:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:54:57.18 ID: ID:/Wp+INg90
>>3
むしろあたりに行くんやろ
4:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:30:16.14 ID: ID:QvRtiLRl0
バスのほうがはみ出してくるんよな…
6:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:30:58.20 ID: ID:NIT3B/PY0
観光バス?
10:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:32:06.33 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>6
ワイはな
ちな山道でもバス停があれば路線通るやで~
5:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:30:46.95 ID: ID:DvxXIKtY0
イッチに質問いい?
7:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:31:04.81 ID: ID:GRV/Zy4X0
ええで
9:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:32:03.24 ID: ID:DvxXIKtY0
>>7ありがとう、いすゞとかふそうとか色んなメーカーあるけど各メーカーで違いとかある?
13:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:33:42.57 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>9
あるで
日野のジェイバスってのはめちゃくちゃハンドルが切れるとかあるやで
ただし乗り心地は糞とか
FUSOは切れないけどその逆とか
その辺がおもな違いやな
15:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:34:08.48 ID: ID:DvxXIKtY0
>>13UDといすゞは?
17:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:35:28.15 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>15
udで大型バスは一昔前やろ
ISUZUは日野のジェイバスをガーラって名前で販売しとるだけやからジェイバスと同じや
8:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:32:00.29 ID: ID:+3TkAAnM0
素人に文句たれてるうちは半人前
14:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:33:45.23 ID: ID:X8cP8VRk0
バスガイドさんとやれる?
16:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:34:20.50 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>14
おばちゃんでええならヤれる
83:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:26:42.86 ID: ID:wmydDlSI0
>>16
やれるんか…
そういう人いるん?
18:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:35:28.27 ID: ID:L/QsNAXu0
思いつく限りでえっちな出来事ある?
19:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:36:05.90 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>18
ワイは若手やからないわ、、、
すまんな、、、
20:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:36:54.79 ID: ID:Mpue2pPL0
年収はなんぼなん?
21:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:38:27.06 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>20
600~とだけ
71:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:16:31.50 ID: ID:1Yp/2+Y60
>>21
ええやん
22:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:38:51.69 ID: ID:EIjZDtKA0
宿泊費って出るの?
25:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:39:43.12 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>22
出る
つか基本お客さんと同じ宿や
26:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:40:27.02 ID: ID:EIjZDtKA0
>>25
それもお客さんに負担してもらってるってことやね
サンガツ
28:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:40:59.76 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>26
せやね
料金に含まれてると思ってもらって
30:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:42:14.68 ID: ID:Z5AZ+CCm0
>>28
バスの地下?に謎の仮眠室あるやん
そこでええやん
33:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:44:17.58 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>30
それは夜行とかや
バスはオーダーメイドやから
観光で作られてるなら基本ない
36:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:45:32.22 ID: ID:Z5AZ+CCm0
>>33
そうなんだ…
俺なら仮眠室ないバスは運転したくないからキレて帰る
34:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:44:48.23 ID: ID:X8cP8VRk0
食事は?
35:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:45:30.36 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>34
それも出る
元から料金に含まれてるやで👍
38:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:46:33.05 ID: ID:4p8sRnAD0
大浴場で乗客に会ったら気まずそうやな
しかも相手によってはクレームきそう
41:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:48:19.08 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>38
そういうクレームはまず取り合わないやで
温泉に行ってただかち合ったクレームなんて事務所も聞き流すだけや
29:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:41:50.57 ID: ID:fVBDfjHq0
バス運転手ってどういう感じで流れ着くんや?
バスって電車とか飛行機みたいになりてえっていう憧れみたいなのあるやつじゃないよな
ふつうに大卒で会社員とかならなかった理由聞きたい
31:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:43:10.49 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>29
すまん
ワイはカス飲食店から流れ着いたから志とかはないんや...
32:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:43:32.17 ID: ID:EIjZDtKA0
もし同じ行程だとしたらツアー使うより自分で旅程組むほうが圧倒的に安上がりよね?
37:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:46:03.89 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>32
あー確かにそれはあるな
申し込むより割安
42:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:48:27.11 ID: ID:EIjZDtKA0
>>37
サンガツ
そらそうよね
45:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:49:32.07 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>42
大手はまじで高いから個人に頼むんやで👍
39:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:47:17.17 ID: ID:234hH5q00
友達の旦那がバス運転手だけどバスの中でおばさんとやったり給料安いらしいな
40:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:47:25.46 ID: ID:p5YEgHwOr
普通のサラリーマンだけど学生時代に取った大型2種の免許があってマイクロは運転した事がある
めちゃくちゃハンドルが切れて感動した
43:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:48:56.41 ID: ID:GRV/Zy4X0
平謝りなんて大手だけやろ
44:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:49:07.37 ID: ID:PtduwVUQ0
昔はガイドさんといいことしてたみたいだが今はないよな?
48:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:52:31.20 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>44
今はガイドさんも不足してるからなあ
OBガイドさんの集まりで会社起こしてフリーで派遣してる会社もあるくらいや
50:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:54:48.84 ID: ID:p5YEgHwOr
>>48
小学生の時のバス遠足
自分のバスのガイドさんがおばさんで、子供ながらにガッカリしたっけw
53:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:56:07.99 ID: ID:EIjZDtKA0
バスとマイカーで感覚狂ったりする?
55:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 21:59:22.36 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>53
ワイはないな
でも全切りするとき戸惑うときはたまにあるかもw
バスのフロントタイヤは運転席よりめちゃくちゃ後ろにあるから
56:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:02:24.48 ID: ID:p5YEgHwOr
>>55
それね、運転席からサイドミラーでタイヤが見えるから2種免許のV字ターンも楽勝だった
ギリギリまで攻められる
トラックだとこうは行かないよね
57:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:04:29.30 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>56
トラックなら丸ミラーでしか見えんな
経験者で草や
58:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:05:11.35 ID: ID:kGTGFWK30
山道でも追い越しかけてくるやつおるか?
59:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:15.96 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>58
おるで
たまにブラインドコーナー攻めて正面衝突しかけてる車おって草生える
60:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:44.13 ID: ID:RBBj8zoJ0
ほなバスもセンターライン割るなや
62:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:13:38.98 ID: ID:EIjZDtKA0
>>60
じゃあセンターライン割らずにカーブ曲がる方法教えて
63:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:14:35.32 ID: ID:RBBj8zoJ0
>>62
そんなところは通ったらダメって話やな
61:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:10:32.27 ID: ID:pTiI7Jx6d
ワイバイクやが遅いから飛ばす奴に基本は譲りたいねん
見通しの良い直線まで行ったら譲ったるから待て
みたいな合図を出したいんやが何したらええんや
65:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:15:26.18 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>61
ブラインドで攻めてくるキチガイはどこで追い越すかわからんからワイは定速で行ってる
そもそも追い越し禁止がほとんどやし事故られてもワイに害はないしな
ただ直線になったら即左ウインカーだしてブレーキかけてるね
68:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:15:58.91 ID: ID:fFWC/ZsbM
ワイはセンターライン守ってるのに
バスは余裕でカットしてくるからムカつくわ😠
78:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:18:41.69 ID: ID:UT9s8HZS0
>>1
質問いい? 高速でレーダークルーズ使ってる?
81:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:23:00.27 ID: ID:GRV/Zy4X0
>>78
空いてる高速道路なら使う
車両が多くなったら切るわね
84:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:28:13.23 ID: ID:h7UMWiEU0
ワイの地元は道路がクッソ狭いからバスの運転大変そうやなと思いながら乗ってたわ
87:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:30:14.34 ID: ID:K8wyiLqk0
バスの運転手どうしで片手挙げて挨拶してるのかこいいよね
82:それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:25:41.04 ID: ID:FTRkUGO20
客大量に乗せて山道をバス運転とかストレスでイカれそうやわ
運ちゃんって凄いよな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741523310/
コメント