【画像】東京都民「ハァハァ…5OOO万円貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」

 

1それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:15:42.79 ID: ID:V1tEAPS70

東京23区、0.45億~0.55億で検索


















60それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:46:49.70 ID: ID:RfBH/Ub+0

立派やん



2それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:15:53.30 ID: ID:V1tEAPS70

厳しい



3それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:16:53.11 ID: ID:5NIXW9VJ0

ええやん
一人で住むにはちょうどいい




5それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:17:51.22 ID: ID:Cs1Zx/H90

これで子育ては厳しくない…?







6それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:20:03.95 ID: ID:8wSwcpah0

地方だと2000万台の家やな



93それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:25:13.17 ID: ID:IGBtH20d0

>>6
500万くらいだろ




7それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:20:30.38 ID: ID:I17NVQrH0

変な家



8それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:21:06.48 ID: ID:C5Hz5luO0

5000じゃ東3区でもきびしい



9それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:21:44.60 ID: ID:MfrZTXtF0

5000万なら区外に立てるやろ



10それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:22:19.33 ID: ID:d6W9D0cg0

娘パパ活しそう



12それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:22:46.14 ID: ID:72LnYCKI0

北海道あたりの地価ならこの何倍もデカいの建てられそう



13それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:22:57.43 ID: ID:yKx3xrH00

ちな同条件の名古屋市内、地下鉄沿線徒歩15以内の物件
ちなみに名古屋市の賃金ランクは東京と同じA評価














19それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:25:32.90 ID: ID:yKx3xrH00

>>13
ええなx




79それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:04:35.95 ID: ID:5cK7DCsP0

>>13
シャレオツやなあ
ほしい




85それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:09:37.40 ID: ID:CkQHOf8Wd

>>13
こんなんがいいのか
こっちも狭苦しすぎんか




35それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:33:33.16 ID: ID:O1ozZRJe0

そこまでして東京に住みたいか?



43それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:37:04.70 ID: ID:fG5S0ITG0

地方の家の庭にこういうの建ててる人いるよな
離れとか小屋として




44それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:37:16.21 ID: ID:UDeRbnGP0

駐車スペースも取れない



47それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:39:02.57 ID: ID:jO5oCqZB0

小さくても東京の方がいいや
カルチャーが好きな自分からすると地方都市住んでたらその時代の楽しみの半分は味わえない
いや多分10分の1しか味わえない




116それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:54:55.07 ID: ID:BSaYQof60

>>47
田舎から東京に行った時の感動は忘れられん
でも田舎で生きた日々も良かったよ




55それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:43:13.68 ID: ID:GTD3QmTT0

駐車場はないのね



56それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:43:55.26 ID: ID:GCa36S4yM

ニートワイ、何もせずに町田駅徒歩3分の一戸建て生まれwww



58それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:46:42.39 ID: ID:V9pRgytd0

治安が悪いとこばかりやんけ



62それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:48:34.65 ID: ID:XXKrWT7x0

5000万貯めたなら1億くらいの家を買った方がいい
数十年後には2〜3倍に値上がりする




74それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:59:34.13 ID: ID:mKoqj1mW0

それでも足立区なら埼玉より安く建つから



80それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:05:57.76 ID: ID:/fEw+xX1H

ローン組めよ



87それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:10:54.07 ID: ID:JMvjXOJt0

東京だけ地価価値の次元が違うからな



88それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:12:36.78 ID: ID:206xVvgC0

最近1軒潰した跡地にほっそい家が2軒建つパターン多いわ



90それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:16:22.70 ID: ID:RwIXEgCR0

クオリティオブライフめっちゃ低そう



94それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:27:29.11 ID: ID:er2eyVi00

ワイの地元横浜市の港北区でも5000万じゃまともな家建たんぞ
そう考えたら新宿近辺でこれって普通にめちゃめちゃ安いだろ




98それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:33:30.16 ID: ID:vgDSaut/0

>>94
どちらかというと池袋寄りだけどな




96それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:33:04.48 ID: ID:Gcw8MhsDH

こんなに土地を細切れにして売ったら再開発とかすごくやりにくくなるんじゃないのか



105それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:46:30.81 ID: ID:r8XKdeyh0

駐車場も無いならマンション暮らしのほうがマシやろ



106それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:46:36.93 ID: ID:jrdX1nrB0

民泊で使ったことあるけどこういう家マジで階段の昇り降りキツイんよな



107それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:47:41.48 ID: ID:XzsSjeF1d

若いうちはええやろけど歳取ったら辛そうやな
騒音問題が常に付き纏うし
あと地価はこれからどんどん東京は上がって地方は下がる




109それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:50:18.43 ID: ID:iy65qDTu0

こんなんどうやって3階まで建てられるんや足場も組めんやろ、柱の内側に組んでいくんか



119それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:55:39.32 ID: ID:oEQAU7bs0

なぁ、田舎住もうや














121それでも動く名無し2025/03/13(木) 14:58:49.13 ID: ID:3XBtSIID0

一人暮らしならまぁ…



122それでも動く名無し2025/03/13(木) 15:02:38.98 ID: ID:gnftYZWL0

いぬやしきの世界観



126それでも動く名無し2025/03/13(木) 15:11:19.20 ID: ID:5xUbc1yqd

新築一軒家に住みたいのは分かるけどここまで狭いと生活自体がストレスだろ
帰ってきて寝るだけの場所なのか




128それでも動く名無し2025/03/13(木) 15:13:52.21 ID: ID:83R9vHSx0

8割が土地代定期



20それでも動く名無し2025/03/13(木) 13:26:00.95 ID: ID:Epq7+A5f0

それで買った家が0.7億〜0.8億になるのが東京



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741839342/

コメント

タイトルとURLをコピーしました