1: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:03:56.65 ID:eY2AhTES0.net
GDP2位だった日本がどうして…
3: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:04:54.46 ID:IhEnQxFp0.net
悪魔の自民党政権とそれを支える知恵遅れ国民
51: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:16:22.69 ID:GRq8Pu/D0.net
>>3
まあ自民党を操ってるのはアメリカ(民主党側)なんだけどな
5: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:05:35.62 ID:7rm+nQXZ0.net
マジレスすると悪夢の民主党政権のせい
他の国はリーマンショック以降経済回復してるのにこの期間悪夢の民主党政権だったせいで日本だけが取り残された
12: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:06:30.62 ID:7rm+nQXZ0.net
>>5
これ
13: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:06:39.30 ID:FlZAjJrF0.net
>>5

7: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:05:58.62 ID:IhEnQxFp0.net
知恵遅れ国民
・自民党、公明党に投票
・政治なんて意味ないからなどと他責丸出しで投票にいかなった連中
10: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:06:21.34 ID:IX3KcAUX0.net
時代が良かっただけで日本と日本国民の自力が無いから
14: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:06:43.50 ID:izyLh1ek0.net
上辺の安定社会の構築
15: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:06:55.68 ID:qskXqCd+0.net
どう考えても政治の失敗
27: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:10:01.59 ID:ztdIeCWY0.net
トリクルダウンが起こらなかったから
214: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 22:40:19.25 ID:bPYnEXwb0.net
>>27
これ
上級だけ肥えて下級は死にかけやもん
225: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 22:47:40.69 ID:m3NZMwhH0.net
>>27
アベノミクス馬鹿にしてたけどあのタイミングで間違いなく日本の金が1.5倍くらいに増えたんだよな
一円も最低賃金上がってなかったけどあの数十兆円はどこに消えたんだよ
29: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:10:46.20 ID:hl6TxUvk0.net
落ちぶれてるとは思えんけど石破総理は何とかべきやわ
34: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:11:44.23 ID:Xo3DQpZy0.net
>>29
どんどんGDP抜かれてるのにもう現実すら見えないのか…
46: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:14:19.69 ID:9Lh+3FRK0.net
>>34
いまだに中韓見下して技術力では日本が上とか信じているやつ結構おるからな
105: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:33:48.46 ID:hl6TxUvk0.net
>>34
ドルベースのGDPやろ
それに中国の出す数字なんてあてにならんやん
54: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:16:55.77 ID:yAGsFgrB0.net
団塊の世代が悪い
55: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:17:01.99 ID:PoHdf9H70.net
ADHD多いのも気になる
あとアニメが卑猥すぎる
58: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:17:32.51 ID:O8bwt5tk0.net
お前ら底辺ゴミジャップのせい
59: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:17:37.84 ID:yEYsWPNf0.net
自民党に投じてアメリカの靴を舐めてれば未来永劫安泰のはずだったのにどんどん衰退していってるやんか
なんやねん米が高くて買えないって
61: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:18:34.54 ID:E/fjbc0a0.net
アメリカの投資先として日本から盗んでるのに
何も言えない日本
67: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:22:09.99 ID:Yxh0QQOQ0.net
>>61
それいうなら中国のが深刻やろ
兵器に転用可能な研究を日本が進めるのはNGだが中国にパクられるのはOKってどんな理屈やねん
65: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:20:41.96 ID:cOiMny3u0.net
中国に抜かれたのは人口的にしゃーないけどドイツに抜かれたのは衝撃だった
80: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:27:00.06 ID:t/5I1K850.net
>>65
ゆうてEUの全力を集約しとるドイツと張り合っとる日本がすごいわ
極東の島国なのに
68: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:22:35.01 ID:CTFkdcN50.net
これ見ると元々開発や技術力は大したことなかったのでは

70: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:23:17.03 ID:u55fy1ZY0.net
バブルのツケを常に先送りにした結果
79: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:26:51.70 ID:1HXTKoDk0.net
まあ、こうなる運命よね
81: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:27:11.37 ID:KPEGUMi20.net
高度経済成長からのバブルで浮かれ過ぎた
100: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:31:19.54 ID:9Lh+3FRK0.net
>>81
それはマジである
バブルの時の成功体験でIT改革に乗り遅れたどころか
バブル期に成功した連中が老害化してITを潰してたからな
97: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:30:52.37 ID:gYLFwaEC0.net
ぶっちゃけ資源のない極東島国がここまで発展してんのが上振れしすぎだったんだよ
99: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 21:31:19.15 ID:Mf4J+GhO0.net
インドが4位
日本が5位になるらしい
7月くらいか


コメント