
過去人気だったスレを再度まとめました(´・ω・`)
1:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:35:12.28 ID: cwQvCyJca.net
退職代行使って今日辞める予定だけど、なんか時間帯が9時〜10時の枠が最短らしい
どうしたらいいんや
出社は7時やのに
連絡は無視しててくださいとはいうけども、
これじゃ実家に連絡いくやん
2:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:35:33.47 ID: cwQvCyJca.net
そんなんきいてないぞ
3:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:35:39.69 ID: cwQvCyJca.net
どうしよう
4:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:35:44.18 ID: cwQvCyJca.net
詰んだ
5:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:35:48.19 ID: FepJL0rda.net
熱あるんで遅刻しまーすって
6:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:35:58.23 ID: +hqI3dF+0.net
使う退職代行間違えたな
9:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:36:08.26 ID: cwQvCyJca.net
>>6
ほんま舐めてるわ
11:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:36:20.88 ID: cwQvCyJca.net
連絡もめっちゃ遅いし
12:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:36:27.76 ID: cwQvCyJca.net
どうしたらいいんや
13:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:36:28.24 ID: fj8UE56Xp.net
会社に事前に代行使いますって連絡入れろ
16:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:36:50.05 ID: cwQvCyJca.net
>>13
今日連絡するんか?
17:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:36:56.23 ID: i9P4JPEF0.net
代行使う前に辞める意思伝えたの?
そもそも退職代行使うとか基本最低の屑だからな
210:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:58:02.10 ID: rvQp4zsyp.net
>>17
なんで君体制側なの!
19:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:06.01 ID: 2vBQNspO0.net
実家に知られたらなんかまずいの?
22:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:21.62 ID: cwQvCyJca.net
>>19
親にまだいうてない
20:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:09.26 ID: D6XzvCBY0.net
辞めるのに何を気にしてんねん
23:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:28.03 ID: YpsEmul6M.net
連絡無しに休まれると事件性あるかもしれんからなぁ
24:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:30.10 ID: 0/PXxJO00.net
いやいや会社に代行使うって連絡今いれとけ
28:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:52.08 ID: cwQvCyJca.net
>>24
どう言うこと
今日で辞めますで代行から電話行きますって?
39:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:36.81 ID: 0/PXxJO00.net
>>28
せや
42:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:02.77 ID: cwQvCyJca.net
>>39
そんなんなおさら家にも連絡くるやん
25:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:30.35 ID: qykJoGQ/M.net
代行なんか信じるからやぞ
26:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:32.00 ID: 8XboWG1ha.net
枠ってなんや?
代行会社が電話してはいオッケーなんか?
31:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:06.25 ID: cwQvCyJca.net
>>26
そうらしい
27:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:39.67 ID: cSYY2AblM.net
退職代行って突然辞めれるもんなん?
引き継ぎとかどうなってるん?
30:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:01.05 ID: 7nX50F3k0.net
>>27
担当者が頑張る
35:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:18.37 ID: cSYY2AblM.net
>>30
どういうことや……
33:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:15.58 ID: 0/PXxJO00.net
>>27
そう言うのする必要ないから辞めますねって伝えるだけや
43:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:03.36 ID: cSYY2AblM.net
>>33
ほへー
ブラックならともかく普通の会社やと普通に迷惑やな
59:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:13.15 ID: 0/PXxJO00.net
>>43
健常者は使わんわな
鬱で身動きできないとかブラック過ぎて脅迫受けるとかの人が使うもんや
普通なら退職一二か月かけて引き継ぎしたら辞めれるしな
112:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:46:56.77 ID: jZdrYps90.net
>>43
そもそも引継ぎする義務とかないですよ
急にいなくなって困るのはきちんと仕事把握していない上司が無能ってだけですから
136:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:49:25.50 ID: gSauQYYX0.net
>>112
ほんとこれ
44:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:05.31 ID: lQ1E6lSs0.net
>>27
退職代行なんか使う奴が気にするはずないやろ…
クソブラックならしゃーないけど
47:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:19.88 ID: cwQvCyJca.net
引き継ぎなんか何もしてない
29:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:37:59.04 ID: sW7cRgFPr.net
3時間位じゃ実家に電話せんやろ
親に連絡するのは2〜3日無断欠勤で連絡つかないやないか
36:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:21.40 ID: cwQvCyJca.net
>>29
いやーするで
32:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:13.01 ID: Wh0UpebT0.net
有給つかいますでええやろ
37:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:22.14 ID: I6DOKSo60.net
ブラック企業か?
40:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:38:44.64 ID: cwQvCyJca.net
>>37
せや
45:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:08.25 ID: AqM/rzsV0.net
代行の代行でカーチャンに連絡してもらえ
60:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:13.47 ID: lQ1E6lSs0.net
>>45
幼稚園児やないんやから…
46:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:09.98 ID: 6eHfuxAgd.net
電源切っとけ
48:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:37.33 ID: 8XboWG1ha.net
そんなアメリカの会社みたいに辞めれるもんなんやな
65:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:48.08 ID: FTtL/SOL0.net
>>48
ワイの会社でも使ったやつおるけどキレて勝手に早退してから1度も電話でなかったみたいや
そのまま退職
95:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:44:21.54 ID: RmJpX2Woa.net
>>65
キレて早退して代行使ってやめたんか
本人のものは後で郵送かな
マジアメリカやな
51:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:46.12 ID: t3ZmL+6Y0.net
イッチ要領わるすぎて今後の社会生活が心配になる
代行つかうやつってみんなこんな感じなんやろな
58:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:05.87 ID: cwQvCyJca.net
>>51
ならどうしたらいいんや今から
67:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:41:05.40 ID: 0/PXxJO00.net
>>58
会社に一言親には連絡せんといてくださいって言え
76:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:41:57.96 ID: cwQvCyJca.net
>>67
すみません、辞めるんで今日から行きません。
親には連絡しないでださいって
ぶち切りして電話するん?
52:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:39:59.16 ID: FgR9eE2H0.net
会社に連絡しとけって言ってるのはガイジなん
そういうことしたくないから代行使ってんのやろ
54:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:04.03 ID: vnQw9fNW0.net
むしろ退職代行使えばなんで電話来ないって思ったんや?
そんなん関係無く電話くるぞ
61:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:28.09 ID: cwQvCyJca.net
>>54
やろうけどさ
代行使う前にこんなんなるとは思わんかった
57:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:05.68 ID: +hqI3dF+0.net
辞めたいって言いにくい会社が悪いよな
イッチは悪くないで
62:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:40:33.45 ID: Ry8pBpZJ0.net
零細で退職代行使ったら裁判沙汰になってるやつもいるから気をつけるんやで
397:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:17:56.72 ID: Gh0/zZ5da.net
>>62
こわー
69:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:41:22.53 ID: yexDkyC9p.net
どうせ「退職代行とかいうのが連絡してきたけどお前頼んだの?」て確認が会社からくるやろ?
73:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:41:42.61 ID: 4xalp2V30.net
代行「無理だったんで会社行って自分でやってください」
こうなったときの気まずさやばそう
77:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:42:03.37 ID: yjrubUjs0.net
体調不良とか連絡すればええやん
2時間時間稼ぎしたいだけなんやから
80:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:42:21.52 ID: oEvmHg290.net
>>1
知恵遅れっぽくて何か草
そもそも、まともな神経してたら退職代行なんて使う発想にはならんわ😇
世の中にはこういう想像を絶する糞ゴミが
普通に歩いとるから油断できないよね
81:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:42:25.19 ID: vWgVYcL1d.net
わい使ったことあるけどすぐ辞めれたで
82:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:42:43.88 ID: cwQvCyJca.net
>>81
どうしよう、連絡は後になるんやが
104:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:45:31.04 ID: vWgVYcL1d.net
>>82
わいも人事おらんから正式には休み明けでってなったけど体調不良で有給使ったな
86:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:43:15.58 ID: 9bIUuBat0.net
親に内緒でやめようとしてるのがようわからん
87:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:43:24.93 ID: 37OevSLYM.net
別に親に連絡いってもええやん
美味しいもの食べてゆっくりしとけ
88:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:43:28.72 ID: 5/UZhFV+M.net
退職代行っていくらが相場なんや?
そんなんに金払う奴がいるとかワイからしたら信じられーわ
100:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:44:57.65 ID: 0/PXxJO00.net
>>88
相場は五万
90:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:43:43.11 ID: AqM/rzsV0.net
ははん?代行やな
ならその前に懲戒免職や!で向こうのターンになるで
94:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:44:10.66 ID: Rmsy92ztd.net
代行使うのって事前に会社にその旨伝えないでいきなり代行会社に派遣するんか?
106:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:45:41.01 ID: FgR9eE2H0.net
>>94
当たり前やろ
そういうの含めてモロモロの手続きやってくれるのが代行や
自分からちゃんと辞められるなら使わんわ
132:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:49:03.86 ID: Rmsy92ztd.net
>>106
当たり前のことが出来ないのに当たり前とか言うなや
101:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:44:59.77 ID: cwQvCyJca.net
とりあえず結局こっちから連絡せなあかんってこと?
辞めますと
107:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:45:43.43 ID: jZdrYps90.net
イッチ頑張るんや今日がお前の誕生日やで
腐った会社なんか可能な限り嫌がらせしてやれ
109:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:46:32.63 ID: ZVXnuQ1M0.net
退職代行なんてほんとに使う奴おるんやな…
114:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:46:58.88 ID: VU7GjBbu0.net
ようこんなとこ入る気になったなそもそも

185:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:55:09.86 ID: KBLmTdTdr.net
>>114
きつすぎて草
138:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:49:35.62 ID: dzHoY4Voa.net
>>114
週2日休めてる時点でブラックのなかではマシなほうやな
118:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:47:28.57 ID: 9RfOUL1Ja.net
退職代行サービスの会社で働いてる人が会社辞めたいときはやっぱり弊社に依頼するんかな
126:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:48:38.87 ID: 0/PXxJO00.net
>>118
らしいでそう言うネタにしてる代行会社ある
120:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:47:37.05 ID: IqgaxhK30.net
代行使うやつって何で自分で言わんの?
121:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:48:09.07 ID: Xl0hCD2QH.net
>>120
言った返しで何か言われるのが怖いんやろ
139:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:49:46.92 ID: IGM9chhv0.net
代行使うなんて逆に怖くて出来んわ
137:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:49:27.78 ID: loU7mvhGd.net
おいイッチ出てこいよどうすんだよ
141:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:49:59.54 ID: m1kL2Nhi0.net
結局出社したのかな
自分が居るところに退職代行から電話きたら地獄だろ
152:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:51:22.34 ID: cDbsiEDs0.net
>>141
これ想像したら草
168:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:53:47.39 ID: A4DU+Mfr0.net
>>141
草
183:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:54:59.47 ID: ZVXnuQ1M0.net
>>141
自分に置き換えて想像したらストレスで腹痛くなってきたわ
まともで居られへんやろそんな状況
153:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:51:37.39 ID: Q9bkolvZ0.net
おもろすぎやろ
143:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:50:25.21 ID: ht+0tQ5Da.net
やばい結局どうしたらいいんや
148:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:51:07.06 ID: kShvlBNF0.net
ケチって弁護士以外の退職代行頼んだら色々めんどくさくなりそう
157:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:52:09.83 ID: ht+0tQ5Da.net
おい、ほんまマジでこんなんきいてないわ
とりあえず会社に連絡したほうがいいん?
それやと家に連絡いくやろし
178:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:54:30.76 ID: dzHoY4Voa.net
>>157
しなくていいだろお前はクズなんだから代行使うような奴が外面気にしてんじゃねえ
158:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:52:24.44 ID: h2IlHkBQ0.net
弊社でも退職代行使うやつおったけどそんな辞めたいやつにさく労力なんてないからああそうですかで終わるぞ
支給品持ち逃げとかは行かんけど
160:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:52:47.99 ID: ht+0tQ5Da.net
>>158
制服ある
167:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:53:42.67 ID: h2IlHkBQ0.net
>>160
着払いでいいから返せよ?
174:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:54:18.94 ID: ht+0tQ5Da.net
助けてくれ、もう実家に連絡するしかないんか?
179:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:54:31.71 ID: PxWX/QvTx.net
ブラックで企業vsブラック人材の泥試合や
213:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:58:36.49 ID: agobeuoh0.net
>>179
ゴジラVSメカゴジラみたいやな
221:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)06:59:33.13 ID: dzHoY4Voa.net
今日1日位の休暇届けくらい出しとくべきやったな
276:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:03:59.39 ID: ht+0tQ5Da.net
とりあえず今から会社に連絡していい?
今日で辞めますと
298:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:06:11.72 ID: dzHoY4Voa.net
>>276
メールでもなんでもいいから一本入れとけ
304:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:06:38.70 ID: FV+BU66qa.net
>>276
退職代行使った意味がないやんけw
320:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:08:36.20 ID: cayPjruH0.net
>>276
会社に連絡したら退職代行使った意味ないやろ
親に連絡して会社辞める旨伝えろ
ていうか何で親に会社辞める事伝えてないんや
284:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:04:57.70 ID: tjOGgpEm0.net
半ニートから10年ぶりに社畜になるかもしれないワイ、震える
309:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:07:15.85 ID: Ef1xjiQOa.net
その後の処理どうなるん?保険とか年金とか書類とかちゃんとくれるん?
315:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:08:10.36 ID: RmJpX2Woa.net
>>309
総務とのやりとりになるやろな
318:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:08:35.87 ID: A4DU+Mfr0.net
>>309
弁護士付きならその辺色々やってくれるんやないか
313:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:07:41.09 ID: ksgoWNy10.net
なんかようわからんけどイッチの無能さ見てるとブラックなんじゃなくて無能なだけなのではと思ってしまうね
316:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:08:11.64 ID: /fvOBbAm0.net
>>313
流石にこれはアホすぎるよな……
343:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:11:50.88 ID: HA2AycaS0.net
>>313
サザエさん実況スレで必ず毎週仕事行きたくないって連投して荒らす奴やからな
350:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:12:42.01 ID: CKyzCj6w0.net
>>343
えぇ😰
398:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:17:57.26 ID: Zcow3ODX0.net
>>343
流石に草
413:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:20:04.99 ID: i77DBCILM.net
>>343
こんな人間おることに😭
374:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:15:18.04 ID: HA2AycaS0.net
ちな昨日のサザエさんスレ
イッチ毎週こんなんやってるんやぞ
239 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 18:40:40.96 ID:OgBzr5bo0
明日ついに退職代行使って仕事辞めることが決定、これでのんびりサザエさん見れる
明日ついに退職代行使って仕事辞めることが決定、これでのんびりサザエさん見れる
明日ついに退職代行使って仕事辞めることが決定、これでのんびりサザエさん見れる
明日ついに退職代行使って仕事辞めることが決定、これでのんびりサザエさん見れる
381:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:15:58.03 ID: nFGl4/tOM.net
>>374
会社よりもこいつのがガイジに感じるわ
387:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:16:49.90 ID: niw9X5eqr.net
>>374
結局のんびり出来てなくて草
357:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:13:34.63 ID: ht+0tQ5Da.net
なら何をどうしたら良かったんや
教えてくれ
362:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:14:16.02 ID: FV+BU66qa.net
>>357
9時まで時間あるし寝ろや
384:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:16:10.24 ID: ht+0tQ5Da.net
>>362
とりあえずせやな
退職代行の仕事開始じにLINEとか連絡先全部ブロックでいいんかな
で、今は親に連絡?
それで家に帰った方がいいの?
394:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:17:43.33 ID: RmJpX2Woa.net
>>384
てか代行会社に7時出社なんですがって言ってどうすればええか聞けばよかったんやないか?
400:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:18:07.10 ID: ht+0tQ5Da.net
>>394
ほんまそうやった
聞き忘れてた
327:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:09:27.61 ID: 4vycvdDlr.net
しかし業者側も9時からでないと連絡できないとか大金貰ってる割に気が利かないんやな
それくらいやればええのに
337:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:11:23.10 ID: PixOZJj10.net
>>327
ホワイトにせな退職代行されてまうやん
331:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:10:49.35 ID: ht+0tQ5Da.net
とりあえず体調悪いと欠席の連絡した
これからどうしよう
354:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:13:09.48 ID: 4vycvdDlr.net
>>331
そこまで終わったらもう業者の仕事を待つだけやん
電話切って寝とけ
386:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:16:38.73 ID: ht+0tQ5Da.net
>>354
とりあえずそうやな
向こうから連絡きても無視でいいんかな?
403:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:18:25.07 ID: TCUKpB020.net
>>386
神経質というか不安になりやすいんやな😕
電話でなくてもええならあとはゆっくりしときな
336:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:11:18.14 ID: sxpJD68oM.net
退職代行された事あるやつおる?
ワイ去年初めて経験したけど頭パニクったわ
338:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:11:41.96 ID: ht+0tQ5Da.net
連絡はとれるような形にしてくれとは言われたけど
このまま着信拒否で任せていいんか?
363:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:14:19.28 ID: g/z5pKljd.net
>>338
ええぞ
会社からの電話、メール
上司のLINE全部ブロックしてあとは寝るだけや
378:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:15:46.42 ID: 29v6vZFU0.net
>>363
これでいいよな。ワイとか解放感に溢れすぎてて朝からビール飲んでたのに
342:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:11:50.20 ID: aSiIppvdd.net
ここまで無能な奴初めて見たわ
碌に辞めることもできんとは
344:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:11:53.88 ID: ht+0tQ5Da.net
なあどうしたらいいんや
360:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:14:11.03 ID: cayPjruH0.net
>>344
親に連絡して会社から電話来るだろうから出るなと伝えろ
今日辞めることもその時伝えろ
それでええやろ
会社にはなんもせんでええ
371:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:15:08.57 ID: ht+0tQ5Da.net
>>360
今から親に連絡するんか、、憂鬱やな
びっくりするやろなそんなこと言われたら
ほんまどうしよう
358:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:14:01.91 ID: /fvOBbAm0.net
こうやって見るとうつ病の診断書出して
休職⇒退職のコンボをやったワイはまだマシやったんやろうか
367:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:14:53.77 ID: 4vycvdDlr.net
>>358
王道コンボやね
373:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:15:17.53 ID: IBc2M0n60.net
>>358
一番ええやりかただね 3年は猶予があるうえに金が途切れない
375:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:15:22.73 ID: g/z5pKljd.net
あとできたら引越しした方がええぞ
数ヶ月は気になるから
389:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:17:05.91 ID: ht+0tQ5Da.net
なんでこんなことなるねん、代行
朝早くから仕事せーよ
3マン返せや
406:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:18:35.79 ID: qpQmAs4mp.net
>>389
安いな
やっぱ安いところはハズレ業者やな
396:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:17:48.61 ID: oOGo2suep.net
イッチは一から十まで人に聞かな安心出来んのか
パワハラされまくって精神ぶっ壊れてるとかなら分かるけど
408:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:19:00.60 ID: x2XD5IAHp.net
そもそも朝出社しなかったらすぐ実家に連絡いくのか?
来ない日が続くならまだしも
433:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:21:43.83 ID: ht+0tQ5Da.net
>>408
着信拒否してもうた
449:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:23:39.50 ID: x2XD5IAHp.net
>>433
社員と連絡取れないから朝っぱらから実家にかけるほど暇な会社なの?
458:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:24:08.70 ID: ht+0tQ5Da.net
>>449
人手不足なんや、ワイの仕事やる人おらん
533:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:30:56.14 ID: Gh0/zZ5da.net
>>458
それこそ引き継ぎしないと駄目なんじゃないの
訴えられそう
539:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:31:25.33 ID: rf2n4a2Wa.net
>>533
なんで?
引き継ぎ義務なんてないけど
541:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:31:51.55 ID: ht+0tQ5Da.net
>>533
それも何もかも怖い、
このポンコツ代行信用してええんか?
無能臭しかない
555:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:33:11.88 ID: 479YTJpSd.net
>>541
代行もお前に無能とは言われたくないやろな
411:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:19:43.03 ID: niw9X5eqr.net
こういうのってどこまで許容されるんやろな
例えば一世一代の大プロジェクト発表の日に辞められたら会社の損害やばいやろ
418:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:20:24.04 ID: rahfcoQt0.net
>>411
ブラック企業はそれをされてナンボじゃ
まともな会社ならそんな事をする奴はおらんけぇの
414:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:20:07.97 ID: 83Zqw5jTa.net
代行ってやることは〇〇さんが辞めたい言ってはるんですよーお願いしますー理由?さあよくわからんっすねー
って言うだけの仕事なんやろ
クッソ楽やん
ワイもやりたい
417:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:20:21.02 ID: CLw25pXyd.net
現場猫の代行?
ワイもあれ気になっとるんやが有休消化できるんやろか
426:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:21:07.92 ID: ht+0tQ5Da.net
>>417
ワイはそこか迷った
今考えたらそっちのほうがよかった
423:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:20:43.60 ID: ht+0tQ5Da.net
とりあえず今の時点で着信拒否してるんやが大丈夫?
424:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:20:48.67 ID: IBc2M0n60.net
レスみているかぎりは
ブラック企業というより対人関係が上手くいっていないだけだね
これは何処にいっても同じパターンかな
429:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:21:36.81 ID: IBc2M0n60.net
対人関係が苦手=ブラック企業と誤魔化しているといつか就職で詰まるで
439:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:22:22.75 ID: ht+0tQ5Da.net

返事しろや
448:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:23:36.56 ID: RmJpX2Woa.net
>>439
可愛い
451:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:23:44.68 ID: D2o99/WOd.net
>>439
LINEなのか…
465:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:24:56.06 ID: RmJpX2Woa.net
>>451
大手転職サイトも連絡はラインが多いで
454:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:23:49.60 ID: GUA3wWI/0.net
>>439
朝からうるせえやつやな
常識ねえのかお前
460:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:24:28.70 ID: FgR9eE2H0.net
>>439
すみませんって書けてるあたりガイジのフリした健常者だろこれ
475:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:25:37.05 ID: U9MBYDYU0.net
>>439
欠席って学生かよ
470:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:25:24.49 ID: nlHIJg4ep.net
>>439
ポケモンとか好きそう
441:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:22:47.60 ID: 6xbQMRNfM.net
出社してバックレでいいだろ
442:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:23:00.02 ID: ht+0tQ5Da.net
もう、なんでいつもワイは一筋縄ではいかんのや
445:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:23:23.94 ID: Ef1xjiQOa.net
代行がバックれたらおもしろいな
478:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:26:06.86 ID: 61p1eGX8F.net
出社7時ってモノホンのブラックやな
482:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:26:29.39 ID: ht+0tQ5Da.net
>>478
ほんまは6時すぎや
505:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:18.26 ID: MDLSlG/6F.net
>>482
親には辛いこと正直に言えばいいやん
出社が6時って言ったら普通の親ならなんかやばいって嗅ぎ取るで
480:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:26:17.87 ID: ht+0tQ5Da.net
で、今から親に連絡か
なんていえばいいんや
会社辞めるって言ったって言っても、まだ代行仕事してないからただの風邪で休みって扱いやし
正式辞めるの決定されてから辞めたっていうべき?
483:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:26:32.09 ID: KflXSfYS0.net
ワイのトッモ総務やけど退職代行使われて手続きクッソ面倒やった言うてたな
街中で見かけたら挨拶がてら一発どついたるわと恨んどった
484:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:26:34.42 ID: RmJpX2Woa.net
何時の枠で連絡するって
そんなに代行使って辞めるやつおるんやな
491:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:27:20.96 ID: nlHIJg4ep.net
>>484
今は代行当たり前みたいやで
大手やと「ああ、またか」って感じで処理される
532:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:30:55.69 ID: RmJpX2Woa.net
>>491
はえーそうなんか
大手なんて社員一人辞めるぐらいなんて事なさそうなのにわざわざ使うんやな
501:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:09.89 ID: 83Zqw5jTa.net
>>491
そのうち社内に退職代行部署とか用意されそう
497:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:04.56 ID: ht+0tQ5Da.net
ワイどうしたらいいんや、結局プラプラ自転車漕ぎながら時が過ぎるの待ってるけど
529:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:30:49.61 ID: niw9X5eqr.net
>>497
9時まで行けない連絡したならもう実家に連絡行くことはないやろ
電話切って帰って寝とけ
498:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:04.59 ID: OmIgQN6i0.net
せっかく相手の労基法違反を責めるチャンスを逃した上に最低限の連絡もなくブッチしたら訴えられるんちゃうか?
516:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:29:10.60 ID: s9T1J7TP0.net
>>498
その為の退職代行や
まともな代行なら弁護士用意しとるからな
503:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:12.10 ID: th3RKRnh0.net
働くって大変なんやな😩
ニートやからわからへん😤
508:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:35.19 ID: lJPYSkeeM.net
イッチ「ブラック企業やから退職代行使ってやめるわ」
退職代行「九時から仕事するやで」
イッチ「は?ワイの為に7時前から働けや!!!」
他人にはブラックみたいに仕事強要するのやばない?
513:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:28:43.90 ID: K1sWnVGYp.net
精神科がどこも混雑しまくっとる時代やし退職代行も需要多いんやろな
523:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:29:52.47 ID: vgo/S0ZYa.net
9時までに親に連絡行くわけないのにな怯えてるの可哀想
530:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:30:52.68 ID: EpNep6pD0.net
そもそもこういう代行って弁護士しかできないんやないの?
非弁行為って会社に言われかねんやろ
561:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:33:45.24 ID: s9T1J7TP0.net
>>530
弁護士じゃないとこも多いで
友達が代わりに連絡するのと変わらんから非弁行為でもない
ただ訴えてやるとか言われても何も出来ない
564:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:34:13.69 ID: ht+0tQ5Da.net
>>561
やっぱ理、訴えとかあるやろ
ほんまどうしよう
569:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:34:44.53 ID: 479YTJpSd.net
>>564
だからさ、退職は撤回して今の会社で頑張ればええんやで
537:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:30:58.07 ID: b7UxADDE0.net
親に連絡するのヤダヤダって次の就職先の当てもないんか
538:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:31:18.45 ID: FmoUYa5sH.net
直接上司に辞めると言えない奴って居るのかよ
辞める会社にどう思われても良いから喧嘩腰で辞めたら良いじゃん
543:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:31:58.30 ID: ht+0tQ5Da.net
マジで不安や
545:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:32:06.80 ID: ht+0tQ5Da.net
ゲロ吐きそう
557:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:33:24.74 ID: KBLmTdTdr.net
おまえは自由だ
570:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:34:45.26 ID: ht+0tQ5Da.net
居ても立っても居られない
573:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:35:04.72 ID: tQi6eSF60.net
おもろいスレ立ってるやん
今日有休取ってて正解だったわ🤗
575:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:35:06.10 ID: M6WvhUVc0.net
酒飲んで腹決めるしかないわ
292:風吹けば名無し : 2021/03/29(月)07:05:35.97 ID: NpMZGMq60.net
ワイ無職、働きたくない
社会人みんな辛そうやし嫌や…
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616967312/


コメント