
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:23:18 ID:k3e3
誰が買うんや…
ソニーがPlayStationブランドの携帯ゲーム機、いわばPSP(厳密にはPS Vita)の後継機を準備中であることは、複数の情報源から伝えられてきました 。その発売時期については不明でしたが、次期据え置きハード「PlayStation 6」と同時期に発売される計画とのリークが報じられています。
これは、ゲーム業界の情報通が集うコミュニティNeoGAFに、インサイダーの「HeisenbergFX4」氏が投稿したものです。「完全なPlayStation携帯機が登場する」とのことで、発売済みのPlayStation Portalのようなリモート専用端末ではなく、独立して動作する本格的な携帯ゲーム機だと主張しています。
つまり、クラウドに依存せず、ネットに繋がなくともゲームがプレイできるというわけです。
さらに、PS Portalの単なる改良版ではなく独立した新たなゲーム機だと言っていることから、基本的なデザインはPS Portalをベースとしているようです。発売時期については「PS6の発売時期と重なる可能性がある」とされ、PS5世代のうちには登場しないと推測しています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/92997554f92a9a7b6536af11d50f1788d37bd3cd
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:23:40 ID:0ANg
欲しい人が買うんちゃうかな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:24:30 ID:k3e3
もう携帯機でゲームやるという文化消えたよな
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/27(火) 17:25:59 ID:ieG3
>>4
Switchがめっちゃ売れてるからそうでもないやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:25:54 ID:k3e3
Switchでよすぎる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:25:58 ID:6dYW
ところが今ほど携帯ゲーム機が大量に売られてる時代は過去にないで
コンシューマーではないけどな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:26:21 ID:6dYW
ゲームボーイワンダースワン時代なんか目じゃないで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:26:55 ID:Y1eM
んー、まぁスイッチでいいかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:27:18 ID:L4sQ
PSユーザーは求めてないやろな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:27:31 ID:NsZx
中途半端なもん出すとsteam deckに負けてしまう
結構価格帯も機体性能も求められるものは難しい
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:28:41 ID:k3e3
Vitaとかただのギャルゲ専用機だったし
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/27(火) 17:30:26 ID:ieG3
>>17
ワイは信長の野望と古いゲーム遊ぶ用になってたな
マジで全然ええゲーム出なかった
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:30:37 ID:Y1gp
SONYが任天堂を買収すればゲーム業界の覇権取れる説あると思うわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/27(火) 17:31:45 ID:ieG3
>>20
それ起きたら成功するかは知らんが拗らせた任天堂信者が発狂する未来だけは見える
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:32:15 ID:HrWM
ゲーミングXperiaでよくない?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:37:58 ID:kn6U
携帯ゲーム機なら買おうかな
座ってゲームやるのダルすぎる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:40:12 ID:5dI4
>>38
ワイはリクライニングチェアに寝そべってモニタはアームで斜め下向かせてやってるで
デスクトップのゲームは
ERGOTRON エルゴトロン LX デスク モニターアーム マットブラック 34インチ(3.2~11.3kg)まで VESA規格対応 45-241-224
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:46:48 ID:3pT7
ワイ個人としては欲しいけどPSPのときと違って今はSteamDeckとかあるからなぁ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:48:25 ID:7D0H
ワイは最新ハードは基本買う
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:49:16 ID:vV7e
というか古いIPほどSwitchみたいなお手軽でライトなゲーム機で出した方がええというな
FFとかもっとライトな方向にコンテンツを分解して組み直していれば任天堂ハードで人気コンテンツになれてたと思う
なんであんな中身がないゲームのしょうもない戦闘でPS5スペックでもギリギリになるねん頭おかしいんか
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:49:30 ID:CtHK
ps5携帯機でやるやつ買ったけどラグくてクソやったわ
そっからやりなおせ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:51:03 ID:vV7e
>>66
あれあかんかったんか
PS5だけ家の隅っこにおいて
お手軽にソファやベッドやなんなら風呂の中でできるようになれば強いと思ってたが現実は甘くないんやな
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:53:46 ID:CtHK
>>71
一人でやるゲームかつシビアなタイミング要求されないゲームならええけど
セキロとかAC6やるときつい感じや
モンハンもなんとかいける
FPSとかは無理
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/27(火) 17:51:02 ID:ieG3
トロと一緒とかああいう緩い系の出して欲しい
銃で人撃つのはもうええよ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 17:57:36 ID:k3e3
任天堂機とSteamの組み合わせが最強すぎてSONYマジで要らん
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:01:13 ID:PDlh
あと1週間とすこしで発売されるswitch2と発売時期も値段も詳細情報出てないSONY新型携帯ゲーム機
このあやふやな情報見てswitch2抽選オリるやつおるんかな
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:04:09 ID:JK39
Steamdeck2なら欲しい ソフトに貧しいPSの携帯ゲーム機なんていらんわ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:04:38 ID:F3uR
>>100
アーカイブがあるじゃろ?
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:05:05 ID:LU1b
Steamって確か日本人口100万もおらんのでは
去年だったか日本語人口約20万とかいう記事見たことあるような?
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:05:22 ID:kbI5
PSPを素直に発展させたらよかったのに
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:05:43 ID:3pT7
>>104
PSVita「あ…あの…」
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:05:25 ID:3pT7
Steamがある時代やからなぁPSPとは違って相当厳しいと思うで
SteamDeckみたいなクソデカハード作られても困るし
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:09:21 ID:4xRb
画質とfpsにクソうるさいユーザーしか居ないソニー信者が今更携帯機に靡くのか?
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:11:00 ID:kbI5
ゲームってもうかなり煮詰まってるよな
ハード性能はもうそんなに変わらんし
ということはソフトも大体似たような感じになってるし
FPSとかもう完全にそうで、全部おんなじやんこれって思う
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:11:48 ID:vV7e
>>131
人間の脳みその処理側の限界がきてるもんな
ゲームでやれることがたくさんあっても人間が追いつけんわ
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:12:06 ID:jGZ4
Steamのゲームが動くなら
勝ち確定やろ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:12:56 ID:kbI5
VRってマジで流行らなかったよな
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:14:25 ID:F3uR
>>150
なぜ3Dで学ばなかったのか
168 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:17:23 ID:IrpK
Vitaでマイクラやってたなぁ
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:19:49 ID:S5xr
vitaは性能の良さと使い勝手が綺麗にまとまってたのもあるけど
サードソフトに挑戦的なもんが多かったのも楽しい一因
182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:20:21 ID:itVR
PSPとvitaはダンガンロンパができたのが良かった
200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:26:54 ID:6VPD
Vitaはグラビティデイズが良かったな
ジャイロセンサーとか背面タッチパッドとかちゃんと使ったゲーム他にわからんわ
234 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/27(火) 18:37:35 ID:vV7e
SONYがわざわざ勝ち目がありそうもないSwitchとかいう携帯ゲーム機産業に再参入するのって
Steamにやられてて長い目で見たらキツいってのはありそう
PSP「プレイステーション・ポータブル」 モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル (PSP-3000MHB) 【メーカー生産終了】
転載元:SONYの新型携帯ゲーム機←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748334198/




コメント