
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:45:53 ID:PxKm
恐ろしい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:18 ID:SvHy
ワイのこと?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:31 ID:GTZd
不登校で充分や
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:38 ID:Awpk
ワイで草
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:39 ID:bXIL
まぁ卒業するのにかなり根性いるからねぇ。
定時制にしとけば
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:41 ID:uQxW
定時制高校って今もあるんか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:55 ID:PxKm
>>6
あるで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:47:12 ID:bXIL
>>6
この頃は、昼間定時制と言うのもある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:47:50 ID:gINj
>>6
あるで~
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:49 ID:35np
不登校の時点で終わりやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:46:52 ID:SvHy
不登校
通信制高校留年
引きこもり
前科持ち
ニートやけど
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:47:07 ID:Eh5B
日本はちょろいから勉強さえできれば生きてける
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:47:50 ID:PxKm
>>11
不登校で通信行く奴が勉強できるイメージないわ
ごく少数なんだろうな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:47:38 ID:p9ui
通信制の連中って青春コンプレックスこじらせてるんかな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:48:07 ID:M93l
必死で勉強して大学で逆転や!!
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:48:56 ID:uQxW
>>21
確か司法試験は高卒でなくてもええみたいや
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:48:10 ID:sLE5
普通の人なら定時制でもなんてことないんだけどな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:48:47 ID:Awpk
あーあ
人生やり直せないかな
一度踏み外しただけで冷たすぎやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:07 ID:35np
ごく少数の通信出て人生輝かせてる奴に自分を重ねるのは勝手やけど
そいつには不登校で甘えてる人間にはない前向きさと頑張る力があるんや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:13 ID:PcXU
不登校なんやが、、、、どうすればええんや
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:39 ID:kWSB
>>29
簡単ガッコ行けばいい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:48 ID:sLE5
>>29
学校行け
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:50 ID:rPxB
>>29
1日28時間勉強したらニッコマいけるで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:52 ID:uQxW
>>29
べつに学校なんていかんでもええやろ気にするな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:49:55 ID:Awpk
>>29
ワイは元不登校やがマジで学校いけ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:50:08 ID:35np
何で学校行くだけの事が出来ないん?
行くだけでいいのに
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:50:51 ID:bXIL
>>36
教室で置物になっていればいいだけだよな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:50:53 ID:SvHy
>>36
ワイは授業中荒らしまくって学校で問題起こしまくって
殺人未遂とか器物損壊してたから学校からくるなっていわれた
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:51:38 ID:35np
自分が苦しくても学校行ったってだけでも成功体験になりえるのに
行きたくないから行かずに逃げ癖だけ付けてダラダラ人生消費するの無駄やろ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:52:28 ID:Lg5F
親に半分無理やりいかされるって大切やな
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:54:45 ID:tMWY
ワイ中学校不登校だった高校生だけどガチ後悔してる
詰んだから早く死にたい
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:55:27 ID:j6tC
学校すらまともに通えんとか雑魚やん
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:55:56 ID:5tdh
ワイやんけ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:56:37 ID:kiiI
定時制と通信制って煽りとかじゃなくて卒業してから何の仕事するんか? 特殊例じゃなくて割合的に何が多いん?
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:56:57 ID:SvHy
>>64
定時制は働いている人向け
通信制は学校通えなかった人向け
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 16:58:59 ID:SvHy
ワイ通信制通ってた時に中高一貫校から転校してきた人が数人おったで
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/06/20(金) 17:00:45 ID:msZF
中学の同窓会でわかる残酷な事実
偏差値高い高校に進学した人間の方が楽しそうにしてる
偏差値低いほど体制や人間関係の問題が多くなる
だからま詰みっちゃ詰みやな
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:09:46 ID:s9Xk
不登校って時点で死んだようなもんやん
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:10:00 ID:Xj0C
それでも女の子のほうはマシと言う
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:13:14 ID:SvHy
通信制とか生きる価値ないやんみたいなこと
専門学校の面接でいわれたことあるで
93 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/06/20(金) 17:14:28 ID:iwH3
>>92
エグすぎやろ
カスに当たってもうたな
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:14:47 ID:SvHy
>>93
しかもそこの専門学校系列に通信制高校あるんやで
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:17:09 ID:h3ZG
ワイ頑張って留年しかけながら高校大学卒業したけど今ニートやで
結局本人次第やろ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:19:20 ID:F6Kn
通信ってマジでなにするんや?
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:23:27 ID:9QJz
>>98
たまに学校行って高卒認定貰うだけのところ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:23:55 ID:0vAA
やりたいことがあるからええんやがなにもないとただ怠惰を極めるだけになるからなぁ
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/20(金) 17:24:13 ID:OAv8
そしておんj民に
不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール
転載元:不登校→通信制とかいう人生即死コンボ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750405553/



コメント